こんにちはウタオです。
ウタオは毎日ね『朝4時半起床』を実践してます。ウタオは完全にショートスリーパーじゃないです。だから短眠をしてるんじゃなくて単純に寝る時間を早くしてるんですね。
でねこういう早起きの習慣って人によっては考えれないって感じなんですよ。早起きって良いって聞くけど自分には無理!った感じですね。読書とかもそうですよね?みんな読書はした方が良いと思ってるんですよね。
でも読書を習慣にしてる人なんてウタオの周りにはいません。マジでいませんね。でもウタオはちゃんと読書も習慣にしました。これは単純に好きってのもるけど、自分の中でしっかり決めて実践したんですね。
でこのブログも毎日更新です。YouTubeも毎日更新してますし、筋トレや朝のランニングも毎日です。朝ランニングは天候によっては無理なんですよね。ウタオの住んでる田舎には24時間のトレーニングジムが無いですからね。10時オープンだから仕事してるウタオには朝はに間に合わないですからね。
で最近は『10年日記』も書いてますからね。もうこんな事を習慣化していくと本当に周りからは変人扱いですね。賞賛もありますし「なんでそんな事してるの?笑」みたいなバカにしてる感じもありますねw。
まーこんないろんな事を継続してるとたまーに質問で
『どうしたらそんなに継続できるんですか?』
って質問をいただきます。ダイエットがどうしても続かないとか、それこそ読書も全然できないとかね。みんな結構悩んでるんですね。だから今回はウタオがですね。
『新しい事を継続すコツ』
を教えますからね!ちょっとこれ読んで頑張って継続してみてくださいね!
それじゃいってみよう!
新しい事を継続するのは脳が疲れるから
まずね一番大事な事なんで覚えて欲しい事なんですけど。
『何か新しい事をしようとすると脳が疲れる』
これをしっかり覚えておいて欲しいんですね。周りの人とか有名な人が「読書をするのは良い事だ!」って聞いたから自分も頑張って読書をしよう!と思ったとしますよね?
そしたらね自分の生活の中に『今までやって無い事をやる』って事ですよね?ってなると脳がめちゃくちゃ働きはじめます。
脳は新しい事をしようとするとメチャクチャパワーを使うんですね。もうフル回転ですよ。そうすると脳ちゃんはびっくりして「なんとかして脳を動かさ無い方法を考え無いといかん!」ってなるんですね。
そうするとですね色んな言い訳が頭によぎるんですね。
(の´Д`う )「今日じゃなくても良いんじゃない??疲れてるんでしょ?」
こんな具合ですね。もうこんな時には脳ちゃんはマジで優秀ですよ?もうこれでもかってくらいに読書をさせない理由をドンドン出してきますからね。
そうなるとせっかくやろうと決めた事を「今日はやめたおこう」って感じでやらなくなるんですね。そしたらどうでしょう?もうマジで次の日にもできないですからね。でまた自分の中で読書しようって感じでチャレンジしてまた失敗するって感じでドンドン最悪なルーティンになっていきます。
これは読書に限らずどんな事にも言えますね。
ダイエットも早起きもなんでもです。そんな感じで脳ちゃんに逆らえない人が挫折していくんですね。脳ちゃんは最強ですよ?
でもこの脳ちゃんに勝てる方法が存在するんです。
脳ちゃんに勝つ方法は継続
もうね題名の通りです。新しい事を継続するために必要なたった一つの行動は
『継続する事』です。
もうふざけてるように思いますよね?でもこれ本当なんですよ!もうこれしか方法はありません。
新しい事を続けるってなると脳ちゃんがマジで疲れるって話はしましたね?だから脳ちゃんを慣れさせてあげたら良いんですよ?意味わかりますかね?
脳ちゃんは優秀なんですよ、でも新しい事にチャレンジする時だけびっくりしちゃう可愛い奴なんですよ。だからね慣れてしまえば完全に習慣化してくれます。
もうね脳ちゃんが新しい事に慣れてしまったら、ちょっとやそっとじゃ辞めさせてくれませんよ!?これはマジです。
歯磨きみたいな感じですね。もう歯磨きしないと気持ち悪い!みたいな感じになりますね。その状態にしてあげる必要があるんですね。
「だから!それができないって言ってるんだよ!」って思いますよね?そこで困ってるのに『継続するコツが継続』ってどういう事なんだよ!って感じですね。わかります。
でもこれしかないんですから仕方ないw。でもしっかり解決策を用意してますから最後までみてねw。
簡単な事で良いからやる!
もうね『継続するコツは継続』なんですけどね。でもこれは完璧にやれ!って事じゃないんですね。どういう事か説明しますね。
例えば最初の方で話したみんな大好きな読書を例に例えますね。
読書を継続しよう!って思ったら絶対に1行でいいから読む!って決めるんですね。毎日1行です、これくらいならできそうですよね?
読書をしょうと思うとゴールって決めないですよね?さすがに毎日1冊読もうと思うとキツイですよね?だからみんな『自分の体力の許す限り読もう』ってなるんですね。
でもこれが継続しないんですよ。だって脳ちゃんがただでさえ疲れる行動をとってるんですからね。仕事が終わって疲れてるのに更に疲れさせる行動をするんですからね。
だから1行だけにするんです。『まずは簡単な行動を継続する』って事なんですね。
簡単で継続しやすい事を継続するんですね。そしたら簡単に継続するを継続できそうじゃないですか?
ハードルを上げすぎないって事なんです。いきなり無理しない準備運動って感じですね。ダイエットだったらちょっとずつカロリーを減らすって感じですね。早起きも少しだけ早起きしてみる所から始めるんですね。
それくらいだったらできそうじゃないですか?
それでさすがに読書も1行だと終われないから2行とか1ページ読んだりしますよね?そしたら読める時にはできるだけ読めば良いんですよ。そういう感じでしっかり継続してって最終目標の『ずっと継続』ができるようになりますね。
まー簡単に言うと『無理してやらずに適当に継続できる事からやれ』って事ですね。
時間とか行動と結びつけると尚良し!
でねもっと脳ちゃんの負荷を抑える行動がですね。
『時間とか行動と結びつける』です。
はいもうこれマジで大事ですね。
読書をしようと思ってですね読書をするぞ!って意気込んでやろうとすると脳ちゃんは疲れます。だから「この時間にやろう」とか「これをやる時にやろう」って感じで普段の生活の一部にしちゃんですね。
9時になったら読書の時間とか、朝ごはんを食べる時に少し読もうとかね。そんな感じで頭で考えて行動するんじゃなくて、あらかじめ決めておけば脳の疲れは無くなりますね。
時間とか行動を物事と結びつける方法はオススメですね。
まとめ
いかがでしょうか?こんな感じで継続するのにも継続が必要って事を理解してもらえたと思います。
この脳の習性を理解してもらえたら確実に自分の思うような行動が取れますよ?それさえも無理っていうなら、もう諦めてくださいw。
やる気がないのに魔法のようにやる気を出させてくれる魔法はどこにも存在しませんからね。だから結局は自分しだいですからね。気持ちは強く持っていきましょうね!結局は根性論んって話になってしまいましたねw。でも本当に大事なんでそこだけはしっかり頭で理解しておきましょうね!
それじゃウタオでした!