こんにちは!!ウタオです!!!
昔よく親から「調子乗ってるんじゃないよ!そんな風にしてると転んで怪我するからね!」と言われて、マジで転んだ事は多々あったウタオなんですがw。
だけどこれは本当にいま思い返すと大事な事だと感じるんだよね。
『調子の良い時ほど気を抜かない』
この教訓について今回は話ていくよ!
人って不思議なもので調子の良い時は頑張らない。で調子の悪い時、つまり何をやっても上手く行かない時ほど、必死に物事を頑張ろうとするんだよ。
そんな事は当たり前だろ?って思うよね?
でもそんな事は無いんだ。
人生って大体どんな人でも浮き沈みのある人生を送ってる。感情もその時その時で大小はあるけど浮き沈みしてるよね?そんな浮き沈みしてる人生で『上手く行ってる時』『上手く行って無い時』ってのは絶対にある。
でねこの『上手く行って無い時』って結構必死に色々な事を頑張れるんだよね?大体さ有名人の昔話を聞いてると「この時は凄い辛い時期で必死になって頑張ったんですよねぇー」って言ってない?
「でその辛い時期に必死に頑張ったから今があるんですよ!」って言ってるよね?でもウタオからしたら。
( ;´Д`)ウタ「今は頑張ってへんのかい!!」
って感じなんだよね。
その上手く行ってる時に胡座をかいて何もしてない人は確実に落ちていくよね?どんな人でもそうなんだよね。上手く行ってる時ほど必死に頑張る方が良い。
緩やかでも上昇してる人、成長してる人は絶対に上手くいく。
だけど上手く行ってる時に何もしない人って確実に沈んでいくから、また沈んだ後に頑張るを繰り替えしていくんだよね。だからいつまで経っても人生が変わっていかないって事なんだよ。
って事はさ、こう考えたら良いんだ。
『上手く行って無い時は頑張る。上手く行ってる時は更に頑張る!』
もうこれしか無い。
これさえ出来れば間違いなく人生は上手く行くようにできてる。どこかで気を抜くから変な転落人生を送る事になるんだよね。
ふんどしを締めなおすとか、勝って兜の緒を締めよなんて言葉もあるくらいに大事な事なんだよ。昔の人も同じような考えをしっかりと持ってるって事は、よほどそうい人が多かったって事なんだねw。
まー確かにさ必死に頑張って上手く行ってる時くらいは楽したい気持ちは分かるよ?でもまたそんな時間を過ごしたいと思う?思わないよな?
だからこそ上手く行ってる時こそ『気を抜かない』。マジでここで気を抜いたら子供の時のウタオみたいに転んで怪我をする事になるからね。怪我したら痛いし悲しい気持ちになるよね?会社を経営してたら怪我どころじゃ済まないじゃない。
何度も言うように人生は浮き沈みがある。だけどその波を渡るのは自分自身だよね?自分を船だと思って必死に波の上でパドルで漕ぐんだよ。そのパドルの手を緩めると一気に元の戻される。
だからこそ漕ぐ力を緩めたらだめなんだ。ずっと同じ力で漕ぐ事ができたのなら、誰よりも早く目的地に着く事ができるからね。気をぬいてしまったらダメだよ?
と今回はウタオ自身にも言い聞かせるようなブログを書いたよね。誰でも気を抜いてしまう時はあるから、「あ!今ヤバいかも!」って思うのなら一回気を引き締めて、また一生懸命に頑張っていこうね!
必死で頑張ろうな!
それじゃウタオでした!