こんにちはうたおです
美容師をしていてお客様の質問で1番多い質問がやっぱ髪乾かした方がいいですか?(。-∀-)
という質問ですね
でうたおがいつも答えるのは
まーできたら乾かした方がいいですよー髪も痛みますし朝の髪のまとまりも違いますしね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
って返しが多いです。
何故乾かした方が良いかは後日お話するとして、
やっぱ乾かした方が朝とか全然違うのは、みんな体験済みで分かってるんだけど、めんどくさい(。-∀-)できたら乾かしたくない
はい。乾かすのめんどくさいです
でも髪は綺麗にしておきたい。わかります
世の中のお母さん達は家事に子供の世話そして旦那の世話(゚ω゚)
そりゃ自分にかける時間も少なくて髪を乾かす時間なんて無いに等しい!
子供が2人やら3人いたら子供の髪を乾かすだけで疲れる
しかも髪が長いとまーそりゃ時間かかりますもんねドライヤーかけてる間はテレビも聴こえないし、何もできないしね!!
だけどやっぱ乾かして欲しい!これは美容師としての願いです!
だからどんな人でもすぐ乾かす事のできる裏技おしえますよ!
しかも
たった2つで速乾できる方法!です(*´Д`*)
それじゃいってみよ!
早く乾かす方法その1【吸水力の高いタオルでしっかりタオルドライをする】
はいこれなんですが、とりあえず水を良く吸うタオルを買ってください!高い物も安い物もあります!
Amazonでも売ってまして色々試したのですが高い物と安い物比較しましたが、違いはわからなかったね!
吸水力3倍とか速乾みたいに書いてあるタオルを用意するだけでも乾かす手間が省けるよ!
髪の毛の水分を少しでも吸水してくれていれば、当たり前ですが早く乾くよ
何故かと言うと髪の毛は構造上スポンジみたいになっていて水を吸収してるんだよ。
だからなかなか乾かないんです。ダメージしてる髪の毛だと尚更乾かないんだ。
ダメージしてる髪の毛のほうが髪のタンパク質やら水分やら無くなってますのでよりスカスカ。そこに水が入り込むからなんだよ!
凄くシンプルだけどタオルにしっかり吸水させてあげるだけで本当に違うよ!
普通のタオルでもしっかりタオルドライすれば多少は違うけど吸水力のあるタオルの方が断然早い!
3枚くらいあると全然回せると思います。そんなに高くないので本当にオススメ!
時間がある場合はタオルターバンして少し置いておけばそれだけで時間短縮にもなりますからね!
そしてそのタオルを当てながらドライヤーするのも一つの方法だけど、タオルとの摩擦で髪が痛むので注意!
できたらあまりタオルでゴシゴシせずに揉み込む感じでタオルドライする事をオススメするよ!
もう一度だけ言っておくね。安い物と高い物の違いはあまりないですからね!笑
早く乾かす方法その2【しっかり指を通して乾かす】
なんとなくわかりますか??
みんなフリーハンドで乾かす方が多い!
携帯見ながらとか片手が塞がってる状態で片方の手でドライヤーみたいな。
そうすると毛先がなかなか乾かないんです。
やっぱり毛先が1番ダメージしている部分ですので、そこを半乾きにしてると意味がないからね!
だけどしっかり指を通して、少し引っ張る。それだけで髪と髪の間にスキマができて、風が通りやすくなるから早く乾く!
しかもキューティクルが整うから髪も綺麗になる!キューティクルが整うと光の屈折が無くなるので見た目も綺麗に見えるからね☆
一石二鳥とはこの事ですね(*´Д`*)
ロールブラシやデンマンブラシを使いながら乾かすのも一つの手です!
要は髪と髪のスキマをあけてあげる事!ブラシの方が細かくなるので、より風を通してくれますからね☆
欲を言うなら、動物の毛が使われているブラシがオススメ!なぜか
それは動物の毛のブラシの方が少し油分を含んでいますので、静電気がおきにくく更に髪が綺麗になります!
プラスチックの物だと静電気起こりやすいからね
少し値は張りますが、できたら動物の毛のブラシを買ってください(*´Д`*)
しっかり指を通して乾かしてあげるだけでも充分ですので更にお手入れしっかりしたい人はブラシって感じです!
それじゃまとめると
- 【吸水力のあるタオルでしっかりタオルドライをする】
- 【指をしっかり通してドライヤーをかける】
たったのこれだけ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
簡単でしょ?これだけやれば時間も半分位になりますよ
冬は寒いからなかなか乾かないし、夏は暑いからしんどいですけど乾かす方が髪は綺麗になる
やっぱり髪が綺麗に見える方がテンションも上がりますし、若く見られる。
朝の寝癖具合も全然違うから朝のお手入れも楽になりますよ☆
いつも乾かしたいけどなかなか時間がとれない!乾かすのがめんどくさい!そんな方はとりあえず騙されたと思って試してみて(*´Д`*)
それじゃうたおでした!