こんにちはウタオです!
美容師をしてるとワックスとかムースとかのスタイリング剤の事を質問されます。これは使い方もそうですし、どんな物が良いのか?って質問ですね。
基本的にどんな物でも使い方が決まってるって言えば決まってます。ワックスも乾かした髪に付けるでしょうし、スプレーとかもそうですよね?
だけど時と場合によっては常識通りに使わない方が良い場合もあります。例えばムースのスタイリング剤アワアワのやつです。このムースも基本的には乾いた髪に使うんですが、今人的には髪が濡れてる段階で付けるをオススメしてます!得にメンズね。
だいたいパーマスタイルの時に活用する事が多いムースのスタイリング剤。だけどあえて濡れてるときに適量をつけて乾かす。そうするとかなり良い感じにパーマがでてくれます。
これは結構オススメなやり方なんで試してみてください。
はい。これは少しだけ使用方法を変えてみたら意外と良かったパターンですね。でもこのパターンって成功法則になりえるんですよ!これはいわゆる
『思考の変換』です。
これは「本来ならこれが当たり前だけど違う風にしたら良い」みたいな感じです。ワックスとかスタイリング剤でもそうだし、食べ物とかでもありますよね?以外に合うパターンね。
この思考を身につけておくと意外と良い事がありますので、今回は『思考ほ変換』について書いていきたいと思いまーす!
それじゃいってみましょう!
過去の意味なかったと思う事も思考の変換でプラスに
こっからは物じゃなくて自分の思考で考えていきます。食べ合わせとかはどっかの料理研究家の方たちに任せましょう!笑
少し思い返してみてください。人生でやらなければよかったかな?と思う事はないですか?犯罪とかじゃないですよ?
例えば部活とか何かしらの趣味とかが分かりやすいと思います。結構この部活や趣味で公開してる人は多いです。それは今やってる仕事と全く違う事をしてたパターンが多いです。
例えば僕たち美容師なんですが早い子だと18歳から本格的に美容師はなろうと思えばなれます。美容師は本当に若いうちからやってる方が良いです。
これはかなり一人前になるのに途方もない時間を使うからなんですが、やっぱり若いうちに一人前になってしまって方が有利ではあります。だから「部活なんてしてないで早く美容師になってれば良かった!」って思うんですよね。
本当に多いんですよ。だから部活に全てを捧げてきた人が美容師になると意味がないような気がします。でもこれって非常にもったいないですよね?きっと良い思い出もあるのに悲観的になって過去を暗くみると良い事がないです。
だからこそここで『思考の変換』です。自分の意味の無いと思う過去を意味のある物に変換してしますのです。
例えば僕は部活嫌いだったんで自分の実体験は語れないんですが、自分の周りにいる部活や運動をずっと頑張ってきた子達の羨ましいところを書いていきます。それが自分の強みになると思ってください。
部活を一生懸命にしてた子たちはまず『根性がある』これは間違いないです。毎日毎日朝も晩も部活してるし休みもない。だけどそれでも頑張っていってた。
しかも時と場合によっては厳しく叱られる事もあると思うんです。めちゃくちゃ怖い先輩とかもいたと思うんですよ。でもそれでもやってきてる。
だからこそもうね根性ありますよ。だいたい部活で厳しいところにいた子はマジで辞めていきませんからね。適当にやってきた僕みたいなタイプが一番辞めていきますw。
とりあえず根性がついてるだけでも部活をしてきた価値はありますよね?
後は話が逸れてしまいますのでポンポンいきます。
- 体力がある
- 意外と器用
- 負けず嫌い
- 上下関係に違和感がない
だいたいこんな感じかな。このスペックが身につくだけでも凄い事なんですよ。これだけでも部活をしてきた意味はありますよね?
思考の変換こそが至高
はいいきなりダジャレみたいな事言って少し得意げですが。思考の変換を会得すれば意外とストレスが減ります。
これはいわゆる『プラスの言葉に言い換える』みたいなやつです。
自分がネガティブな気持ちが出てきてしまっても、それをポジティブな言葉に言い換える。それだけでも良いんですね。そうする事によって意味のないと思える事も意味を持ってきてくれます。
僕なんて弱小ユーチューバーですし弱小ブロガーなんですが。これが5年後にある程度の形になっていたら良いですが、全然今とかわらない状態で5年もしてたら確実に意味のない事って感じますよね?
でも思考の変換をすれば。
「5年間やり続けた事で文字を打つスピードも上がったし、文章を組み立てるのも上手くなった!しかもYouTubeをしてる事で話す事も上手くなったし、自分の伝え方も向上した!」
と思えるのなるら確実にプラスですよね?成長はしてるんですから。自分の求める結果じゃなくても無駄ではないです。成長する事に意味があるんですから、その事を誇りに思いましょう!
ゲームだった無駄じゃなかった
このブログの一個前のブログでゲームの事について書いたんです。ゲームだって成功法則になるんだぞって感じでね。
でも自分が小学生の頃なんてゲームなんて悪でしたからね。意味の無い物の代表でした。でも僕はかなり必死にやり続けたわけなんですが。それでブログを一個書けたし、自分の中で成功法則まで落とし込んだんですよ。これって凄くないですか?
間違いなく思考の変換をしなければ意味のない物になってました。でも「あーこれは意味のない時間じゃなかったわ!」と気づいたんですよ。
そしたらなんか昔やってた事が全部間違ってないわ!ってなったら今からやる事も間違いなんてないはずですよね?
めちゃくちゃスッキリするんで一度昔を思いだして、意味のない時間を過ごしたと思う事を変換してみてください。
まとめ
もうね人生でのめり込んだ物に意味が無いわけが無いんですよ!自分んのなりたい自分に今なれてないだけです。確実に今の貴方にプラスになってるはずなんですよね?
そりゃ心を抉られるような辛い経験もあると思います。そこを美化してとは言いません。そこじゃなくて一生懸命にやって凄い時間を費やした事や物について話してます。
スティーブジョブズが大学の壇上で言ってた言葉を思いだしますね。
「後ろを振り返った時に星と星が繋がる感じだと」
これやって意味があるのかな?これはやらなくても良いでしょ?そう思わないでください。絶対的にやりましょう。
それがいつか自分の成功をもたらしてくれる可能性は間違いなくありますからね。やるかやらないかで迷った事があるのなら『やる』これ一択です。
やればまた新しい何かが身につくと思ってください。自分の成長ですからね!人間は自分が成長する事に喜びを感じます。だからこそ今のままで満足してちゃダメです。
いまやっても意味のない事でも1年2年と時間が経てば確実にやってて良かった!と思う事が出てきますからね。騙されたと思ってやってみてください!
その事に気づける時がきたら凄い充実感でてきますし、自分の過去が輝かしい物になります。僕も本気で部活してれば良かったなーとマジで思いますからね。
部活してたらもっと根性あったかもしれないですね。僕は本当にヘタレですからね笑。
一生懸命にやる事は本当に素晴らしいですからね。その事に誇りを持ちましょう!
それじゃウタオでした!