こんにちはウタオです!
僕は毎日毎日ブログやツイッターやYouTubeを更新し続けてます。
いやね!これがマジでしんどい!笑
しんどい時もあるってのが素直な気持ちかなー。
気持ちがノっててやる気がある時はめちゃくちゃ楽しいし、苦しく思う事なんでほとんど無いけど。
しんどい時とか気分が乗らないの時はマジで楽しくないし、苦痛なんですよね。
その苦痛の時に作業するのって本当に嫌ですよね?
トレーニングする時もジムに行くのさえ嫌になる。
このまま帰ってご飯だへて寝たい!ってなりませんか?なりますよね?
そんな状態で物事に取り組むのはかなりキツイし、成果も出ない。
こんな時はやらない方が良いと言われる事もらあるけど、僕は違うと思ってます!
今回はやる気が無い時や、やる気の無い人に向けて書いていきますので参考にしてみてね!
それじゃいってみましょう。
やる気が無い時はやらない方が本当にいいのか?
やる気が無いならやらない方がいいよ!とりあえず休んでやり始めたらいいじゃん!
って良く聞きませんか?
これは本当に心を病んでしまってる人や限界まで達している人に向けて言ってあげるのはいいですが。
そんなに心が崩れる程無理をしてない人には逆効果です。
人間は基本的に快楽に弱い生き物ですので、楽な方へ楽な方へ行ってしまいます。
そうなると。
やる気が無いならやめとけば?って言葉が甘くて美味しい果実に見えてしまって、それを言い訳にして全くやらなくなります。
初めのうちはいいんですよ。めちゃくちゃ頑張って頑張ってしてるから一回くらい休んでも、次の日にはやりますから。
だけど一回それを言い訳にしちゃうと、1週間に一回は休みを入れようとか。
2日に一回は休んでも何も変わらないよね?とか。
どんどんどんどん言い訳を作ってやらなくなってきます。
そしたらせっかく始めて積み上げてきたものがストップしてしまう。
そしたら元も子もないですよね?
やる気が無いなら今日はやめとこうって言い訳でやらないのは自分に負けてますからね。
人は一回でも止まると動きにくくなる
人は継続するのがとても苦手な生き物です。
ダイエットがなかなか続かないとか、勉強ができないのもそれが原因。
脳が優秀過ぎて、今の自分から変化させないでおこうとします。
そこを打破してようやく動き始めて頑張って前進し始めたとのに、動きを止めたら次動き出すの大変ですよ?
自転車に良く例えられますけど、自転車って進み始めが1番しんどいし重いじゃないですか?
それでどんどんスピードに乗り始めると、ペダルが軽くなる。
止まるのは簡単で。ブレーキを握れば止まる。
だけどまたこぎ始める時めちゃくちゃ重い。
そこが坂道ならなおさら大変ですよね?
自分が取り組んでる物が自分の苦手な事。ようは坂道だったとしたら一回休憩を挟めば、スタートするのが大変になりますよ?
だったらどうすればいいでしょうか?答えは簡単でやり続ければいいんです。
しんどいのにやり続けるのって無理?
大変で疲れて寝たいのにそれでもやれ?そんなの無理に決まってる!って声が聞こえてきそうですね?
だけどそれでもやり続ける方が後々絶対楽なんで1日だけならって甘えは捨てましょう。
毎日やるって決めたらやるんです。
でもね?完璧にやる必要は無いんですよね。
なんでも完璧にやろうとすると確実に心折れる時があります。
毎日完璧を追い求めると息が詰まって挫折する可能性も高くなる。
それだったらとりあえず少しでもいいから作業するだけでも毎日やるになりませんか?
とりあえず何でもいいから、自分がやると決めた事に取り掛かるだけでいいって事なんです。
もちろん作業を完結出できるのであれば完結した方がいいでしょう。
だけど今日はどうしても無理や!って思う時は必ずきます。
そしたら今日はやらない!じゃなくて、とりあえずちょっとだけやろう。と行動に移す癖をつけておきましょう。
やる気が無くても、ちょっとやる癖をつける
やる気が無くても、ちょっとやるクセをつけるとかなりいいですよ!
例えば僕だったら。
あーやる気でねー!だけどブログ一文字でも打とうとか。
あーYouTube撮るの面倒くせ!ってなってもとりあえずカメラセットしたり。
そうすると。もうせっかく一文字打ったから一行だけ書くか!とか
カメラ出したから、とりあえず録画するか!とか。
せっかくやり始めたからで、ちょっと先に進めます。
それを一日中考えてるとね。ちょくちょくスキマ時間に作業しだすんですよね。
今暇だからとりあえずやるかなーってなって、またやめる。それを繰り返してるうちにゴール見えてくるんですよね。
これマジなんです。
ちょくちょくやる。やる気が無いならとりあえず準備する。それで最後まで作業が終わらなくてと、やらないよりはずっとか前進してますからね!
毎日1分の作業もバカにならない。
毎日一文字でも文字をブログに書いていったら365文字。そうすると1年で原稿用紙1枚くらいの文章はできます。
それが1分になれば10文字くらいは書けるでしょう。そしたら1年やれば3650文字。原稿用紙が約10枚分ですよ?
10分で原稿用紙10枚書けと言われたら、相当な作業量だし、無理でしょう。
だけど1日1分10文字だけやれば、1年で達成できます。
そんな1年もかけてらんねーよ!って人もいると思うんだけど。
じゃあ毎日原稿用紙10枚分書けますか?無理とは言わないまでも、結構しんどいと思います。
それでじゃー何もしない!ってなったら成長もしないし何も残らない。
それだったら1日1分でもいいから、勉強や仕事や新しいスキルを身につける事に時間を費やせる事ができたなら。今の自分より成長してるのは間違いないと思うのですが。
いかがでしょうか?
やらない理由を探してる時間が勿体無い。
結構こういった話すると
- 時間がない
- お金がない
- 疲れてる
- 面倒くさい
- あの時やり始めてたら
- ずっと続けてれば
- タイミングが良ければ
- もっと頑張れたら