こんにちはウタオです!
このブログを書いてる日はめちゃくちゃ暑くて本当にしんどい日です。だけどテンションは高い!なぜなら僕は夏が好きだから!笑
だいたい文章で書く時はビックリマークさえつけておけばテンション高く思えますよね!笑
でね、なんでテンションの話をいきなりしたかって?それは
『波動』について書いていこうと思ったからです!今回はこの『波動』について話していこうと思いますよ!
でも『波動』って一体なんやねん!むしろ何か怪しさ満点でこわいわ!って思われるかもしれないのですが。
たしかに『波動』って言葉を使った悪徳商売やオカルト宗教はかなりの数存在してますが。これは別に宗教的な話でも何か物を売るための言葉じゃなく。ただ単純に言葉を変えると
「テンション上げていこうぜ!」
ってだけの話なので肩肘張らずに見ってってくれよな!それじゃいってみましょう!
『波動』って言葉が怪しくさせてる
なんか『波動』って言葉が凄く怪しい感じさせるよね?なんでこんな難しい感じで言うんだろうね?
これは間違いなく。なんか凄い事言ってるように見せたかったんだろうね?だからわざわざ『波動』って言葉を使ってるんだと思うんだよな。
なんか偉いお坊さんとかが「波動をあげましょう」とか言ったら凄そうだし信じちゃいますよね?w
これが偉いお坊さんが「とりあえずテンションあげあげっしょ!」とか言ってたらポカーンとしちゃいますからね。
だから『波動』って言葉を使ってるんですね。面倒ですよね?笑
結局『波動』ってなんだ?
結局『波動』ってなんなんでしょう?
『波動』ってのは。いわゆる内から発してるパワーみたいなもんです。かなりザックリ言うとだけど。
力に満ち溢れてて、気持ちも高ぶり、自分は何でもできるんじゃないか?って思える時が『波動が高い』って事なんだけど。
なんか難しいよね?僕が今の子達にも分かりやすく話すとしたら。
「波動ってのは。なんか分からないけどテンション高くて、凄く機嫌のいい状態。なんか嫌な事言われても機嫌がいいと何でも許せちゃうでしょ?でね逆にテンション低くて何もしたくない時あるでしょ?ちょっとした事でイラついたりさ。そうゆう気持ちのバランスの事をひっくるめて『波動』って言うんだぜ!チェケラ」W(`0`)W
はい。こんな感じじゃないでしょうか?これが『波動』です。
チャクラとかもいいますよね。ドラゴンボールとかだと『気』ってやつです。
弱ってる時に下がる。体調いい時は上がるみたいな感じでだいたいあってます。それをひっくるめて『波動』です。オッケーですか?
まー『波動』イコールテンションでいいんじゃないかと思います。このブログでは『波動』で統一しますね。
『波動』は子供を観察するとわかりやすい
周りに子供っていますか?2歳から5歳くらいの子達がいればベストです。この子供達は『波動』の勉強するにあたって凄く参考になります。
基本的に子供は『波動』が高いです。大なり小なりはもちろんあります。
やたら元気な子。やたら静かな子。いますよね?
この二人は『波動』が高いか低いかで言えば。同じです。ひとそれぞら感覚が違うので、捉え方の違いですので気をつけてください。
でね。なんで子供を参考にしてほしいかといいますと。
子供はまだ素直に行動してるから
子供ってめちゃくちゃ素直で単純じゃないですか?まだ小さいうちは割と本能的に行動してる子が多いと思うんです。だからこそ参考になる。
子供って嬉しい事があるとさっきまで泣いてたのにテンション爆上がりしますよね?逆にさっきまでテンション高かったのに泣いてるみたいな。
それくらい自分に素直に生きてる。大人みたいに世間体を気にしてる子は極めて少ないと思います。
でね子供達を観察して。どうゆう時が『波動が高い時か』『波動が低い時か』観察してほしいんです。
どうゆう言葉を言われたらショボンとするのか。どんな言葉をかけられたら笑うのか。これが大人になっても大切な事なんですね。
『波動』の捉え方は人それぞれ
先ほどの子供の話でも書いたんですが。
人それぞれ波動は違うんです。
少し簡単に説明します。
『波動』って人それぞれで。大きい小さいは必ずあります。体が大きい小さいがあるみたいな感じです。
だけどその『波動』を感じる事ができるのは自分自信なんです。わかりますか?
