こんにちはウタオです。
今このブログを書いてる2月1日は美容師の国家試験みたいですね。技術と筆記試験で構成されてますから、とりあえず今回は技術試験ですね。
どうでしたか?大変でしたか?上手くできましたか?多分みんな不安でいっぱいだと思うんですよね。でもとりあえず。
( ;´Д`)ウタ「おつかれさん!!!よく頑張ったな!!!」
とりあえずお疲れさんですね。結果はどうあれ一生懸命にやった事実はあるからね。とりあえずは一息つこうじゃないの。で次は筆記試験をがんばろうね。
でねもう就職決まってる子もいると思うんですよね。だからその就職がダメになるのも怖いですよね。でもとりあえずはそれは考えない様にしておきましょう。
この時期になってくると「仕事が始まるまでに何かしておいた方が良い事はありますか?」って事を質問されます。これについては色んな人の意見もあると思うんで一概には言え無いですけど、ウタオ的な話をしていきたいと思うよ。
今回は美容師目線で書いていきますけど、他の職種の子でも充分為にある内容なので自分の職業に変換して読んでみてね!
それじゃいってみよう!
仕事が始まるまで遊び尽くすのはアリ??
とりあえず「仕事が始まるまでに何してら良いですか?」って質問されると大体の人が。
「いっぱい遊んどけ!遊ぶ時間が全くなくなるからな!」
ってアドバイスが定番ですね。これは超ど定番ですね。ウタオもそれは良く思いますね。確かに学生の時よりは自由な時間が減った実感はありますね。
学生の時はバイトとかしてなかったら、5時くらいから自由ですよね?休みも普通にあるしね。だから国家試験前くらいじゃない?時間なくなるのって。
だから割りと遊ぶ時間もあるし、休む時間もありますからね。仕事始まる前よりは遊びに集中するのもアリかな?って思います。彼氏彼女がいる人だったら余計にその子達との時間を大切にするってのも良いですね。
親と合う時間も少なくなりますから、親孝行も含めて旅行に行ったり里帰りするとかね。その時間を作るのも良いよねって感じですね。
でも今振り返ってみるとですよ?自分が今20歳の仕事が始まる前で、学校も卒業してたら確実に
『勉強と練習をします』
ごめんね。マジで面白くなくて。でも現実を見ると絶対にやっておいた方が良いと思うんで詳しく書いていきます。
早く一人前になる為に
遊ぶ時間も大事だし、休む時間も非常に大事です。でも本当にそのたった1ヶ月かもしれないけど、短い期間を遊びに全力で良いのでしょうか?もちろん良くも悪くも無いです。むしろ良いと言う人の方が多いと思います。
でも本当にそれだけで良いのかって話ですね。期間的に1週間くらいを全力で遊びつくす!とかだったら良いんですよね。卒業してみんなで旅行!!みたいな感じでね。楽しいじゃないですか。
でもそこから帰ってきたら今のウタオだったら確実にモードを切り替えますね。そっからは美容の勉強をしまくります。カットも国家試験のカットしかできないかもしれない。でもそれをやり続けます。
ウタオは「カットなんて美容室によって違うから、後でやれば良いや!」って思ってたんでんすけど、そのベーシックなカットの仕方が大事だなと感じる時がいつかきますよ?これマジです。
もしかしたら就職した先のカットの仕方が、学校のカットの仕方と同じ場合もありますからね。そしたら超ラッキーじゃないですか?で一個の事を習得しておくと後々応用が効くようになります。
全ての技術は全てに繋がってるんですね。これは間違いの無い事実です。パーマもそうですね。国家試験の技術だと思って侮ってると後悔しますよ?
絶対にパーパスで巻いたりとかは後で使います。得にこらからメンズに力を入れていきたい!っと思ってる子や、就職先の美容室がご年配の方ばかりがお客様のサロンの子とかは得に重要ですね。
絶対に練習させられますし、パーマの巻き方なんてどこも同じです。後は巻き込む時の角度や、スライスの取り方だけですからね。絶対にやっておいた方がいいですね。
知識面も非常に大事です。どんな髪質だとどうなる?とかカラーはこういう感じでやるだぞとかね。なんでも良いから自分の中で興味のある分野だけでも良いから勉強しておきましょう。
でね就職してからは先輩がいろいろ教えてくれます。そしたら自分の知識と照らし合わせていきましょう。くれぐれも「それは違いますよ!」とかは言わ無いようにね。心の中にしまっておきましょう。嫌われますからね。
この基礎的な事を少しだけしておくだけで一人前にあるスピードは段違いですよ?やっぱり美容師は一人前になってかたがスタートですからね。
その為にも早く一人前になる為の下準備として、仕事が始まるまえの少しの時間も無駄にしないのも大事なんですね。
いっぱい遊んでおけの罠
いっぱい遊んで置く事に否定もしませんが、賛成しまくる事も無いんですね。その理由がですね。
『遊びまくるには罠があるからです。』
そうなんです『罠』があるんですね。これは本当に見逃す部分ですね。美容師の離職率が高い理由もここにも理由があると思うんですよね。美容師って本当に就職してすぐに辞めていきます。
もちろん全員じゃないですよ?でもかなりの確率です。
これは完全に罠にはまった証拠ですね。なんか知ら無いですけど休みの日の次のひって学校に行きたく無くなるじゃないですか?しかもその休みが楽しければ楽しいほどにです。
で普通であれば1週間頑張ればまた休みがある!って思えるんですけど、しばらくは休みが無いって思いながら仕事が始まるとどうですか?めちゃくちゃ辛くないですか?これって物凄い辛いですよね?
しかも仕事が始まるまでは好き勝手させてやろうって親なら思うから。かなりハッチャケてから就職する子もいるんですよね。そういう子はかなり死んだ目で仕事やってますからね。
でも「いっぴあ遊んだから仕事は目一杯やってやる!!」って思えるタイプの子もいますからね。そういう子はいっぱい遊んでも良いですけどね。周りにいませんか?「休み楽しかったから仕事頑張ろうと思うんだ!」とか言ってる子いますよね?こういう子は大丈夫ですね。
もし自分がそういうタイプじゃないんであれば注意が必要ですね。本当に辛くて嫌な気持ちになる可能性はあります。だからある程度は自分の頭でスイッチを切り替えていきましょう。
補足として『就職しても全然遊べるし、思ったよりも時間はありますからね』これだけは覚えておきましょう。就職するまでが自分の絶頂期だと思ってる人は間違ってますよ?仕事が始まってからの方が楽しい事が待ってますからね。
まとめ
美容師は国家試験が終わってからも練習に勉強に明け暮れる職種です。だからこそやりがいがあるんですね。この事は覚えておいてね。他業種の方もいっぱいこれから勉強すりる事があると思います。
知識を得たり経験する事は非常に有意義な時間ですからね。これを苦痛だとは思わ無いでいくださいね。自分の成長こそが至福です。自分が豊かになれば他人も豊かにする事ができますからね。
仕事はしんどいとか辛いって大人達はいいます。あながち間違って無いと自分達も思うでしょう。でもそれは人によって違う。仕事が楽しくて楽しくて仕方の無い人もいっぱいいますからね。
どうせだったらそういう人を目標にした方が良いと思いませんか?そっちの方が絶対に楽しいですからね!仕事が始まっても楽しくいきましょうよ!
とりあえずまた国家試験お疲れ様でした。それじゃウタオでした!