こんにちはウタオです。
ウタオは一応読書は趣味の一つで、かなりの量を読んでます。年間200冊が一応の目標で、大体達成してますね。でほとんどがビジネス書ですね。小説はたまーに本当にたまーにしか読みません。
僕は物語は漫画やアニメでみたいタイプなんですね。はい。だから小説やラノベ系は手をつけないって感じですね。でねビジネス書や自己啓発系の本を読んでると言われるのが。
「そんなに読んで意味あるの??」
と言われます。ウタオからしたら。
( ;´Д`)ウタ「ほっとけや!!」
って感じなんですけどね。はっきり言って『意味あります』。いろんな意識高い系の人達が「読書はした方がいいぞー」とか「読書しないのなんてもったいない!!」みたいな事を言ってるんですけど。
その意見に意義を唱える意味も無いですよね?現にその意識高い系の人は自分達よりも有名で裕福な人が多いと思うんですよね?そんな人達が『読書』を進めてるって事は、それなりに効果があると思いませんか?
だからウタオは『読書する事は意味がある行為』だと認識しております。でその『読書』なんですけど。
『読書する事で人生は変わるのか?』
って事がみなさんは気になってるんですね?自分の貴重な時間を使って本を読む。それで意味が無かったらテレビや遊んでた方がマシだった!って思うのが怖いんですよね?だから読書しないんですよね?でも安心してください。
『間違いなく人生は変わります』
これは断言できますね。ガラッと変わる人もいるし、少しづつ緩やかに変わって行く人もいますね。これは人によって様々です。でも確実に変化しまう。もちろん良い方向にですね。
これはウタオが年間200冊読んだ結果、自分の人生がより良い物になったからですね。なので今回のテーマは
『読書をし続ければ確実に変化する!年間200冊読書をしてきたウタオが語る!!』って感じでいきましょうか!
そんなに大量に本を読む必要は無いです。あくまで読書をするかしんないかって話にスポットを当てていきますね!
それじゃいったみよう!
本を読む事に意味がある
先ほどみ言いましたが『読書は大量に読む必要は無いです』毎回本を買うのも大変ですからね。同じ本を何度も読む事でも良いんです。その本の内容を丸暗記してしまったら次って形でも全然良いです。
ウタオの場合は飽き性ですので新しい本が気になったり、本を誰かにおすすめしてもらったら絶対に読む様にしてるんですね。だから異様に読む量が大きなっていったって感じですね。
でもそんなに本を買う余裕もないし時間が無いって人は、同じ本だったり、無料で読み放題の月額制の物に加入すておくといっぱい読めますよ?でもそこまでしなくて良いですからね。
とりあえず毎日読みましょう。その時間を1日1時間でも取れると良いですね。1日1時感くらいなら、どんな人でも時間取れると思うんですよね。
テレビを見る時間だったり、遊びを少し早く切り上げるとかね。そうやって読書する時間を確保してください。テレビやゲームをしてる時間は浪費ですね。ドンドン時間を無駄に流してしまってるイメージですね。
でも1日1時間を読書に当てる事ができれば、その時間は『学びの時間』になるんですね。この『学びの時間』を作るか作らないかで全然未来は変わってきます。
で読書は自分の時間で好きな時に好きなだけ学ぶ事のできるツールです。だから読むって行為は非常に時間効率も費用体制効果も高いって事で、色んな人がおすすめするんですね。
常に誰かに教えてもらってる
ウタオは常々思ってる事があるんですが、人生を変化するには誰かに会って教えてもらうのが一番の近道だと思うんですね。
でもそんな人に会ったりするのって非常に難しいじゃないですか。セミナーに行っても高額ですし、直接会うのなんて不可能に近い事もある。しかもその人がどんな人かも分からないですしね。
でも本にはその人がどんな人であれですよ?自分の全部を出し切って書いてるんですよね。もちろんそうじゃ無い人もいるでしょうが、その人の全てを出してると思うんですよね。
って事はですよ?その人に直接会う事をしなくても、その人にあってお話をきいてる事になるんですよね。でいつでもどこでも読みたい放題ですからね。
でその本との出会いが人生を変えてくれるんですね。人との出会いで人生が変わる事ってあるでしょ?それは読書も同じ事が言えるんですね。
世間一般の人は読書を全然しない
いろいろ調べてみるとですよ?世間の人は全然読書をしてないみたいですね。だいたい平均すると読書時間は『1分弱』だそうです。いや少ないわ!!って思いますよね。
今は『オーディオブック』って言って耳で聞く読書!みたいなのも充実してきてますよね?そういうのを活用してる人も含めていけば、もう少しはありそうですけどね。
それにしても少ないと思いませんか?確かにそうなんですよね。自分の周りを見渡しても全然読書してる人知らないですもん。たまに読んでるなって思う事はあるんですけどね。そのたまねだから年間3時間くらいの読書ですもんね。少ないよね。
他の事で学ぶ人も多いと思うけど。勉強会に行ったりオンラインサロンに入ってる人は大体読書もしてますよね。それだけ勉強する事に力を注いでるんですよ。
って事はですよ?自分を成長させる事をみんなして無いって事ですよね?だから勝てるんですよ。誰もやって無い事をやるから成長するし、成功する。で重要なのが『成功してる人が読書を勧めてる』って事なんですね。
ほとんどの成功者が読書を勉強で一番すすめてるんです。でしかも周りもやってない。って事はもうわかりますよね?確実に成功に近づくんですね。そうなったら確実に人生は変わっていきますよね?
時間はかかる事もある
でも読書をしたからといって、いきなり人生が劇的に変わる物じゃありません。もしかしたら劇的に変わる人もいるかもしれないですが。。。
気持ちの面ではかなりの変化はありますけどね。でも周りや環境が変化してくるのは時間がかかりますね。本当にゆっくりです。ウタオも読書をし始めて10年たちましたね。その10年でようやく「良い方向に傾いてきたなー」と思えるようになりましたからね。
10年ですからね。長いよね?w
でもこれは確実に読書んおかげだと声を大にして言いたいですね。読書をしてなかったら今の自分はいません。間違いないです。
本当に切れやすくて無気力なウタオを変化させる位の力はありますよ。だから「読書しようかなー」って迷ってる人がいるんであれば、絶対にした方がいいですよ!
まとめ
自分の人生を変化する事ができるのは自分だけです。もし「今の自分から変わりたい!」って思った時に便利なツールが『本』なんですね。その本を読めば行動が変わります。行動が変われば人生も変わりますからね。
この事実に気づいた人から順番に裕福になっていくんだと思うんですね。だからそのきっかけとして『読書』をおすすめするんですね。
ウタオの経験を説明した今回のブログはどうだったでしょうか?このブログをよんで「読書すっか!!」って言って本を読み始めた貴方は間違いなく成功者に近づけますね!
でそのまま継続してください。継続しないと意味が無いですからね。三日坊主なんて言葉もありますからね!そうならない様に自分が無理無い範囲から始めてくださいね!
それじゃウタオでした!