こんにちはウタオです
僕ねずっと思ってたんですけど。
YouTubeとかTwitterとかブログで
色々な事教えてくれたり、成功法則を教えて。こうやりましょう、あーやりましょう。
コンサルもしますよ!
みたいなのって良く見ませんか?
そりゃね需要が山の数程あって広告費とかコンサル料が取れるからやってるんだろうなーって思ってたんですよね。
間違いは無いと思うんですけど
でもそれでその分野でライバルになる可能性もあるじゃないですか?
ブログとかYouTubeなんて同じ内容だと薄れると思うんですよね?
だけど教え続ける。
でね。そのなんで色々教えるんですか?って質問に答えてる人を見たんですが
もちろんさっきも言ったんだけど、広告費が貰えるからとかとは別に
ライバルが出るのは確かに恐いけど、99%の人が1年も続ける事ができないから全然大丈夫なんですよ!
ってサラッと言ってました!笑
あーなるほどなーと思いまして
この人達は毎日の積み重ねを何年も何年もやってるわけなんですよね。
だから何かを教えてとしても。そこに到達するのに何年もかかるうえに、1年も続ける事が出来る人が1%しかいない。だから余裕だと
こりゃ確かにそうだわ
1年積み重ねがでけないのに、2年3年とやれる人は更に少ないんだもんね。
しかもクオリティも上げていかないといけないし、量もこなさいといけない。
あーこりゃ無理ゲーじゃないにしろ
かなり忍耐勝負になるなーと本当に思いました。
忍耐と言う努力と作業量を増やす努力、向上し続ける努力が必要不可欠で何年も続けないといけないと。
うむむ間違いない。この人の言ってる言葉は間違い無いんだよ!
だって人は、ある程度強要されないと続ける事さえ難しい生き物なんですから。
だってそうじゃないですか?みんね楽したいんですもん。学校とかも行きたくなかったじゃないですか?でも怒られるの嫌だし、皆んな行ってるから行こうって考えじゃなかったですか?
仕事もできたら行きたく無いじゃないですか?
でも行かないといけないから行くでしょ?
だけどブログとかYouTubeとかなんて別にする必要無いんですよね。
強要されてまでする必要無いんですよ。
学校とか仕事もそうなんだけど、一般的には行くじゃないですか?
ブログYouTubeはしんどかったらやーめた!できるんですよね。しかもいちいち退職届出したり上司に報告とかしなくても辞めれるんですよね。
気軽に始めれる物は気軽に辞めれる
だから1日体調悪くてやらなくなると、次の日もやらなくなる
ズルズルやらなくなって辞めちゃうんです!
これが人生の本質なんだと思いませんか?
だとしたらです!だとしたら。
1年間何かを1日も辞める事なく続ける事ができたなら。その99%の人じゃなく1%側の人間になれるって事ですよね?
おそらく僕の考えは間違って無いですよね?
だったら1年間毎日続けてやろうじゃないの!ってその話聞いた時僕は思ったんですよ!
だって悔しくないですか?
お前らにはどうせ無理だろうけど、このノウハウ教えてやるよ?って言われてる様なもんじゃないですか?
こっち側にこれるもんなら来てみろや!って言われてるじゃないですか?
そしたらやるしか無いですよね?そこに追いつきたいくないですか?
僕は本当にそう思ったわけなんですよ。
1年は長いようで、そこまでながくない
この感覚が凄く大事なんだけど。
1年ってめちゃくちゃ長いと思ってません?僕も思ってました。
だけど考えてみてください!
この記事を目にしてる時期がいつかはわかりませんが、去年のクリスマスから早く無いですか?年末年始からもう何ヶ月も経ってませんか?令和になってもう数ヶ月たってませんか?ご自身の誕生日。最近迎えたと思ってたけど、また1つ歳とりませんか?
そうなんです。先を思い描くと長い気のする1年も
振り返ると早いんです。この感覚!わかりますか?
先を見据え行動するとゴールが見えない場合は長く感じる。だけど振り返るとそうでもない。
って事はは自分が1年後に振り返る様な感覚で何かに取り組むんですよ!
何か続けてやった事ある人なら分かると思うんですけど。僕なら美容師なんですけどね。
もう10年以上経ってるんですけど、もう10年も経ったの?って感じなんですよね!
って事は1年なんて余裕じゃね?って思えてきたんですよね!
毎日の積み重ねや1年
結果が出なければもう1年
更に出なければもう1年
それでも経ったの3年ですよ?これ完全に楽勝じゃねーか!って思えてきません?
感覚の違いがあるので何とも言えないですが、人生のうちの3年とりあえず毎日やってみようと思ったんですよ
1年でも充分価値のある時間になるでしょうが3年と思ってやると更に1年が早くなる気がして3年と思い込ましてます!笑
今までの生活じゃダメだと思ってる人が居たら頭に入れておいて欲しいんです。
1年続ければ1%
2年続けたら更に少ない
3年続けたら成功する確率めちゃくちゃ高くなる!
そう思うだけで最初の一歩から持続する力湧いてきませんか?
まとめ
たったの1年と思うのか、1年もあると思うのか
その違いで人生ら大きくかわる!
たったの1年と考える時は何かを継続する時にこの言葉を使おう
1年もあると考える時は計画や時間がかかる仕事をする時に使おう
考え方は人の心の問題だけど、この記事に目を通してるだけでも気持ちが違うはず
僕は少数派になりたい気持ちが常にある
だからたったの1年だと思って物事を継続させる。
確かにもう面倒だと思う事も多々ある
けど今日辞めたら最後だ!また一からやり直しだ!って思うと継続できるんですよ!
お前だからできるんだろ!って思えるかもしれないけど、僕でもできてるんです!
お前にできるくらいな俺にもできるわ!!って思うのが本当に大事です!
辛いと思う事も振り返るといい思い出です。
だから今から何か始めよう。そして出来るだけ長い時間をかけてみませんか?
ウタオでした