こんにちはウタオです。
『夢』ってありますか?おそらく何かしらの『夢』をみんな持ってるはずなんですよね。「お金持ちになりたい!」とか「もっと自由に生きたい!」とか色々な『夢』があると思います。
その漠然とした『夢』ってのはみんな抱えてると思うのだけれど、もっと具体的な『夢』を考えた事ってありますかね?
ウタオの場合だと『自分で美容室を経営した』ってのが心のどこかに常にありました。でどういう風に経営していこうっての考えてたし、こうやれば確実に勝てると思うんだよねって事を考えてたんですね。
で昔は良く『自分の夢は人に言った方が良い』ってのが定石で、結構いろんな人にベラベラと話てたんですね。そうする事によって助けてくれる人も増えるし、色々意見が貰えるから言うべきみたいなね。
確かにいろんな人に言った結果、助けてもらった事もあるし協力して貰える事も多かったんですね。なので結果的には『夢を言ってよかった』って事になりますね?
だけどここには落とし穴があってですね。『夢』を他人に言う事によって起こる弊害が。
『まだその夢を達成してないのに達成した気になってしまう。』
って事なんですね。これヤバくないですか?だってまだ夢が叶ってもないのに人に言うだけで満足してしまうんですよね。これは本当にやばい状態ですよね?
人に言う事によって周りはある程度は自分の事を肯定してくれます。「すごい夢があっていいね!」とか「絶対に成功するよ!」とかね、色々な言葉で自分を褒めてくれるんです。
そうなると「このやり方なら大丈夫!」っていう強い意志と一緒に。「なんかもう満足したな!」って気持ちがどこかによぎるんですよね。
達成してないのに達成して気分になってるって、ちょっとヤバい感じしませんか?
だってこれからっていうか、まだスタートラインにも立ってないような状態なんですよ?そんな時に満足してたらやる気も無くすというか「これくらいで良いか」っていう甘えが出てきてしまいますよね。
なので自分の中で気持ちを強くもって、絶対に周りに自分の夢を知ってもらって助けてもらうんだ!って強く気持ちを持ってれば大丈夫なんですが。
なんとなく言いまくって、その夢を語ってる自分に酔ってしまったら最悪って事ですね。言ってるけど全く行動に移さないような人って事になりかねないんですね。
自分の中でふつふつと野望を抱いてる位のほうが実現率は上がるって事ですね。人に言って助けてもらえたりとか、チャンスをもらえる事ももちろんあります。
だから誰にもかれにも話たらダメって事ですね。自分にとって利益になりそうな人にだけ話をした方がいいですね。ちょっとずる賢い位で丁度良いんですよね。
友達とかに話た所で大して興味なんてないですからねw。自分の周りにめちゃくちゃモチベーションの高い友達ばかりだったら良いですけどねw。
そんな友達の方がきっと少ないはずなんですね。だから言うだけ無駄だと思って割り切りましょう。である程度地盤が固まってきたら軽く言うくらいで丁度良いって事ですね。
まーね不安ですからね自分の夢を叶える為の行動って。だからいろんな人に言いたくなる気持ちはウタオにも理解できますからね。
でもそのせいで夢から少し離れてしまうとしたらどうですか?なんか微妙ですよね?自分でしっかりと思いを込めていた方が達成率が上がるのなら、どっちを選びますか?確実に後者ですよね?
なので本当に実現したい夢があるのなら自分の中で留めておいてください。でここぞ!って時に言うようにしましょう。
みんなが共感してくれる方が危ないです。バカにされたくらいの方が良いですしね。
自分の夢を叶えるのも結局は自分次第ですからね。しっかりと実現できるような行動をとっていきましょうね!
それじゃウタオでした!