こんにちはうたおです!
今回は業務委託美容師のデメリットだけを話していこうかと思います!実際デメリットよりメリットの方が多いと思うけど、デメリットを知った方がメリット大きいのに気づくこともあるからね!
なんか難しい事はググってくれれば分かるから!うたおが噛み砕きまくってわかりやすくデメリット説明してやるからな!
そんじゃいってみようか!
簡単に言えば収入の保証が無い
これはわかるよね?普通の美容室なら基本給がある。だけど業務委託に基本給は無い。ってことは
売上が無かったら給料は無し!!
ってことだな。給料無いにしろ、めちゃくちゃ少なくなる可能性は大いにあるってっことだね。基本給がないってのは本当に不安だと思う。
もちろんボーナスもないよ。基本美容師は無いか!w
自由で自分の時間も多い分、売上のノルマも無いわけだね。だけどその分給料にシビアにひびいてくるわけだな
売上が無い美容師は美容師じゃないと言われた事あるけど。それが本当にリアルに襲ってくる可能性があるってことだね。
福利厚生も基本ありません
社会保険もない。退職金もない。交通費もでない。会社がしてくれる事が全部ないです!w
ずっと勤めきったら貰える退職金が無いってのも不安だよね。じいさんになっても働かないといけないのかと思うよね
年金貰えるかわかんないから、ずっと働かないといけないんだろうけどね!
自分で国民保険に入って、年金も自分で払う。税金関係も自分ですね。フリーランスで働くと色々お金かかってるんだなーって思うよね。
全部自分で手続きして振り込んだりしないといけないのは本当に面倒で仕方ない。お堅い親御さんなら即反対するだろうね!www
アシスタントもいないから雑務も自分
これは個人店なら普通だと思うんだけど。うたおみたいに大きい美容室で勤めてた人ならわかると思うけど、片付けとかアシスタントしてくれなかった?
うたおもアシスタントの時はめちゃくちゃ雑務してたもん。スタイリストに箒持たせたり、片付けさせたらめちゃくちゃ怒られたたもんね。
だから片付けはアシスタントの仕事って感じだったしね。
場所によってはシャンプーも自分でしないとかあったと思うけど、業務委託は全部自分でやるからね!みんな片付け手伝ってくれるけどね。
カラー剤とかの発注もしないといけないし、予約の管理もある程度は自分でやる。レセプションが居てくれる所は別ね
だけど基本全部自分でだからね!
全部自分で揃えないといけない
ドライヤーだったりコテ、アイロン、ケープとか必要な物は全部自分でそろえる。
これはそのサロンによるけどね。全部用意してくれる所もあれば、自分で全部そろえる所もある
これ全部自分でそろえるの結構大変だから働く前にしっかり確認してね!
確定申告が死ぬほどめんどい
さっきもでたけど税金関係ね
こんだけ報酬もらったよーって国に申告して税金を納めにゃならんのです。会社だと全部やってくれるんだけど、これがマジクソめんどい。
領収書を全部取っておいて、全部記帳すると。説明するのもめんどいわ!w
業務委託サロンだと提携してる税理士さんが代行してくれる所もあるから、できたらやってもらった方が良いとうたおは思うぞ!
アシスタントを育てる時間もない
アシスタント基本いないから、アシスタントの成長を喜んだりとかないから寂しい気はするけど、イライラしないからいいかも!笑
どんどん自分が年をとっていくと若い感性が無くなっていくから。アシスタントを育てるっていう時間も技術の改善や、若い感性を貰う時間としてすごく大事な時間なのかなーと思う事はあるよね
それじゃまとめると
- 収入の保証が無い
- 福利厚生もない
- 雑務も全部自分やる
- 確定申告がバチクソめんどい
- いろんな物を揃えないといけない
- アシスタントを育てるという感覚もない
こんくらいだよね
全部デメリットなんだけど、全部たいした問題じゃないと僕は思うんだよね。だいたいすぐ慣れる。
自分が今までどんだけ人に助けられたか本当にわかるよ!
お金の部分が一番心配だと思うけど、全部銀行とか保険会社と相談すれば万事解決するし。アシスタントいない分体力的には疲れるけど、お客さんは凄く喜んでくれる
僕は一人一人大事にしたかったから、めちゃくちゃいい環境
お客様がリアルに喜んでくれるのが嬉しいよ
世の中にフリーランスの仕事をしてる人が何人いるか知らないけど
会社に勤めていても潰れるか分かんない時代なんだからフリーランスで自由にやるのも変わんないじゃねーのって思うよ
このデメリットを踏まえて業務委託で美容師として働く道を改めて考えてもいいのかなーと
僕は業務委託美容室を今経営してるけども。毎月みんな30万以上はお給料貰ってるし、休みも充分にある。
お客さんの満足度も高いし、スタッフの満足度も高いからデメリットがこんだけあるけど
メリットの方が圧倒的に多いんだなーとうたおは確信してるよ!
フリーランスもなかなか悪くないなと思う
うたおでした!