こんにちはウタオです。
さーこのブログを書いてるのが2020年の1月1日でございます。子年ですね。ウタオは子年ですので年男になりますね。もう12年を三回も繰り替えしたと思うと早いなーと思いますよね。
でねやっぱり新年一発目は抱負的な事を書いた方がいいのかな?と。この一年の初まりの時にスタートダッシュしたいじゃないですか!そしたら一年の初めに考えてすぐに行動したいものですね。
なので今回は『2020年最初の日にスタートダッシュを切れる心構え』について書いていこうと思いますよ!
この2020年を最高の年にするために頑張りまくりましょう!
それじゃいってみようか!
この一年を短いと考えよう!
まず最初に大事になってくるのが『一年は短いと思いましょう』。本当に短いですよね?ウタオも歳とったからなのか早く感じますね。1日があっという間です。一ヶ月もすぐに終わってしまうしね。
なんか小学生の時って早く大人になりたいなーと思ってたからなのか、全然時間経たなかったですよね?毎日時間がありすぎて困るくらいでしたよね。でも今になると本当に無駄に過ごした気がします。
1年365日に24時間はどんな人にも平等に与えられてるんですね。これは本当に重要です。その同じ時間で成長する人と何も変わらない人がいますよね?これは時間の使い方が大事だという根本的な理由になります。
でねやっぱりね色んな人と話をしてるとね、この正月休みが終わると「早くお盆休みこないかなー。マジで長いわー」と言いますよね。でもそんな時間はあっという間にくるんですよね。
時間は先を見つめると長く感じるけど、いざ過ぎ去ってしまうと早く感じる性質があるんですね。これはある程度の年齢をいってる人なら理解してもらえると思います。
この正月休みも来てしまえば早いでしょ?でもそのれまでは長く感じませんでしたか?その感覚を忘れてしまってはダメです。一年なんてあっという間に終わると心の留めておきましょう。
まだ明日があるさ。また明日があるさ。と長引かせてしまって物事を進めるのが遅くなってしまいますからね。『明日があるさ』と思わないといけない時は、失敗した時やヘコんだ時だけです。
毎日「今日やらなくて何時やるんだ!」と思いながら過ごしていきましょう。
元旦に決めた事は一年続けてみよう
時間は有限で短いと思ったらですね次に大事なのが『続ける事』です。これはウタオのブログでも常に言ってます。『とりあえず続けてなんぼ』この意思をブレさしたらダメです。
元旦に「これをやろう!」とか思うじゃないですか。手帳に書いてみたり、周りの人に言ってみたりね。でもそれをずっと続けてる人ってどのくらいいますかね?
すいまえんこれは完全にウタオです。20代の時のウタオは自己啓発マニアでした。なので毎年良い手帳を買っては年始に目標を書いてたんですね。
でもsの年始に書いた事を完全にやり遂げた事が無いです。手帳さえもずっと書い続けた事も無いですからね。最終的には持ち歩く事もしなくなりますからね。本当に勿体無い事をしてました。
だからもうね30代の時には手帳を買う事をやめてノートだけにしてね。1つか2つだけ新しい事を始めるようにしました。1つや2つだけならワザワザ書かなくても覚えてるじゃないですか。
スケジュールも家のカレンダーとサロンのカレンダーに書いておきました。どうしても外せない予定だけね。仕事以外の予定も全然無いですからね。
少し話はそれましたが。自分が続ける事が可能な物を1つか2つだけ絶対にやろうと決めましょう。どんな事でも良いです。でも一つだけ条件があるとすれば『今自分がやってない事』ですね。
すでにやってる事じゃなくて、たまにやってるとかね。やってみたいけどやってない事とかね。たとえばインスタとかね。インスタって気が向いた時だけ投稿する人も多いじゃないですか。
そうじゃなくて毎日投稿してみるとかね。筋トレでも良いですね。
いきなりトレーニングジムに通わなくても良いですからね。『毎日腹筋100回してみよう』とか『10分でも良いから歩く』とかね。それを毎日やってみるだけでも人生は変わりますよ?
ぞの『やろう!』って行動と継続、時間の作り方が圧倒的に上手くなりますからね。とりあえず続けれそうな事を毎日とりあえず一年続けると決めてしまいましょう!
自分を成長させてくれるのは些細な事から
もうね1年新しい事にチャレンジして1年続ける事ができれば確実に成長します。本当に些細な事でも良いんですね。
「自分的にはこんな事して意味があるのか?」って思う事でも良いんですね。行動そて続ける事ができたら合格なんですよ。その続けてる事を発信するとより良いと思います。
漫画を読むのがめちゃくちゃ好きだとしますよね?だから毎日漫画を読む事にしよう!と思って行動したとしますね。でね自分の中で消化するだけでも良いんですけどね。
そのやってる事を発信すると、より効果がでます。ツイッターでもインスタでも良い。ブログやYouTubeでも良いですね!毎日読んだ感想でも良いし、おすすめですって話をするだけでも良いです。
そうすれば話す事が上手くなるし、書く事が上手くなりますよね?発信すると自分がやってる事に意味がでてきますからね。
本当に些細な事がきかっけで人は大きく成長する生き物です。いつも読んでる漫画に意味を持たせる事も可能な時代ですね。ゲームでもアニメでも一緒ですね。
ただゲームが好きだった人がYouTubeで発信する事で「あいつのプレイは凄い!」とかになるんですね。本当に些細な事で人生の転機が訪れますかたね。
なんでもチャレンジしてみましょう!
まとめ
一年で始める事は決まりましたか?ちょっとした事でもやってみようかな?と思っていただけたでしょうか?
毎年なにも続かない人でも今年は続ける事ができるかもしれないですよ?だからやらないと損すると思いませんか?
時間って何もしなくてもドンドン減っていくんですね。さらに言うと終わりもドンドン近づいてるんですね。気づいたら体が動かなくなる事もあるんですからね。
そしたら自分のできる事を今やらないともったいないですよね?自分で時間を支配できるのは自分だけなんですからね。その事を2020年の抱負にしたらかなり良い方向にいけますよね。
毎日考えて行動する。ウタオはそれを常に心に決めてます。時間が無いも言い訳だと思ってます。自分で時間を作る努力が足りてないですからね。
自分の隙間時間をしっかり見つめなおしましょう。今日寝る前に「全部やると決めた事ができてるか?」と自問自答しましょう。終わってないならやってから寝ましょう。
飲み会にいくなとか寝るなとか遊ぶにいくなって事じゃないです。その事をやる前に終わらせる気持ちが大事です。もしくはその後に時間を作れるかが大事ですからね。
飲みに行く時に終わってないなら飲みすぎないようにすれば良いんです。本当にそれだけです。体調が悪かったらできる範囲でする。できたら体調が悪くならないように自己管理する事をおすすめしますけどね。
毎日の積み重ねですね。全ての出来事は繋がってます。意識して良い方向に行くように頑張っていきましょう!
2020年でウタオ更に飛躍します!みんなで成長できるようにブログを書き続けますからね!一緒に成長していきましょう!
それじゃウタオでした!今年もよろしくお願いします!