『波動』を感じる事ができるのは自分自信だから。自分の『波動』を上げればいいだけなんです。
あの人みたいになりたい!と思うのは凄くいい事なんですけど。そのあの人と貴方は別人ですよね?だからあの人は『波動が高い』と思ってる行動と。貴方の『波動が高い』って思ってる行動はズレが生じるんですよね?
でね。それで自分も「『波動』高くなってるわー」とか「最近なんだか調子いいわー」って思えてるのであれば全然オッケーなんですけど。
「あの人みたいになれてないからダメだ!」とか思うのであれば意味がないですよね?
自分と人は別の生き物なので、自分がテンション上がる事をすればいいんですよ!
『波動』を上げる方法
波動を上げる方法も紹介していきましょう。
これは個人差もありますし、人によっては上がらないかもしれないですが。とりあえず『テンションの上がる事』をすればいいだけなんですよ。
だから自分がやってみて気分の良くなる事をすればいいんですよね。参考までに例を書いておきます。
- プラスのいい事を言葉にする。
- ネガティブな発言はしない
- 運動する
- 美味しい物食べる
- 友達と遊ぶ
- 旅行にでかける
- 美しい物を見る
- 趣味に没頭する
- etc
こんなもんですかね。まだまだ人によって違うと思うんです。
簡単に言えばストレス貯めんな!って事ですね。それで機嫌もよくて、周りの人たちにネガティブな所をみせなければ自然と『波動の高い人』と思ってくれるようになりますし。自分もなんか変わったって思えるようになるはずなんですよね。
結局は自分と周りの反応
結局は『波動の高い人』ってのは。
自分も『波動が高い』と思ってて。尚且つ周りの人たちも『波動が高い』人だよね!って思ってくれたら『波動が高い』んです。当たり前ですけど。
だけど自分が「波動高いわー」って思ってても周りがそう思ってなかったり。周りはおもってても自分が思ってなかったら元も子もないですからね!
あとはテンションはやたら高いけど嫌な奴にはならないでくださいね!!
たまにいるじゃないですか?テンション高くて機嫌いいんだけど嫌味言ってくるやつとか。嫌われたら意味ないですからね。
まわりのテンションも上げて上げれる人になってくださいね。
まとめ
結構抽象的な言葉が多かったので理解できましたでしょうか?
結構簡単な事なんですけど『波動』って言葉が難しくしてる事を分かって貰えてたらうれしいです!
楽しい事を毎日してれば『波動』が上がるかもしれないですが。なかなか難しい。
仕事で怒られる事もあるし、喧嘩することも生きてればあるでしょう。その時にどんな思考や行動を取るかが大事だと思うんですよ。
嫌な事があっても『波動が高い』人は考え方をプラスに変換できるでしょう。それとは逆に『波動が低い』人はどんどネガティブな気持ちになっていくんですね。
結局気持ちの問題と言えば簡単なんですが、それが一番難しい。
だから行動を変える事によって思考を変えていこう!これが自己啓発の基本になってますからね。
みんなでテンション上げて楽しい毎日が送れるといいなーと日々おもってます。少しづつ『波動』上げていってみませんか?
さーここでブログを読んでくれた方に朗報です!なんとこの壺を買ってくれたら『波動』が上がる壺を販売しますよ!ってのは全部嘘ですからね。壺が好きならまだしも。そんな怪しいの買ったらだめですからね!
『波動』は自分でしかあげれません。しかもお金もかからないからね!
少しでも参考になれば嬉しいです!
それじゃウタオでした!