こんにちはウタオです!
接客業は全般に言えると思うのですが。お客様に何かを質問されたりする事ってありませんか?これは絶対にありますよね?その時に答えれなかったりした経験ないですか?
僕も長く美容師を続けてると毎日何個も質問されます。これはコンビニでバイトしてた時もあったし、アキバでバイトしてた時もあったなー。接客業をしてるのなら絶対に避けれません。
でもこの時「わかりません!」で済めばいいですけど、逃げれない状況の時もありますよね?近くに先輩がいてくれれば問題ないですけどね。でもいなかったら自分で何とかしないとダメですよね?
それと似た状況でもう一つあるんですけど。お客様のカウンセリングですね。この時もお客様へのアプローチが上手くできるかどうかって、その事について詳しくないと難しいし、自分の分からない事はススメできないですよね?
これでせっかく来て頂いたお客様に良い提案ができない。そうなると売り上げを上げる事も難しくなってきます。ですからどんな分野でもしっかり知識を増やしていく事が大事になってきます。
なので今回は『知識を増やす大事さ』をしっかり説明していきたいと思います!
それじゃいってみよう!
なぜ知識を増やそうとしないのか?
まず一つ聞きたい事があります。
『なぜ知識を増やそうと思わないのか?』
これは本当に大事になってきますよ。だってその仕事をしていくのに詳しくなろうとしないのは何ででしょうか?
- 面倒だから?
- やってれば覚えれると思うから?
- 必要ないと思ってるから?
- なかなか覚えれないから?
一番したの『なかなか覚えれない』だったら救いようがあります。「まだ働き始めてまもない。だから少しづつ覚えていってはいるけど、なかなか専門分野だから覚えきれない!」
これだったら少しづつ知識を吸収していけば良い。絶対的に時間が足りてない状態。焦らずじっくりやっていきましょう。問題は他の子達ですね?こんな子達はなんでそう思ってしまったんだろう?
仕事が楽しくないからかな?先輩が怖いからかな?色んな理由はあると思うけど、そうなったらプロデッショナルにはなれないんですからね。もし誰かに聞かれた時どうするんだろうか?
毎回先輩に聞くとかするのかな?でも一人でやらないとダメな時はどうするんでしょう。仕事が面白くない子達は追求してないからの可能性ありますよ?
絶対にその仕事を楽しく思いたいのなら『追求する事が大事』になってきますからね。必要ないと思ってるのなら仕事を変えて追求できる仕事を探した方が楽しいと思うけどな。
追求すれば楽しくなる!
おそらく知識を学ばなくて良いと思ってる子達は仕事が楽しくないんじゃないか?と思う。でもそれは『追求する事』をしてないからですよ?きっと。僕もそうでした。
なんか必要ないと思って斜に構えるって感じですかね。だから知識もなくてお客様に提案もできなくて楽しくないんだと思うんですよね。だからしかっり自分で進んで仕事を覚えていくと少しは楽しくなります。
もしお客様に困ってる人がいたら自分の知識で助けてあげれるかもしれない。困ってる自分の後輩にドヤれるかもしれないんですよ?そっちの方がムスッとして仕事をしてるよりもずっとか楽しいでしょ?
仕事に楽しさを感じないのは確実に自分の追求心がないと思いましょう。会社のせいにしすぎると自分の気持ちが落ちてしまいますからね。少しだけ向上心を持っていましょう。
もし自分がお医者さんだったら。
もし自分がお医者さんだったらどうしますか?患者さんの症状をみて「わかりません」って言えますかね?自分が患者さんだったら絶対にもういかないですよね?
お医者さんの言う事ってだいたいの人がききますよね?「この薬のんでね!」って言われたら治るまでは飲みますよね?「手術が必要ですね」って言われたら手術しますよね?
これってなんでか分かりますか?
『その分野の事を自分より知ってるから』です。
だって普通に生きてたら自分の体の事って解らないないじゃないですか?痛いとか苦しいとかくらいですよね。内臓がどんな状態とかわからないですし、ウィルスをかも知らないですよね?
でもお医者さんは知ってるんですよね。だから任せるしかないんですよ。だから「こーしなさい」って事を聴くしかないって事ですね。これはプロフェッショナルろみんなが認めてるって事ですね。
だから自分もプロフェッショナルになる必要があるって事ですね。でも最近はテレビで色んな情報を垂れ流してるから、みんな苦労してるみたいですね。
いかに『プロフェッショナル』になるかが大事
『プロフェッショナル』になるにはどうすれば良いか。それは
『ひたすら勉強するのみ』です。
お医者さんも『ひたすら勉強した結果』ですよね?もう勉強しまくってるんですよね。だから自分もそのレベルで勉強してやるんですよ。それで誰も追いつけないレベルになるんですね。
さらに言えば『自分が言った事を実践してみた良くなったら最高です』よね?
これがマジで大事です。「こうやったら見違えますよ?」って自分がいって家でやってみたら、ビックリするくらいに良くなったらもう凄い良いですよね?
これが本当のプロフェッショナルですからね。この人しかいかいない!と思ってもらう事が最終目標になりますね。
そこまでいければ確実に楽しくなりますよね!
勉強なんて簡単だ!
勉強するのなんて簡単です。学校の勉強は嫌いな人って確実に『範囲が広いから』だと思うんですよね。学校の勉強ってマジで範囲広い。どんだけ学ぶねん!と思いますよね?だから難しいと思っても仕方ない。
でも仕事ってそこまで範囲が広くないんですよ?これ知ってましたか?
美容師って美容師の勉強だけでいいんです。
服屋さんは服の勉強だけでいいんです。
メイク部員はにメイクの勉強をするんです。
たったこれだけですよ?「いやもっと接客とか色々あるじゃん!」って思うじゃないですか?それこそ仕事をしていくと身につくんですね。
ちょっとキツイ言い方をすれば『接客』も美容師の仕事に含まれてますよね?服屋さんにも含まれてますよね?メイク部員さんにもですよね?だからそれも含めて勉強したらいいんですよ。
でもさっきも言ったけど接客ほで実践で身につけるべき。知識がなかったら世間話だけの人になってしまいますよ?これじゃ誰でもできるからプロフェッショナルじゃないですよね?
プロフェッショナルな世間話の中からお客様の悩みを聴くんですね。でも知識がなかったら悩みが分からないですよ?しっかし勉強して基盤を作っていきましょう。
まとめ
今回は少しきついイラっとするような書き方をしました。少しでもやる気が出ればいいかな?と。「じゃーやってやるよ!」が欲しいですよね。でもやるかやらないかは自分次第ですからね。
もしその仕事をいずれ辞めるからその知識は必要ない!って思うのならすぐに辞めましょう。時間の無駄です。せっかく働いたんだから自分の中で少しでいいから物にしましょう。
そうすれば次の仕事に移った時にでも使える事があるかもしれない。そう思えばやる価値もありますよね?
僕は使えない知識は無いと思ってますし、必要無い経験もないとおもってます。確実に人生は自分の必要な物を引き寄せますからね。だから自信をもって取り組んでください。
必ず自分の為になりますからね!さーみんなで今やってる仕事の勉強をしましょう!
それじゃウタオでした!