こんにちはウタオです。
最近は自己啓発的な内容の濃いコンテンツが増えてきましたし、コロナの影響もあってか副業とかの話をする人も非常に増えましたね。だからかもしれないけど焦ってる人が非常に増えてきたように思います。
誰に会っても「何したら良いですか?」とか「とりあえず起業してみようかなと思うんですよね」とかね。まーうん良い事だと思うんで色々とやってみたら良いと思いますよ?マジで。
でやる事が決まってる人ならその事をひたすらに頑張ったら良いんですが、何をしたら良いかも分からないのに勝手に焦ってる人も多いんですね。
焦ってるけど何をしたら良いか分からない。で今やってる事も手につかないような状態っていうね。で「今の仕事がつまらない」みたいな事を言ってしまうんですね。
気持ちはわかりますよ?きっと今と違う事をしないと幸せになれないと思ってるからですよね?このままじゃダメだっていう気持ちも強いからなんですよね。でもハッキリ言ってそんな気持ちで何か始めても
上手くいかないっす。
自分でビジネスを始めても結局は文句ばっかり言って大成しないまま終わってしまいますね。間違いないですよ。だからねもうとりあえず何も決まってなくて、なんか不安で、なんかつまらないと感じるなら。
『目の前の事を一生懸命にやってみなよ!』
ってウタオは言いたいんですね。
目の前の事を一生懸命にやれない人が、急に何かを始めて一生懸命にできるはずが無いですよね?楽しめるはずが無いですよね?
今できる事から一生懸命にやってみ?って思うんですね。どんな仕事もどんな事でもその物事を楽しんでる人って山ほどいるんですよね?って事はですよ?自分もその状態になれる可能性は大いにあるって事ですよね?
夢中になるってくらいに一生懸命にやってみましょう。その時に初めて見える景色ってのは間違いなくありますよね。その事に気づいた人から仕事や趣味なんでも上手くいくようになるんです。
何かを一生懸命にやった事って無いですか?きっとみんな子供の時は何かに夢中になって時間を忘れていた事あるんですよ。そのくらいに目の前の事に熱中する事が大事なんです。
「でも仕事好きじゃないし」
って思いましたよね?わかりますよ?
別に好きになる必要はないんです。とにかく毎日やりきったと感じるくらいに一生懸命にやってみるって事なんです。ウタオは美容師なんですけど美容師って仕事を楽しいと思った事なんて無いんですよねw。
で一生懸命にやってた時期とダラダラとしてた時期どっちが充実してて楽しいと感じたか?って考えてみたら間違いなく一生懸命にやってた時期なんですよ。
その事に気付いた時から「一生懸命にやったら何でも楽しくなるんじゃないか?」って思ったんですね。くだらないと感じる事でも、とりあえずは一生懸命にやってみるんですね。これ本当に大事なんですよね。
子供って色んな事に夢中になるじゃないですか?なんでも楽しそうにしますよね?あれは間違いなく一生懸命にやってるからなんですよね。
できなくても良いんです、苦手でも良いんです。目の前の事を一生懸命にやるクセをつけましょう。
そうすれば意味の無いと思う事も一生懸命にできるようになりますし楽しむ事もできますからね。一生懸命にやっていきましょうね!
それじゃウタオでした!