こんにちは!!ウタオです!!!
昨日ね少し休憩中に『窪塚洋介さん』の動画を見てたんだよね。ウタオ達からしたらカリスマ的存在の方なんだけど、その窪塚さんの考え方みたいなのを話してたんだよ。
ある時期は仕事も無くてお金も無かったみたい困ってたらしいのね。でね窪塚さんがある人に「お金の事をどう思ってる??」って質問されたらしいのね。でその時の回答が
「お金が無くても良いから家族が幸せならそれで良いですね」
って答えたんだって。その質問された方に言われたのが
「じゃーお金がいっぱい会っても幸せじゃないって事だね?」
と言われたんだって。これはなんか矛盾してる会話に聞こえるんだけど、お金って物を悪い物と考えてるって事なんだよね。『お金が無くても幸せなら良い』って事はお金って物を邪魔者扱いしてるって事になるんだよね?
だから
「そもそもお金自体を求めてる生き方をしてないって事なんだよ」
って言われたんだって。その時に窪塚さんは気づいたんだってさ、お金をもっと求めていく人生にしようってね。
お金があれば自分も幸せになれるし家族も幸せにする事ができる。それに仲間にも楽しい事とかしてあげれるっれ感じたんだって。そしたら考え方が変わって人生が豊かになったみたいなんだよね。これはおそらくこの本の考えが近いんだよ。
斎藤一人さんと柴村恵美子さんの本を読んだら分かる。確か窪塚さんの奥さんと柴村さんは交流があったから、この時のある方は柴村さんの事なんじゃないかと思う。
考え方でそんな人生なんてガラッと変わらないよ!って思う方も多いんだろうけど、これが結構大事な事なんだよね。
見方や考え方で間違いなく人生は豊かになるんだよ。
例えばなんだけどさウタオは経営者なんだよね。だから自分の人生よりもスタッフの人生が豊かになれば良いやって思ってたんだよね。だから毎日毎日イライラしてるんだよね。
「ウタオがこんなにしてあげてるんだから感謝しろよな」
って感じで負の感情が湧き出てきてたんだよね。自分よりも他人を幸せにするってマジで変じゃない?どうせなら『自分も幸せになって周りも幸せにする』絶対にこっちの方を選ぶべきだよね?
そう思うようになれると気分が少しづづ良くなっていくんだよね。仕事の仕方も変わってくるし、人との付き合い方も変わってくるんだよね。
窪塚さんの話しもそうじゃない?「お金はある程度あれば良いや」って思ってたら仕事にも力入らないよね?だって生活できる範囲で良いなら自分を更に高めようなんて思わないわけじゃない。
でもさ本気でお金を稼いでやる!って思ったら全然変わってくるよね?確実にお給料をまず上げる為に必死になるんだよ。この違いを生むのは間違いなく
『考え方』
だよね?
誰か尊敬してる人に会って言われた事で気持ちが変わったかもしれないし、本に書いてある一文で気持ちが変わるかもしれないよね?その少しの考え方の差で人生は大きく変わるんだよね。
その事に気づいた人から変わっていく。自分も変われば周りも変わっていくんだよ。
お金持ちになりたいならお金持ちになる為の努力をする!
本当にこれだけなんだよね!
頑張ろうな!
それじゃウタオでした!