こんにちはウタオです!
このブログを書いている日は美容師としての仕事でトリートメントの学会に出席しておりました。
学会といっても。どんな方法でお店にトリートメントをしに来てくれるのか?とか、どうやって店販を買おうと思ってもらうか?とかの話です。
成功事例や、失敗談をきいて各サロンにどう落とし込んでいくのか?っていう会でございました。
かなり勉強になった学会でしたが、壇上で話されてた美容師さんで1人気になる方がいて。
その方が1番大事な事は?って聞かれた時に
パッション!!情熱です!!って言いました。
この方はひたすらそれパッションを強調してたのですが、実際どうなんだろう?って僕なりに考えた結果をブログに残しておきます。
おそらくサロン教育の部分でトリートメント比率を上げたいとか、商品を売りたい美容師さん多いと思います。
だけど美容室のスタッフ全員にその意思を伝えても響いてくれませんよね?
そんな時に体育会系の美容師さんが1番良く言うのが情熱なんですよね。
その効果も書いていきますので、よかったらみてくださいね!
それじゃいってみよう!
美容室全体にホームケアの販売意欲を上げるには?
美容室は基本的に技術代をいただいて売り上げになっていくのは知ってますよね?
だけどお店全体として売り上げを上げるのであれば、ホームケアも大事。
いわゆる店販ってやつですね。
サロンに置いてあるシャンプーやトリートメントや洗い流さないトリートメントとかです。
この商品の販売もめちゃくちゃ大事なのですが、結局は押し売りとかにしたくない!って気持ちが強くてあまりオススメできてないのが現状。
だからこの商品を買って頂くまでの間に、スタッフに売ってもらえるようにしておかないとダメですよね?
そんな時に何が大事なのか?って話になった時に初めに話した人は
情熱やで!
と言ってたんですけども。はい。確かに大事です。
結局オーナーや店長クラスがやる気無いのに下の子達がテンション上がるはずがないです。
だから情熱的にやるってのはとても大事です。けどそれだけじゃスタッフはやる気になってくれません。
そしたらどうすればいいのか?
僕が思うお店でスタッフがお客様に商品を買って頂きたい!と思うな仕組み作りを教えます。
スタッフに商品を好きになってもらう
とりあえず1番に大事にしておいて欲しい事があります。
それは情熱に近いものがありますが。
スタッフにその商品を好きになってもらう
これが本当に大事です。
スタッフも人間です。自分で使った事が無いもので、実際にこれ良いな!って実感が無い物を勧めたいと思いますか?
めちゃくちゃ良いものでお客様が何かに悩まれいるなら勝手にススメてますよ?
これは本当に大事。
例えばシャンプーにアシスタントの子達が入ってくれたとする。
その時にお客様が自分と同じ悩みを持ってるお客様だとわかった。
それで自分はそのシャンプーやトリートメントを使って凄く髪が綺麗になって本当に感動した事があるとしたら、どうですか?
僕なら間違いなく勧めます。
自分が好きでめちゃくちゃ実感があって悩みが解決した商品ならオススメしたいですよね?
結局は自分が良いと思う物しか勧めたいと人は思わない。
だって家族や友人にイマイチな商品勧めないでしょ?それと同じなんですよね。
どのタイミングで勧めるかを明確にさておく。
美容室って場所にやりますけど、結構ひとがコロコロ変わりますよね?
それでみんながバラバラのタイマーで商品説明しだしたらお客様も疲れちゃう。
だからいつもこのタイミングでオススメしたら?っていうのが僕の自論
そしたら結構楽だし、お客様も二重三重ときかれないから疲れないですよね?
いつも同じタイミングだったら忘れてた!とか聴いてないと思ったがないですからね。
僕のオススメのタイミングは
カラーの放置中です
カラーの放置中にカラーを塗った人がカウンセリングするのが1番良いと思う。
カラー入る前に少し髪を触って
カラー塗布中にお客様の悩みを少しずつ聞き出す。
それで放置中に商品の説明をするも結構スムーズにかなと。
それでシャンプーはそのカウンセリングで決めたシャンプーを使えば一石二鳥ですよね!
そのタイミングが結構ベストかな?と思いませんか?
クロージングまで持ってく必要はない
お客様に商品の説明をして買ってもらえそうだなーと思ったらクロージングまで持ってくのがセオリーなんですけど。いわゆる買ってもらえるところまで持ってくって事ね。
僕的には無理矢理そこに持ってく必要はないかな?と思います。
クロージングを焦って必死にやり過ぎると、押し売りになってしまいますからね。
でもクロージングしないと売れないじゃん!ってなると思うんですけど。
別に売れなくても良くない?
商品を売ってくださいねーってのは、お店側の都合。
買ってもらえそうだがら、もう一押し!も確かに大事だけど、それも自分の都合ですよね?
だから一生懸命に説明して買ってもらえなくても大丈夫!
お客様の悩みをきいて、お客様にあった商品を紹介する。それでオッケー!
絶対にいつか買ってくれますし、必ずその店なファンになってくれますから。
お客様は自分の悩みをきいて提案して欲しい
お客様は自分の髪の悩みをきいて提案してほしいんです。
普通の世間話ももちろん大事です。その人となりを知る上て大切な事です。
だけどお客様の悩みをきいて提案する作業は忘れてはダメです。
だからアシスタントであろうが、スタイリストであろうがお客様の悩みを聞く事は本当に大切な事。
それで焦ってクロージングに待っていって押し売りだと思われたら悲しくないですか?
だからしっかりお客様に寄り添って、しっかり考える。
それで次来た時にあれ買ってみようかな?って言われたら嬉しくないですか?
まとめ
店販売れ売れ!みたいな美容室ってマジで多い。
だけどそれがお店のほうしんなんだとしたら。
何故売らないといけないのか?を明確にしてあげてください。
それはお店の売り上げをら上げる為だけだった誰もやらない。
自分達の給料を上げる為でもやらないです。僕ならやらない。
だけどその商品が好き!それでお客様の悩みが解決して欲しい!と思えるロジックを考えてあげないといけません。
それはもちろん情熱も必要になります。
だけど1人の人が声を大にして情熱的に話てもウザいだけです。
それだったらみんなに使ってもらって、この人だったらこのシャンプーがあいそかだな?とかロープレしてあげる。
それでより商品の良さをスタッフに共感してもらう。
それだけでもお客様の満足度は違くなりますよ?
僕は美髪に特化した美容師です。
だからわかるのですが、やはりホームケアこそが本質なのだと。
ホームケア、家でのケアをしっかりされてない方は髪が傷みがちですからね。
だからサロンでシステムトリートメントをやってもらうよりも、ホームケアを買って頂きたいと常々言っておますからね。
それくらい家でのケアに重点を置いて考えてます。
だからそれくらいの説明をして先輩にトリートメントキャンセルになったやないか!と怒られるても、自分はそれが必要だと思いました!くらい言えるスタッフを育てたいですよね!笑笑
情熱をみんなで共有して初めてお店が盛り上がっていく。その為に必要の事は商品を好きになってもらう努力!これが本質です!
それじゃ頑張って美容室盛り上げていきましょう!
ウタオでした!