こんにちはウタオです!
今から何かを新しく始めたいって方は絶対に見て欲しい記事です。ブログとかYouTubeでもそう。楽器やダンスとか筋トレとかも良いですね。そんな時に大体の方が『独学』で始める方が多いと思いますが。
でも僕的には
( ;´Д`)ウタ「絶対に誰かに教えてもらった方がいいよ!!』
って思うんですよね?だって教えてもらった方が効率いいですもん絶対。だから今回は僕が絶対に独学じゃ無い方が楽だよ?って事を切実に書いていきますね!笑
それじゃいってみよう!
別に『独学』である必要ないよね?
まず何かを新しく始める時の選択肢に『独学』か『誰かに教えてもらう』この二つで迷うと思います。もちろん『独学』の場合でも本や教材を買ったりするでしょうね。
『誰かに教えてもらう』は友達に教えてもらったり、お金を払って習い事教室みたいな所にいったりするのもどうですよね。とりあえず自分一人じゃ無いって感じですね。でも。でもですよ?ウタオ的には。
( ;´Д`)ウタ『なんで独学でやる必要があるんだい!!』
って思うわけなんですよ。でもね、お金や時間の問題もありますからね仕方ないんですけどね。だけどお金や時間って言ってもですよ?結局は本や教材を買っても結構値段しますよね?
時間んがないのも結局は練習なり勉強する時間が必要なんですよね?だったら一週間に一回くらい誰かに教えてもらうくらいは、できそうじゃないですか?
ってなってくると「なんで人に教えてもらわないの?」って問いが心に響いてきませんか?
でもね僕も結構いろんな事を『独学』でやってきました。なんで『独学』だったかと言いますと単純に。
『人見知り』だったからです。
はい。極度の人見知りで緊張しいの僕には『誰かに教えてもらう』って選択肢が全く無かったんですよね。でもこれは間違いだったと今は猛烈に反省しています。
次の章から『なぜ人に教えてもらった方がいいのか?』を話していきますね。
人に教えてもらうメリット
はっきり言って『人に教えてもらうデメリットは』
- お金がかかる
- 時間が決まってる
- その場所に行く。もしくは来てもらわないといけない。
こんなところですかね?友達に教えてもらえるのなら、お金はいらないと思うので『デメリット』は更に少なくなりますよね。でもメリットはかなり多いですよ!メリットを詳しく説明します。
『人に教えてもらうメリット』
まず初めのメリットとしては
『時間を無駄にしない』
『独学』で物事を進めていくと必ず初歩的な事が分からなくなります。例えば僕はギターを『独学』でやっていたのですが、初めの方は楽譜が読めないじゃないですか?
僕はピアノをやっていたので読めるは読めるんですが細かい記号を忘れてしまってますし、ギター特有の技法の記号もあるのでそれが分からない。だからその度に本を引っ張り出して調べる。
「本当にこれであってるのか?」と確認するすべも無いので「音が合ってるからこれか??」と疑問に思いながらやっていく。一曲全部弾き終わるまでに凄い時間がかかりますよね?
もちろん慣れてきて、また一緒のような技法が出てきたら気にもなら無い事なんですが。このれが『誰かに教えてもらう』だったら一瞬で解決しますよね?
「この記号はギターだったらこうやって弾くんだよ」で終わります。めちゃ楽ですよね?調べて弾いてみて確認してを繰り返さなくていいんですからね。一瞬で解決です。
これだけでも時間の短縮ができますから、それだけでも要らない事に時間を取られなくてすみます。
次のメリットは
『分からない事を質問できる』
これも先ほどと同じような感じではありますが、かなりのメリットです。本や教材をみたらある程度の答えは載ってますが実際にそれで合ってるか分からない。
これは筋トレに置き換えてみましょう。僕は筋トレも『独学』です。でお前『独学』ばっかやん!って言われそうですが。だからみんなには「できるだけ独学はやめとけ」と言えるんです。
話しを戻しますが筋トレなんかはマジで分からないんですよ。動画や本で勉強しててもフォームが合ってるかどうかも分からないんですよね。鏡を見ても実際どうなんだろう?みたいなね。
でも『誰かに教えてもらう』事ができればその場で修正してもらえますし、自分でも「ここどうする?」ってのをすぐ質問する事ができますよね?
もちろんメールやコメントで質問する事はできますが、確実な答えは返ってこないですからね。だからこそ『誰かに教えてもらう』のは非常に良い方法と言えます。
更に次のメリットは
『継続しやすくなる』
これもかなりのメリットです。やっぱり『独学』だろ途中でやめてしまう事があります。これは「もう!わかんない!」ってなって嫌になる事もあります。
後どこかに習いに行ったら「せっかくだし頑張ろう!」て気持ちにもなります。しかも教えてもらうのは上達も早いですからたのしくなりますからね。
それだけでも頑張って継続できるはずなんですよ。やめてしまったらせっかく始めたのに勿体無いですもんね?最初の挫折を味わうのが嫌なら是非『誰かに教えて』もらってください。
教えてもらうのは恥ずかしくない
教えてもらうのってなんか恥ずかしいですよね?「こんな簡単な事もできないのか?」って思われるのが恥ずかしいとかありますもんね。だけど実際はそんな事は思わないですよね?
自分が教える立場だったらそんな事思いますか?なんか応援したくなりませんか?めちゃくちゃ助けたくなりません?僕なら頑張れ!って気持ちでいっぱいになりますからね。
みんなお金もらってますから必死に教えてくれますよ?ある程度できるようになったら辞めたらいいんですよ。で後は『独学』なら全然ありですよ。初めの初心者のうちは変な壁にぶち当たりやすい、だからこそ教えてもらったほうが壁を壊しやすくなりますね。
初めは確かに恥ずかしいです、だけど初めだけですからね一歩を踏み出す勇気をもちましょう。
まとめ
僕はたまに後悔する事があります。「なんで教えてもらわなかったんだろう?」って。極度の人見知りで人に教えてもらうのに抵抗が凄かったんですよね。
だけど教えてもらってたら確実にもっと上手くなってただろうなって。ギターも筋トレも時間をかけずに上達する事ができたと思いますもん!だって何回か諦めて練習しなかった事ありますしね。
わからないとイライラしませんか?ギターも何回も折ってやろうか?って思った事か!笑。大事だったからそんな事はしなかったですけどね。だけどそんくらいイライラしました。
変な癖もつきますしね。まーでもアーティストはそれくらいの癖があった方が良いのかもしれないですけどね。これは考えとしては人それぞれなのでなんとも言えませんが。
でも確実に成長を実感できて、なるべく早く結果が欲しい。なおかつストレスフリーでいくのなら間違いなく『誰かに教えてもらう』のが一番良いんじゃないでしょうか?
いや!マジで悪い事は言わないですから教えてもらってください!絶対にそっちの方が成長しますからね。
美容師の子達は絶対に先輩に教えてもらってくださいね。じゃないと一人よがりになって上手くならないですよ。自分で「これあってるかな?」じゃだいたい間違ってますからね!
だから聞くのは面倒ですが聞いた方が早いですからね。そっちの方が早くスタイリストになれますと?
僕もツイッターやYouTubeで質問に答えるけど、やっぱち直接教えたほうが早いと思いますからね。
なので恥ずかしがらずに聞きましょう!教えてもらいましょう!
それじゃウタオでした!