こんにちはウタオです。
先日久しぶりに前職の後輩とご飯にいきました。本当に懐かしくて昔話にも花が咲きましたよね。アシスタントの辛い時もあったし辛い時期を一緒に乗り越えた後輩ですからね、本当に成長してましたね。
でその後輩は今の悩みといったら美容師特有のですね
『独立したいんだけど、どう思います??』です。
いやーマジで美容師は本当にこの悩みに行き着くんですよね。実際普通の美容師で働いてると給料が少ないし、その割に忙しいし拘束時間も長いみたいなね。
そしたら「自分でやった方が自由だし儲かるんじゃね??」と思うのは必然なわけですね。
だってオーナーは自分よりも楽してる感じしてるし良い車をか乗ってるしね。そしたら自分もって思うのは必然だと思います。だけどこれ本当に良く考えてから行動した方が絶対に良いと思います。
まず『楽をしたい』ってのを大前提に考えるのなら本当に楽なんでしょうか?実際ウタオは自分で美容院を管理して思った事は
( ;´Д`)ウタ「なんでもかんでも面倒な事おおいな。」
って感じでしたからね。マジで面倒な事多いんですよね!自分で色んな事を考えないといけないし、面倒な事も全部自分でしないといけないんですよね。
買い出しだったりとかもそうだ手続きなんかも全部です!クレームがあってもですよ?もしスタッフがやった事でもですからね。それって本当に楽なんでしょうかね?
確かに上司がいない分ね命令されたりとかはしないですよ?でも全部自分の責任ですからね。そうなると楽な事ではないと判断できます。しかも自分自信も現役で美容師を続けるのなら更に大変ですよね?
サロンワークをして終わってから色々な事務処理みたいなね。もしアシスタントを雇っているのなら練習も見ないといけませんしね。そりゃもう大変なわけですね。で更にいきますよ?
『儲かりそう』ってのもありますけど本当に儲かりますかね??
いやねそんなに甘くないって話なんですよね。今の自分の売り上げがどのくらいあるのか?をまず考えますよね?で全部それをアテにしてると間違いなく暇な時間がきますw。
マジでサロン辞めると意外に来てくれなく人も多いんですよね。エリアを変えるのなら尚更ですよね?だからそこに期待しない方がいいんですよね。
でスタッフを雇うのならその子達の給料を考えないといけないですよね?スタイリストでバリバリ売り上げを上げてくれるような人なら良いですけどね。でもアシスタントだったりロースターターの子もいますからね。
そうなると全部自分の売り上げだけで経営をしていかないとダメですよね?水道光熱費もかかりますし家賃に材料費なんかもね。広告費なんてマジでバカにならないような金額しますからね。
で最後に極め付けは借金の返済ですね。基本的に自分の貯金でサロンを建てれるような人はいないと思います。そうなると多額の借金を抱える事になりますからね。
それにランニングコストも基本的に借金を使う人もいますからね。運営資金ってやつですね。それも返済ってなると簡単に計算をしただけでも頭痛くなりますよね?
はいもう儲かる要素も楽な要素も全然ないですよね?それでも独立しまうすか??って事なんですよね。「楽したい!」とか「儲かりたい!」だけの軽い気持ちだとマジで足元すくわれますからね。
それでも何がなんでも独立して成功してやるっていう強い覚悟があるのなら絶対にやるべきです。軽い気持ちでやるのは本当に危ないわけですね。
ウタオも基本的には独立をオススメしてます。だけど覚悟の足りない人とか考えのない一か八かの奴が多すぎるんですよね。マジで人生そんなに甘くないからねって事なんですね。
いま独立するか悩んでいて、このブログにたどり着いた人はラッキーですよ。だって少しでも考えるキッカケができたわけですからね。そしたら本当に自分が進べき道が見えてくるはずですよね。
そうしたらそのまま独立せず頑張った方が得策だなとか、自分でやるにしてももっと頑張らないとダメだなってのが見えてきますよね?それで自分がどのように行動できるのか?なんですよね。
考えて考えて行動して行動して行動しまくるってのが大事なんですよね。本当に大事なんでしっかりと頭に入れて欲しいと思います!
それじゃウタオでした!