こんにちはウタオです!
今日はチビ助の運動会に行ってきました。本当にこんなに親もじいちゃん達もくるんだなーと思くらい人が多かったですね。
でもウタオは運動会が大っ嫌いです。良い思い出が一つも無いですからね。足が遅かったのが原因でしょうね!とりあえず運動全般が苦手でした。だから運動会なんて地獄でしかなかったですからね。
でね高校一年の時に担任の先生に言われた一言が強烈に頭に残っています。
『どんな事をする時でもバカになった方が楽しいぞ!』
これは僕の人生のターニングポイントの一つになってるかもしれません。その時はそりゃもうヒネくれてましたからね。しかも運動会なんて地獄だと思ってましたからね。
だでどその一言をきっかけに僕は思ったんですよね。
( ;´Д`)ウタ「どうせ出ないとダメの事なんだったらバカになって楽しんでやろう!」ってね。
こういう事ってありませんか?会社とか学校の行事って絶対参加みたいなのってありますよね?大人になってもそんな事やんのかよ!みたいな運動会とかやる会社もあります。
会社の忘年会とか新年会も絶対参加多いですよね?これも実際は楽しいイベントって事は思わないんですよね?でも絶対参加だからいくしかない。だったら楽しんだ方がよくないですか?
今回はウタオ流の行きたくないけど行かないとダメな行事を楽しむ為の『バカになる方法』を話て行こうと思うよ!
それじゃいってみよう!
『バカになる方法』とは?
じゃー早速『バカになる方法』を教えます。それはとりあえず
『バカになるんです!!』
はい。ごめんなさい。これは非常に簡単で非常に難しいです。人って絶対にどこか羞恥心がありますし嫌われたく無いとか、ミスしたく無いって気持ちがあります。
だけど学校のクラスに一人はいた『お調子者』はそんな事気にしてませんよね?人が理性でストップするような行動を平気でとる奴が『お調子物』ですからね。
『お調子者』ってバカにみえますよね?現にめちゃバカなのかもしれませんが、成績とかは普通だし常識はある程度ありますからね。犯罪を犯すギリギリとかじゃないですよ?
これ今言ったらスベるだろうな?って事を平気でいうような人です。これに無理やりなるんです。いや!メチャクチャ怖いですよ。確実にスベるし、いきなり体育祭になったらテンション上げてきやがった!ってなりますからね。
でもそれでいいんです。初めは不慣れでもなれます。何回もやってたら周りも『そうゆう奴』って感じになりますからね。でもこれは自分でむりやりテンションを上げるしか方法はありません。
でもこれが一回やってしまうとですね、そんなに苦じゃなくなりますからね。それをひたすら繰り返すそれだけです。みんなより声を出してみるとか、人よりもはしゃいでみる。祭りの時はそんくらいの気持ちで楽しむんですよ。
これ『バカになる方法』です。
周りの人よりも楽しむのみ!
『バカになる』それは『周りの人よりも楽しむ』これですね。
「でも恥ずかしいしできない!」って声も聞こえてきます。それは分かります。僕もたまに大人げも無いくらいハシャグ時ありますが、ぶっちゃけ恥ずかしいです。
僕はどっちかといいますとテンション低い方の人間ですからね。だけど『バカになる』ことの大切さをしってますからやりますよね?とりあえず周りの人よりもテンションを上げる事だけを考えますからね。
そしたら周りが見えなくなりますからね。これは暴れ倒せ!!って事じゃないですからね。とりあえずテンションを上げるんです。周りよりも少しだけでもです。
それだけでも十分楽しめますからね。でもやっぱり恥ずかしくてできない!って人に秘策を次の章で紹介します!
自分でできないなら人の力を借りよう
もし恥ずかしくて自分じゃ『バカになる事』ができない人はどうすればいいか?それは
『人の力を借りよう』
もし一緒になってテンションを上げてくれる『バカ仲間』がいるんであればいつもその子達とテンションをあげて『バカになる』。だけどそんな仲間がまだ見つかってないのであれば。
周りを良く観察してみよう。おそらくいるはずだ。『バカになってる奴』が。絶対一人いるんですよ『バカになれる奴』これは前章でも話たけど、いわゆる『お調子者』ですね。
この『お調子者』に自分も便乗するんですね。そうすれば一人よりは怖くないですよね?もし周りを巻き込む力があるのなら「一緒にいこうぜ!」って言ってみんなだ『お調子者』に便乗すれば楽しくなりますよ!
そしたら『お調子者』と仲良くなるきっかけにもなりますしね。それだけでもやってみて良かったと思うようになりますからね。
嫌われるのが怖い君へ
テンションをいきなりぶち上げるのは勇気がいります。だって今まで隠キャだった子がテンション上げてきたらビックリしますもんね!で嫌われるかもしれないって気持ちが湧いてくるのは仕方の無い事ですね。
もちろん今自分がいるグループからは嫌われるかもしれません。やっぱ隠キャの友達は隠キャですからね。でも今の自分から一皮ムケルには一歩の勇気が必要なんですよ。
もしかしたら自分の友達も一緒になってテンション上げてくれるかもしれませんよ?それかもし君がヲタクなんであれば『ヲタ芸』を極めて披露するのも楽しいかもしれませんよ?
あの人たちは普段は隠キャ多いですからね。だけど『ヲタ芸』をする時だけは『バカになる』んですね。だからめメチャクチャ楽しそうですよね?
もヲタクの隠キャなのなら『ヲタ芸』を披露してさらに高みを目指しましょう!一回披露してしまえば色んな日にやって!って言われるようになりますからね。
それだけでも生活が楽しくなる感じがしませんか?
仕事や勉強も『バカになる』
もうここまでやってきたなら仕事も勉強も『バカになる』のはどうですか?
もう周りが見えないくらいに『バカになる』んです。言い方を変えるのであればガムシャラになるって事ですね。これも非常に有益ですよ。何かをする時にテンションを上げる時って変なスイッチを入れる感覚なんです。
『ゾーンに入る』ってやつですかね?試しに今から大声を出してみてください。そしたら変なスイッチ入れないと大声って出せないですよね?これが非常に大事なんですよ。
そのスイッチ入れる感覚を仕事や勉強に置き換えるです。「よーし!やるぞ!!」で『バカになるスイッチ』を押すんですね。そしたらガムシャラにできます。
営業や接客業の人は本当に使えます。「あーあの人は苦手なんだよなー」って人が現れたら『アホになるスイッチ』をポチっておすんですね。そしたらいけますよ?
何人もの人の前でアホになれるんだから一人の人なんて怖くないでしょ?それで楽しそうにテンション高く当たっていけば、なんとかなりますからね。
まとめ
『アホになる方法』いかがだったでしょうか?結構色んな場面で使えますよ。僕も何かあるたびに『アホになる』ようにしています。初めましての人に会う時は必ず使いますね。
特に僕は体も大きいし顔も少し怖めですからね。だからこそ『バカになる』必要があるんですね。そしたら少しテンション高い人の方が印象はいいですからね。
でも常に頭は冷静にしておく必要はありますけどね。だけど祭りとかの時は全く冷静でいる必要は無いですからね!笑。
今はどんな事でもバカになって率先してやった奴が勝って行く時代です。ブログやYouTubeだって普通に頭で考えていたらできませんからね。とりあえず『バカになる』これです。
そうすれば最初の一歩も踏み出せますからね!みんなで『バカになりましょう!』
それじゃウタオでした!