こんにちはウタオです!
いつも来てくれてるお客様にずいぶん前に相談された事があるんですけど。
「自分で物を作って売りたい!だけど安売りはしたくないから付加価値を付けて売りたい。なんか良い方法ありませんか?」
これに対してウタオは。
(´・Д・)」ウタ「それだったら伊勢神宮に100日参りして毎回その商品を清めてきたらイイんじゃね?」と言いました。
僕は伊勢神宮近くに住まいを構えてますので行くの容易いんですが。それを100日間やるのはかなりの至難の技。。ぶっちゃけ無理だろうなと思ってましたし、多分やるって言わないだろうなーと思ってました。
だけど彼女は即決で「やる!」と言うんですよ。これだけでも凄いなと。それでも僕は半信半疑だったんです。仕事もやってるし色々面倒な時もあるじゃないですか?雨がふってたり道が混んでたりね。
しかも伊勢神宮って二つあるんですよ。外宮と内宮が。しかも結構距離も離れているんです。車で20分位。参拝する場所もかなり距離ありますしね。これを毎日100日間達成するのは困難そうじゃないですか?
だけど彼女は達成したんですよ!凄くないですか!!マジで素晴らしい!!
しかもその100日間を達成した彼女の表情が何かやりきった感が凄く強くて輝いて見えました!これって彼女の中の成功体験として強く残ったと思います。
これからは100日位なら継続する事なんて容易いと思える様になったんじゃないのな?と僕は思います。
人生には失敗もつきものですが。やはり成功する方がイイに決まってますよね?今回はこの成功体験について書いていこうと思います!
それじゃいってみましょう!
成功体験って必要?
成功体験って必要?って感じですけど。これは間違いなく必要です。
人は生まれて大人になるまでの間は親に褒められて育ってますよね?だいたいの人が褒めてもらってるはずなんです。だから子供ってなんでも挑戦するじゃないですか?
色んな事をやりたがります。怖いもの知らずですよね?だけどドンドン周りから褒められなくなっていく。それは親が褒めるより怒る様になりますからね。
これは仕方ない事で。危ない事をしたり、しっかりした人に育って欲しいから怒る様になっていくんですね。そうすると褒められるよりも怒られる比率が多くなってきます。
それで大人になっていく。大人になれば今度は褒めてくれる人はほぼ居ないでしょう。仕事でミスしたとかで怒られるくらいのもんです。仕事はできて当たり前の世界なので褒められる事は良い成績を出した時くらですよね?
でもそんな毎回できるはずがない。良い時も悪い時もあるのが人間です。そしたら失敗が多い人はどうなっていくと思いますか?
確実に自信を無くしてしまいますよね?自信がない人が色んな事にチャレンジできますか?まず無理ですよね?
だからチャレンジする為にも成功体験を積んだ方がいいんですよ。
成功体験なんて何でもいいんだ!
「成功体験ってそんなに経験できるもんじゃないでしょ!」って思ってる人も多いと思うんだけど。これについては結論がでてます。
『なんでもいいじゃん』
ってことなんです。そう!なんでもいいんです!とりあえず何でもいいから成功体験を積めばいいんですよ。これはよく本にもかいてあるんですが。いわゆる
『小さな成功体験』
ってやつですね。『小さな成功体験』を積み上げるだけでいいんです。これは本当に何でもいいんです。とりあえずなんでも目標を設定してそれをクリアしていく。
この繰り返しでドンドン自信がつき始めるって感じですね。例えば今日から一ヶ月間、毎日散歩するとか。
今日から一週間はビール飲まないとかです。
これは本当に何でもいいんです。だけどここで是非チャレンジして欲しいのが。『少し自分が頑張らないとできない事』の方がより成功体験を実感できます。
なので少しだけ難しいチャレンジにした方がいいです。
逆にすでに達成してる事に関しては意味ないのでやめておきましょう。例えば歯を毎日磨くとかですね。そんなの当たり前で何も変わらないわけですからね。
それだったら毎日10分以上は歯を磨くの方がチャレンジした感じしませんか?この少しのチャレンジを続けていけばいいんですね。
期限は決めておいた方がいいよ
『小さな成功体験』を積む為には少し背伸びをしたチャレンジが良いと話ましたが。プラスしてやって欲しいのが。
『期限を決める』
この『期限を決める』ってのも非常に大事だと思います。なぜ大事か。それは期限を決めて取り掛からないと。いつまでやれば成功した事になるんだ?と思いませんか?これだとダラダラやっていずれ止めるみたいな感じになりますからね。
近い将来でも良いんで期限を決めましょう。それで達成したら期限を延ばしても良いんで、できる限りチャレンジし続けましょう。
期限を決めたら必ず実行するんですが。自分に甘いのは意味ないですからね!今日だけやるぞ!はマジで意味ないんで攻めて一週間はやった方がいいですよ!
負荷が大きい程に成功体験は実感できる
簡単な成功体験を積む事が非常に大事なのは分かってもらえたかなと思います。ですが簡単すぎるチャレンジも意味をなさない事も分かってもらえたかと思います。
やはちチャレンジは負荷が大きければ大きいほどに実感がわくので良いです。期限も長ければ長い程に達成感が強くなりますよね?
だからこそ少しだけ負荷を大きくして欲しいんですよね。
明らかに無理そうな課題だったり。余りにも長い期間だと成功体験を実感できなかったり、成功する事が難しくなる。そうなると成功体験を積む事ができなくなるので注意しましょう。
近日中に達成できて自分ができそうな事が一番理想ですね。
何かにチャレンジして達成できたら。
何かにチャレンジして達成する事ができたのなら。やる事は一つです。
『アホみたいに自分を褒め称えましょう!』
そうです。アホみたいにです。自分がナンバーワンかの様に褒め称えるんです!でも心の中でですよ。自分で大声で言ってたら変な人ですからね。
ご褒美があってもいいかもしれませんね。自分にかけた負荷が大きければ大きいほど良いものを自分にプレゼントしましょう。
そうする事によって成功体験が自分の自信に直結していく事に気けますよ。
まとめ
社会人になると本当に褒めて貰える事が少なくなるし、逆に自分も駄れ家を褒めなくなっていく。こんなんじゃ自分もどんどんチャレンジしなくなっていくし、後輩もチャレンジしなくなっていく。
やっぱり自己顕示欲ってのは常に人の中にはありますからね。やっぱり褒められたいし、成功したいじゃないですか。
でもそれが難しいのなら自分でチャレンジして達成して褒めればいいんです。それだけでも成功体験ですからね。
最後にもう一つ
日本人は特に人を褒めるのが苦手な人種です。だからあんまり人を褒めない。だからもし後輩がいるんでしたら褒めてあげてください。
それは甘やかせってことじゃなくて。注意しないといけない事はしっかり注意しないといけないんですよ?だけど上手くできてる時は褒めてあげて欲しいんですよね。
その子たちの成功体験を後押ししてあげて欲しいを思います。そうすればその子たちはみるみる成長していきますから。
自分は褒められた事ないから自分も褒めないだと一緒ですからね。何も変わらない。
自分が褒められたかったら自分も褒めていきましょう!少しづつ少しづつです。
さー今日から自分も成功体験を積んで人も褒めましょう!
それじゃウタオでした!