こんにちはウタオです!
カットの練習とかブログ書いたりとかしてて思うのがやっぱり『プロセス』って大事だよなーと思うようになりました。これはプロセスを無視して順番を先飛ばしにすると上手くいかない事が多い。
これって凄く不思議でショートカットって本当にできない物なんですよ。もちろん短縮する事はかのうですけどね。今回のテーマは
『何をするにもプロセスを無視しないで!』でいきたいと思います!
それじゃいってみよう!
プロセスにこだわる方が良い理由
どんな事にも言えるのですが順番ってあるじゃないですか?この順番を一個でもすっ飛ばすと上手くいかない事が多いです。たとえばスタイリング。髪の毛のセットですね。
この髪の毛のセットにも順番があります。特にメンズですね。
- 髪の毛を濡らす
- しっかりブローする
- ワックスをつける
- ハードスプレーで固める
ざっくりいうとこんな感じ。この4つのプロセスをしっかり守らないとスライリングは上手くいきません、例えば。
1の『髪を濡らす』っていうプロセスを飛ばしたとしますよね?それでいきなり2番の『しっかりブローする』にいってしまうとする。だけど濡らして無い髪は扱いにくいですよ?寝癖も絶対に直らないですしね。
この工程を飛ばすだけで上手くいかなくなる。ブローをしなかったら髪がべちゃべちゃだし、いきなりハードスプレーしても形はできてないですからね。
一個でもすっ飛ばす事はやめた方がいいと思いませんか?
飛ばす事はやめた方がいいけど短縮する事は可能。
プロセスを飛ばす事はやめた方が良いと思いますが『短縮』する事はかのうです。この『短縮』は凄い大事だと思うし常に考えるべきです。
例えば先ほどのスタイリングの例をで説明すると。
髪を濡らして乾かすときにタオルドライをしっかりすれば乾くの早くなりますよね?そんな感じです。
ワックスもワックスの形状によっては少し濡れている時の方がスタイリングしやすい場合もある。それだったらしっかり乾かさなくても良いかな?とか。
ワックスじゃなくてポマードやジェルだったらハードスプレーは要らないな?とかね。この場合は物が違うのですっ飛ばしてますが。。。だけど時間を短縮するのには非常に良いと思います。
常にどうすれば早く終わるのか?を考え続ける事で答えは見つかりますからね。
人に聞けば聞くほど時間短縮になる?
どんな事にもプロセスはあります。だけど自分で何もかも独学でやろうとすると結構な時間がかかります。そんな時に少しでも早く上達したい!とか目標に達したいのであればお勧めな方法があります。それは
『そのプロセスをすでに終えてる人に聞く』です。
もう自分のやりたい事をできてる人ですね。その人たちは教えるのも上手ですよ?だってすでにそのプロセスはやった事ありますからね。苦労した事やもっとこうしたら良かったなって事を絶対に思って生きてます。
そんな考えがあるって事は全くの初心者からしたら宝の山ですよね?だって自分が独学で学ぼうとした事をしっかり体現してるんですからね。きっと一つすっ飛ばしたくらいに色んなプロセスを凄いスピードで終える事が可能になりますからね。
聞くは一瞬の恥。聞かぬは一生の恥とは良く言った物です。常に誰かに聞く姿勢を保つ事は良い事ですね。だけど考える事を忘れないでください。
プロセスを踏んでいく上では考える事も非常に大事
プロセスを踏んでいくには考える事も非常に大事です。何も考えずにやっていても成功もしないし上手くいきませんからね。だから考えながらやっていくんです。
どうすれば早く上達できるのか?この工程は本当に必要なのか?などなどしっかと考える。そうする事によって時間の短縮になる。しかも考えながらする事にはもう一つ利点がある。
しっかり考えながら物事に取り組むと。『人に教えるのが上手くなる』。これは自分で理解しながらやっていくからなんですよね。人に教えてもらう時もそうです。
「自分だったらこういう風に教えるな」と考えながら教えてもらう。そうする事によってより理解もできるわけだし、教える時もすんなり言葉が出てくるって寸法ですね。
考える力もしっかり身につけたうえでプロセスを踏んで行くことを忘れないでください。
成功法則にもプロセスがある?
世の中には成功法則が溢れかえってますよね?でもこの成功法則にもさまざななプロセスがあるんですね。それはその成功法則によって変わってきますから、今この場で説明する事は非常に困難ですが。少しだけ良い話をしまうね。
成功法則ってのは『その人が成功したプロセス』って事です。なので『その人』には凄く効果のあったプロセスなんですね。だから『自分』に合うかどうかは分からないんですね。
だったらどうしたらいいか?それは簡単です。
『自分でしっかり実践してみる』
本当にこれだけです。自分で成功法則のプロセスを実際にやってみるんですね。それで少しでも成功に近づいていると感じていれば続行ですし、なんか違うな?と思ったら違う物を取り入れるって感じですね。
本に書いてあるような内容をしっかり自分の物にしたり、セミナーで聞いた事をやってみたり。でも全部が全部自分に合うはずがないんですよ。
「これは違うけど、この本のこの部分は実践できそう」とか考えながらプロセスを踏んでいくんですね。それで自分なりの成功法則を構築していくんです。
たまに一つの成功法則を実行してれば大丈夫な場合もあります。そっちを推奨してる方もいますかえどね。それが合ってれば全然問題ないですが、そうじゃ無い場合は色んな物を取り入れていきましょう!
本に書いてる内容なんて一行でも自分に合ってるな!と思う物が合っただけでもラッキーくらいで良いですよ!
どんな事にもプロセスが存在する。
どんな事にもプロセスが存在する事はなんとなく理解していただけたかと思います。
本当に何にでもこれは存在します。恋愛でもそう、ゲームでもそう。カットや料理にも存在してますよ!
そのいろんなプロセスを感じて楽しむ事が成功への近道かもしれませんね!
まとめ
いかがだったでしょうか?このプロセスについて書こうと思った理由が自分は美容師です。お客様にスタイリングの仕方を説明する事が結構あるのですが、その時にみんな面倒臭がるんですよね。
髪濡らすの面倒とかワックスつけるの面倒とかね。でもみんな格好良くなりたいんですよ!可愛くなりたいんですよ!だけどその工程をすっ飛ばしてかっこよくなれないんですよね?
それをみんなわかってるのにやらない。それは面倒だからですよね?でも本当にモテたい奴はドンドン吸収していきますよ?本当に必要な事をしっかり理解してる。
だから意識の高い子からすれば「そんなの当たり前で毎日やってます!」ってなるんですよね。って事はこの子達はプロセスをしっかり踏んでるんですよね。
本当に大事な事はいつも簡単なんですよね。真実はいつも一つなですよ!笑。モテたいのに何もやらなかったら何も変わらないわけですね。だからこそそれもプロセスがあるんですよ。
自分が面倒だ!と思事をドンドンやっていきましょう!そしてプロセスをしっかり守れば初めは全然できなかった事が当たり前にできるようになりますからね。
それが成功のプロセスです。今回はプロセスプロセスうるさくてすいません。でも本当に大事な事ですからね。これをしっかり頭に叩きこんでいきましょう!
それじゃウタオでした!