こんにちはウタオです。
ウタオも年齢を重ねるにたぶに色々な人に会う機会も増えましたし、連絡を取る事もマジで増えました。でそうなってくるとウタオ的に一番苦労してるのが
『言葉使い』
ですね。
この『言葉使い』ってのをおろそかにしまくってたんですよねw。ウタオは美容師なんですけど、美容師って基本的にあんまり『敬語』とか『謙譲語』とか『丁寧語』みたいなのを理解してる人っていないんですよね。
体育会系的なノリも未だに残ってるから『友達敬語』みたいな感じで何となく過ぎていきますねw。お客様に対しても崩れた敬語を使う人も少なくないんですしね。ウタオもその一人ですw。
だから無理やり丁寧な言葉を使うってなると変な敬語になるって感じですねw。これはこれで面白いし頑張ってる感あるからダメってわけじゃないんですよね?
でも気にする人も多いんです。
そうなんですよね。マジで言葉使いに厳しい人って結構いるんですよ。特に会社勤めなんかが長い人は気にされる方多いでんすよね。それはそうですよね?その人達はしっかり言葉使いも教育されてるわけですからね。
まだ対人で話してる時の言葉使いは気にならないかもですが、メールやLINEなんかでやりとりする時って結構怖いですよね。特に目上の人と連絡を取る時なんかは警戒しますよね。
なんといっても文章で言葉が残ってしまうじゃないですか?そうなると自分の文章のおかしい事ねw。過去のLINEとか見てても失礼な返信してたなーって思う事も多いですね。
自分も相手もそんなに気にしてないんですよ?でも改めて見ると微妙だなって思う事はたくさんあるんですね。それに逆に失礼になってしまう言葉を敬語だと思って言ってる人もかなりいるんですよね。
そこの判断は自分でするか相手から言われない限りは気付きようが無いじゃないですか。美容師の人と話ててもみんな知らないから参考にならないしねw。
そうなると言葉の勉強とかもすておくと良いですよね。カチコチの敬語なんかを使えって事じゃないんですよね。あくまで『ある程度』で良いとウタオは思ってますね。
ウタオなんかはカチコチの敬語のメールが来ると嫌なんですよね。だからある程度の失礼にならない範囲での言葉使いを勉強しておくと良いですね。
対人でいきなり完璧な返しはできないと思います。だからせめてメールやLINEなんかは見返して「これ大丈夫かな??」くらいの確認はした方が良いですね。
それで間違ってる可能性もあるけど、何となくで送るよりは多少はマシですよね?後はたまには言葉使いの本とかネットなんかでも調べたら出てきますからね。それで少しだけ勉強しとくだけでも十分に教養はついていきますからね。
難しい問題なんだけどやれる事をやるって意味ではやっておいても良いかな??って感じですよね。
どうですか?今から上司や取引先の人へのLINEやメールを確認してみてくださいね。かなり変な文章になってる可能性は十分にありますからね。
それに気づけただけでも十分に成長する事になりますからね。しっかりと読み返して少しづつ意識していってみてくださいね。意外と見てる人は見てますからね。
頑張りましょうね!
それじゃウタオでした!