こんにちは!うたおです
業務委託美容師っていうの最近流行ってますよね?興味のある美容師多いんじゃないかな?うたおも3年近く業務委託で美容師してたから、参考までに書いとくわ!
業務委託ってなんだ?面貸しと違うのか
業務委託っていうのは、そのまんま。業務を委託してもらうってことだね!つまり
お店側がお客さん呼ぶから代わりにお客さんをやってくれない?ってことです!
面貸しサロンはセット面を貸すだけ。集客も自分でしてね。が面貸し
業務委託は集客はするよってやつ。
ここまではオッケーかな?例えば集客するってなったとして、ウェブ集客サイトとかフリーペーパーを個人でやろうもんなら多額の費用がいるよね?面貸しの場合はそれも自分で負担してやらないといけない。
業務委託はお店が負担してくれるって感じだね。
サロンによっては広告費取る所もあるらしいけどね。
そしたら業務委託サロンの方がイイじゃん?
そうだね。お客さんを自分一人の力で呼ぶ自身無いなら業務委託の方が断然おすすめ。だけど顧客さんがめちゃくちゃいたりSNSとかで大量にお客さん呼べるなら面貸しの方がいいよ。なんでか
面貸しサロンの方が報酬が多いから。
なんだよね。広告費とかがかかって無い分ちょっとした諸経費だけ払うから多い所だと、売上の80%とかもらえるからね!もっと多い所もあるかもだけど。とりあえずお客さん呼べるなら面貸しがおすすめ
でも業務委託はお客さん呼べない子達でも安心して働けるよね。
自由に働きたいけどお客さん呼べなかったら給料ないしね
だけど業務委託は縛りが多いサロンが多い気がするよ。どういう事か
拘束時間が決まってる所が多い
業務委託サロンは何時から何時まで絶対サロンに居てね!みたいな所が多い。面貸しは自分で予約管理するから、時間フリーダム
業務委託も本来ならそうあるべきなんだけど、そうじゃ無い所が多いかな。多分言い分としてはお客さんが急に来ても対応して欲しいから!だと思うんだ。フリーの美容師がそのサロンに専属契約してる感じになるんだよね。
だからフリーランスとは名ばかりで、業務委託だけどそこのサロンの美容師になっちゃうから縛りができちゃうわけだね。
場所によってはミーティング、掃除、練習会まであるからね。自由にやりたいのに縛り多すぎ!ってなる所が多いよ
休みも月何日って決まりもあるからね!だからほとんど普通のサロンと一緒だね。土日は休まないでとかね。
そしたら業務委託になる意味あるの?
ぶっちゃけある。
一番大きいのは、普通の美容院と業務委託サロンだと給料が違う。
普通のサロンだと、基本給プラス売上歩合が普通だと思うんだけど。基本給が高いならいいんだけど、だいたい安いよね?
そこから売上歩合が10%とか。場所によっては100万以上売上たらそこから10%とか!鬼畜でしょ?w
基本給18万位がだいたい基本給で、頑張って100万売り上げたとして10%還元。基本給プラス10万入って28万。そこからもろもろ引かれると。しかもオーナーとか先輩が忙しいとアシスタントも使え無い。
むしろ手伝えとか言ってくる。それで100万売り上げるのはマジクソ大変だよね?だけど業務委託だったら
だいたい基本給は無い!これが一番ネックなんだけど仮にね100万売上れたとすると。
材料費がサロン負担の場合は歩合が40%くらいが多い
自分負担で50%とか60%が多いかな。それで100万売り上げで40%歩合で貰えたとしよう。
そしたら40万は自分の物だよね?で自分で保険とか払っても5万もいかないよ?そしたら35万はあるわけだ。しかも誰も自分の仕事を邪魔する奴がいない。最高でしょ?50%の所だと50万だぜ?よくない?とうたおは思ったんだよね
普通のサロンに居たら。練習見たりさ、アシスタンにイライラしたりさ、先輩に怒られたりさ面倒じゃん。うたおは都会から田舎に逆戻りしたからお客さんも全然いない!w
そしたらお客さん呼ぶよ!報酬も多いよ!自由にしなよ!って行くわな!w
業務委託は結構うたおにとっては居心地の良い環境だったわけだね。
実際に給料もめちゃくちゃ増えたし、顧客さんもめちゃくちゃ増えた!
全部一人でするからお客さんも安心してくれるし間違いがないよね?人が多いサロンだとない?薬間違ってたりとか、伝達ミスとか。
接客の仕方もその子達によって個性があるからそれでお客さん不快になったりとかね。自分の知らない所でのミス。これないから!
ただデメリットもたくさんあるわけだよ。これは次にするわ!
次回は業務委託のデメリット!これでいこう!
とりあえず今回のまとめ
- 業務委託はお客さん呼んでくれる
- お客さん呼べるなら面貸しもあり
- 報酬も多い
- けど縛りも多い
- いいところの方が多い気がする
だね!
次のデメリット編も期待してくれよな!
それじゃうたおでした!