こんにちはウタオです!
今やSNSの時代ですね。みんなインスタやツイッター位はやってると思います。
小さい子達もほとんどの子達がテレビを見ずにYouTubeをみてるらしい。
ウタオもYouTube結構みちゃうし、インスタとかもバンバン投稿していいねしちゃう!笑
一日中スマホをいじってると思う。
これは間違いない。
何か調べもをする時はGoogle
オシャレなカフェを探すならインスタ
ちょっと社会の情報が欲しい時はツイッター
そうなんです!テレビや雑誌で情報を集めなくなったんです。くぅー!!
小さい頃は、テレビでみたCMだったり。マンガ本に書いてあるゲームのチラシをみて
あーこんなんでるんだなーと思って、おねだりして買ってもらったもんです。ですが最近の子達はYouTubeで見たオモチャやゲームを欲しがるみたいだね!
それくらいYouTubeの影響は大きい。
YouTuberが人気になるのも当然ちゃ当然。だってテレビや雑誌見なくなってるからね。
インスタに関しても写真をあげなくなった。ほとんどの子達がストーリーだ。
ストーリーは短い動画だよね!写真投稿の場所も動画が多くなった
Twitterも動画でつぶやかれてる物の方がいいねやリツイートが多い
TikTokは完全に動画だからね。たまに文字でやってくる強者もいるけどな
ここら辺が1番ユーザー数も多くて、子供達も参加してるSNSなのは間違いないよな。
で最近人気があるのが
17Live【イチナナ】やSHOWROOMみたいなライブ配信系のアプリ
まーライブ中継を素人やらセミプロやらプロがアプリを使ってやるわけだな
それで投げ銭システムみないなので、お金をその配信者にあげたりできるわけだな。
ストリートミュージシャンのライブ配信版みたいなやっだね。これで小遣い稼ぎや、生活費も稼げる。YouTuberみたいなもんだな。
YouTuberは広告費だけど、ライブ配信アプリは直接ファンから受け取る。これもかなり熱をおびてきた。
YouTubeもこういったシステムがあるので、もっと熱くなってくるだろうな。
やはり動画が主流になってくるのは間違いない。だけどイチナナとかのライブ配信系はある程度のクオリティかめちゃめちゃ顔かわいいとかがないと稼げないだろうし、生配信だから結構敷居が高い気がする。
観るだけの人が圧倒的に多くなるYouTube現象だよな。だから専門家みたいなインテリ系や色々な事やりたい子達は確実にYouTubeがプラットホームになるよね。
インスタはストリートみても特に面白みもなく、ビジネス効果は低い気がするから衰退する気がする。集客目的で美容室とかファション業界がその旨味を違う所に見出したら微妙になってくるだろうな。インスタはハッシュタグ強いけどURL貼れないから、YouTube密かに再生数多い人達があまり参入してこないのは、それが理由だろうね
ツイッターは残るだろうね。あれは気軽で、爆発力あるからな。リツイートがやっぱ強いよな手軽だからな。
動画コンテンツが増えてきてもツイッターで発信が主流のままいくだろうな。
動画コンテンツでイチナナみたいなコンテンツは爆発的にはいかないんじゃないか?ってのがウタオの予想。だって有名な起業家やブロガー、インフルエンサーがイチナナでライブ配信するのが想像つかない!笑
YouTubeみたいに半永久的に残る物には旨味があるから、あの人達はやるんだろうね。
それでウタオは思う
YouTubeを超える動画系のコンテンツはしばらく出てこない!とみた!
googleがYouTubeやーめた!って言わない限りは同じようなサイトやアプリ作っても追いつけないだろ?
TikTokも時間が短いからぼーっと見てるぶんには楽しいけど、調べ物とかはできないじゃん?
YouTubeは知りたい情報もでてくるしな。
ブログもいいけど、字を読むのが面倒な人が多いから動画は気軽。
だから次にくる物というよりは、しばらくはYouTubeが独走だろうと思う。
収益化を考えて、若い力も味方につけて。子供達ちも圧倒的認知度。
メディアが築いた歴史を奪いさろうとしてる。
何かはじめようと思うなら、間違いなくYouTube一択。
美容室のCMにも使えるし、技術練習にも使える。美容師ほどYouTubeいいと思う。
まだまだインスタだぜ!って思う人はライブかストーリー、IGTVがいいと思うよ!
IGTVは参入してる人も少ないから狙い目かも!これから広告もつくかもだからね。
こんな感じかな!
YouTubeとインスタでここ数年は間違いないよ!絶対!
それじゃウタオでした!