こんにちはウタオです。
みなさんは自分のことを素直だとおもいますか?
ぼくは気持ちはかなり素直だと思うんけど、態度が悪いんじゃ!笑
どうゆう事かって?
僕は割と先輩とかに「あれやったら?」とか「これ読んだら勉強になるよ?」って言われたら速攻で行動に移します。
言われたら即実行が僕のポリシーなんで!w
だけど態度が悪い。。言われたらすぐやるくせに、ちょっと反抗的な態度とっちゃうんですね。。
なんかわかりますか?この感じ
ちょっと先輩とかに注意されたらイラっとするというか。。
なんか気に入らないから態度にでちゃうんですよね。。
これは本当に損するので、もしこんな行動してるなーって悩んでる子いたら少しは参考になるかなーと思いますので、よかったら読んでいってください。
それじゃいってみましょうか!
なぜ態度が大事なのか?
とりあえずめちゃくちゃ当たり前の事をつらつら書くので、この章は読み飛ばしても大丈夫です。
なぜ悪い態度はとっちゃだめなのか?について話していきます。
「ちゃんんと行動してるからいいんじゃないの?」
「態度よりも仕事してるほうが良いでしょ?」
とかいろいろ聞こえてきそうですが。
実際自分が上司だったらどう思います?
「俺らはちゃんと仕事してるかし言われたことも素直にきいてるんだやよ!」って大きな態度とってる奴と
『はい!わかりました!ありがとうございます!』
みたいな子だったらどっちが可愛い後輩ですか?
こいつ態度デケーけど仕事してるから好きだわーってならないですよね?
はっきりいって後者の子の方が素直な感じしませんか?
実際に仕事や行動力あるのは前者の生意気な子だったとしても、はっきり爽やかな子の方が好感もってもらえると思いませんか?
態度が良いとなぜか仕事ができると勘違いされるから不思議なもんですよね。
態度が良い奴は表向きだけじゃん!って思うよね?
僕みたいにすこしヒネくれた若い世代の子たちは分かると思うんだけど。結局は素直なたいどで「はいはい!」言ってる子達の方が先輩に可愛がられてませんか?
おそらく素直態度が取れない子たちは素直な気持ちは持っていて。先輩の言う事を生意気な態度だとしても実行に移してるとおもうんですよね。
だけどそこまで評価されてる感じがしない。
むしろ素直な態度の子達の方が行動は素直じゃない場合もありますよね?
だけど確実に素直な態度の子達の方が評価されてると思うんだけどどうかな?
これが心の葛藤を生んでるんだと思うんだけど、どうかな?
「あいつは先輩の前だとめちゃくちゃ良い奴ぶってるけど、実際は何もしてないんだよ!」って思っててるでしょ?
「俺は先輩に言われた事めちゃくちゃ素直にやってるのになんでアイツばっかり!」って思ってるでしょ?
それは何でか内心はわかってるはずなんですよ。だけどできないんですよね?
なんで分かるの?って思ったでしょう?
それは僕もそうだったからです
典型的な態度素直じゃないマンだった僕
僕が昔働いてたお店は本当にスタッフの多い職場でした。
本当に色んな先輩、後輩、同期がいたんだけど。だいたい先輩がみんな恐い!笑
まじでこの人達は毎日こんなによく怒れるな!って思うくらいでした。
もちろん仕事も忙しくて、毎日キャパオーバーな仕事の毎日だったんですよね。
だから割と無茶振りも多くて僕はわりとそれを素直に実行して、こなしてました。
ただ態度は悪かったです。
だけど態度はめちゃくちゃ良くて。でも全然仕事しない奴もいたんですよね。
だけど間違いなくそいつの方が可愛がられてましたよね。。
それは完全に僕の態度が悪かったから。ただそれだけだったんです。
だからこそ仕事めちゃくちゃ頑張ってるのに、態度の悪い子をみると少し贔屓にしてしまう僕がいるのですが。
でもいつも思ってるんですよね
もったいないなーと
だってそうじゃないですか?めちゃくちゃ頑張ってるのに、仕事もできるのに。もっと正当な評価をうけるべきなのに。
その子は態度がわるいだけで、他の子達の仕事もしてるのに。
だからこそ仕事を一生懸命やってるのに褒めてもらえない。評価がわるい子達にレクチャーするから是非試して欲しい。
それは人によっては媚を売ってると思う行為かもしれないけど、それが本当に大事だと思うんだよ!だから少し試してみてほしい!
返事は大きく笑顔で
もう当たり前中の当たり前の行動です。
何か言われたらとりあえずは、大きくはっきりと返事する。これはやるといいですね!
後は笑顔でいる事!
これはマジで大事です。
大きく爽やかな返事で笑顔で答えてくれたら誰でも嬉しいですよね!
自分が後輩にやられたら結構嬉しくないですか?笑笑
この人にこうしたら喜ばれるだろうな!が本当に大事なんですよね!
無理に媚びを売れって事じゃなくて、とりあえず演技でいいからやるだけでいいんです。
だけど多分みんなやりたく無いと思うんです。
僕も自分でこのブログ書いてて思いますもん。
昔の僕だったら絶対やらない。って
だからこそあえて書こうと思ったんですよね。
昔の僕が見た時に何言ってんだこいつ?あいつらに笑顔で返事なんかできるかよ!って気持ちになる。
だけども少しの可能性で
あー確かにそうだな。あいつらに笑顔で爽やかな返事なんてしたくないけど、少しでも良くなるなら。やってみるか!
ってなる可能性もあるなと思い、今回は書きました。
昔の僕と同じ気持ちの子達に少しだけでも響いて、無駄に敵を作らないで欲しいと願うばかりです。
まとめ
本当に嫌いな先輩に笑顔で接するのって苦痛以外の何でもないですよね?本当に嫌だし、あの顔を思い出すだけでも吐き気がします!笑笑
だけど先輩は先輩で仕方ないんです。自分より先に働き始めてしまってるんだから。
だからそれが嫌なら仕事を辞めないといけないんです。
でも僕は思うんですよね。その先輩のために何で自分が辞めないといけなんだろう?って
だって仕事してるって事は面倒な面接やら書類やらクリアしてるって事でしょ?
それを先輩達が嫌でやめたら元も子もない。
だったら徹底的に利用してやればいいんですよ。
利用しまくってしまくって最終的には上に行けばいい。
もしくは言わせなくなるくらいの店や会社を作ってしまえば良くないですか?
結局は出世しようと思ったら間違いなく先輩達の協力がらいります。
これはみんなうすうす気づいてるんです。
だけどそれをしないのは何故?
嫌だから。
だけどもしかしたら。もしかしたらですよ?
自分が先輩に気に入ってもらえたら、めちゃくちゃいい人の可能性もあるんです。
結局人は自分の事を好きな人を好きになるんですよ。
だったら好きになってもらって自分に特な方に持っていっほうが良くないですか?
僕は自分が苦しんだ分と同期達が苦しんで辞めていったのを見てきました。
だから夢のある子達に辞めて欲しくない。
だがらほんの少しの我慢だと思って普段なら気の無い返事しかしてない先輩に
元気で笑顔で返事をしてみてほしい。
一回二回じゃ何も変わらないけど、それが回数が増えれば増えるほど良くなっていきます。
だがらとりあえず初めは歯を食いしばって頑張ってみて欲しいです!
今回は少し我慢させてしまうような人間が内容だったけど少しは役に立っている事を願います!
それじゃウタオでした!