こんにちはウタオです。
ウタオは毎日8時くらいに出勤するんですね。自転車で行ったり車で行ったりするんですけど、やっぱり美容室を見てしますんですよね。一応美容師なもんでw。
でねウタオの地元は田舎なんですけどね。地元の戻ってきてから思うんですけどね。
( ;´Д`)ウタ「全然美容室の電気ついてないじゃん。。」
って毎日思うんですよ。一応8時くらいって早い方なのかおしれないですよ?10時オープンとかの店が多いですからね。でもそれでも8時過ぎに電気ついてないって事は、もしかして
『練習してないのか??』
って思ったんですよね。うん。これは凄いですよ??だってね夜も遅くまで電気ついてる店が全然ないんですよ??この意味わかりますか??マジでいつ練習してんだろうな??って感じですよね。
ウタオは一応は東京とか名古屋で働いてたから色んな店を見てたけど。朝も誰もいなくて夜も誰もいないサロンってあんまり無かったんですよね。でも田舎はそれが普通になってるって事はですよ?
『美容師ってそんなに大変じゃないんじゃない??』
って思うんですよね。アシスタントの時代でもそこまで練習しなくて良いんですからね。なので今回のお題は
『美容師って大変って言うけど、実はそうじゃないんじゃない??』って話をしていきます。でもこれは田舎限定かな??とは個人的に思うし、店によって全然違う所もあるのであくまで主観で話ていきますね!
それじゃいってみよう!
美容師が大変な理由
美容師が大変な理由って
『拘束時間が長い』『休憩無い』『休み無い』
なんですよね?確かにこれはしんどいですよね?だって朝は7時にいって練習して、そのまま営業スタート!そしてそのままノンストップで夜まで営業してですよ?そこから日が回るまでずっと連取です。
そして休みの日もモデルハントに練習に講習でしょ?場所によってはヘアメイクの仕事もあったりと多忙を極めるんですよね。でもこれはかなり限られた例かなって感じなんですよ。
それでも営業中はご飯も食べれないし、水を飲む時間もないみたいなね。トイレもなかなけいけないしね。でお客様にはしっかり気を使わないといけないと。そして技術も適当ってわけにはいかないでしょ?だから神経も使うんですよね。
ってなってくると大変ですよね?でヘトヘトの状態で練習するんですからね。まー笑えてくるほど疲れるんですよね。そりゃ大変だと思いますよ。
でも最近はそんな働き方にストップをかけられましたね?だからもう大変じゃないんですよ。実際。
美容師も『働き方改革』
何年か前に『働き方改革』ってのが出てきましたよね?もう変な働き方させてると法的罰せられるんですよね。その流れは美容師も例外なくやってきました。
今は情報が流れまくってますからね。若い人もバカじゃないですからね。もうね少しでもパワハラだったり、拘束時間が長くなると速攻で訴えてきますからねw。
そしたら美容室側もそこに考慮していかないといけないんですよね。だからもう休憩もあるし、練習も強制的にやらせたりはできなくなったんですよね。良い時代じゃない??
だって美容師の大変な理由を全部『働き方改革』で改善させられたんですよね。って事はですよ??もう大変な事はほぼ無いんですよ??どうですか?
もちろんお客さまには絶対に慎重に接したり、技術も緊張感をもってやるんです。でもそれはどんな仕事でも一緒でしょ?特別『美容師だから』って事じゃないんですよね?
しかも美容師って先輩がマジで恐いんですよね。でもその先輩たちも大人しくなってますからね。理不尽な事も言わなくなったみたいですねw。だってパワハラになってしましますからねw。
もう嫌になる理由がここまで減ったって事は、美容師は絶対に楽しめる仕事なんですよ。
自由になったからこそ自分でやるしかない!
でも一つ問題があるとすれば。
『技術不足になる可能性がある』
って事ですかね。やっぱり練習をしないと技術は上手くなりません。これは間違いの無い事実です。だから練習しないって選択肢は美容師には無いんですよね。
でも今は『自主的に練習してくださいね』って事しか美容室側は言えないんですよ。だって「絶対にこの日に練習してね!!」って言った瞬間にパワハラ確定しますからね。
って事は自分で練習してもらうしか無いんですよね?店側は何も言えないんですからね。って事はですよ?練習しないでも別に構わないんですよ。これって知ってましたか?
会社に属してると『強制的にクビ』にする事も出来ないんですね。って事は練習しなくても仕事しなくても、その人自身がやめたいって言わない限りはやめさせる事ができないんですね。
だからアシスタントの子たちは大変ですよ?自分で練習しないといけないんですから。強制的に練習してても練習は練習ですからね。多少は上手くなります。何もやらないよりね。
でも自分で時間を作って自分で練習するのって難しいんですよね。自分の意思を強く持たないとなかなかできないです。
勉強とかもそうじゃないですか?朝は眠いし夜は疲れてるし。こんな状態で自分を奮い立たせて練習できますか?結構辛いものはありますよね?
でも美容師は技術は絶対にないとダメですね?技術も無いのにお客様の頭触るのって怖いですよね?だからこそ自分の技術力を上げる時間ってのは必要不可欠なんですよね。
自由になった分そこだけはやらないとダメですよ。
まとめ
美容師って仕事が本当に大変で、みんあやりたがらない仕事になってしまいました。本当に離職率も高いですからね。でも実際は中身を開けてみたら全然そんな事ないですよね?そんな事ないってよりは、楽になっていったって感じですね。
だからこそこの美容業会が辛いシンドイみたいな風潮を少しでも払拭sいないとダメですね。
先輩とか年上の美容師さんに相談しても、みんな同じ事しか言わないしね。夢のある仕事だって事をもっと伝えてあげるべきですよね。マジで。
辛くて大変だった時代があるからこそ今の自分達があるんだ!!って言ってくる美容師いっぱいいてウザくないですか??本当はもっと効率良くできたんじゃないか??って考えて良くしていかないといけません。
忙しいって事が当たり前になって、そんな事を考えなかった結果が今なんでしょう。もっと頭を使っていけばこんな状態にはなって無かったとウタオは思いますね。
努力と根性は時には必要です。ある意味ふるいにかけるためにやっていたのかもしれないですけどね。やっぱり少子高齢化で色んな仕事を選ぶ人がでてきた昨今ですよ?すぐに「意味ないじゃん!」って言ってやらなくなりますからね。
一生懸命に教えようとすればするほど離れていきます。だから強制的にしようとしてもダメですよね。もう難しいんですよ。だから効率よく短期的に集中するすべを考えていきましょう。
そうすれば辞めない子達が増えて美容業界も盛り上がってくると思うんですよね。あんなに美容学生いるのに美容師は少なすぎでしょw。求人に困ってるサロンも多すぎですよね。
美容師は辛くないし大変じゃないです。ただ自分との戦いが必要なだけです。自分との戦いに勝てない場合は単純に、お客様を喜ばす事ができないって事ですね。そしたら美容師は楽しくないですよ。
今はゆるゆるの美容業界だからこそ自分自身で必死こいて技術も磨いて勉強していきましょうね!!
それじゃウタオでした!