こんにちはウタオです!
いやーしかし僕のブログは誰からも見られないなー。うんこれは何か原因があると思うんですよね。でもその原因がわからないんですよね。これは徹底的に見直す必要があります。ブログって本当に難しいよな。拡散の仕方も悪いんだろうなー。やっぱり写真を貼った方がいいのかな??
はい。いきなり僕の反省文で始まりまりたブログなんですが。みなさんは今何か上手くいってない事ってありますか?まー生きてれば上手くいかない事は沢山ありますよね。
でもその上手くいかない事には絶対に理由があります。その理由を突き止めていけば確実に改善するはずなんですね。なのでその原因を追求して今の上手くいかない状況を打破しましょう。
今回のテーマは『上手くいかない時はその原因を突き止めよう』って話をしていこうと思います!
これをしっておけば諦める前にまだやるべき事があると思えます。そうすれば自分の思ってる成果がでるようになりますよ!
それじゃいってみよう!
上手くいかない事には訳がある
上手くいかない事ていっぱいあります。その時に思いつくのはいろんな嫌な記憶だと思うんですよね。やっぱり気分が良いものでは無いですね。
でもその原因は絶対にどこかにあるはずなんですね。だからその原因を追求していく事が非常に大事になってきます。これはどんな物事でも一緒です。
仕事や恋愛で上手くいかない事もそうですし、太る理由や髪が傷む原因が絶対にどこかにありますよね?
髪や太る原因ってすごく単純でわかりやすいですからね。なのでとりあえず髪が傷む原因をどう追求するかを話ていきますね。
髪が傷む理由
女性の中で悩んでる人が一番多いんじゃないかと思います。髪が傷むと女性はめちゃくちゃテンション下がります。でもその原因を考えた事ってありますか?
髪が傷む原因は
- カラーやパーマや縮毛矯正のダメージ
- コテやアイロンによる熱ダメージ
- 衣類による摩擦によるダメージ
- 紫外線ダメージ
- 髪を乾かさない事によってのダメージ
だいたいこんな感じですね。で「髪が傷んで最悪なんですよね」て人は確実に自分でこの項目をやってます。なのでこれを全て止めると確実に髪が綺麗になります。
逆にこの項目を一つでもしていれば間違いなく髪は傷んでしまいます。なので傷むのが本当に嫌な人は全部やらないでください。
でも髪にカラーはしてたいしパーマをかけたい!って人はダメージする事は仕方のない事です。だけど良い状態にする事はでします。その方法は『しっかりお手入れする』って事ですね。
シャンプーやトリートメントを良い物にかえる。美容室にもマメに通ってシステムトリートメントで髪を完全にケアします。家でもケアも怠らない。ここまでしてようやく良い状態にもってけます。
でも完璧に髪を元の状態にする事は無理です。やっぱり痛ませない方が確実に綺麗ですからね。
はい。いかがでしょうか?ある程度の原因を追求していけば確実に改善策は思い浮かびますよね?これを常に繰り返すんです。次は『太るのが嫌な人の場合』を考えていきましょう。
太る理由
次は太る理由です。これはマジで簡単です。単純すぎますが言います
『食べ過ぎ』です。
もうこれしかないです。単純に自分の基礎代謝以上の食事をしてるから太ります。もし一日ベットで寝ていたとしても基礎代謝以上の食事を食べなければ太りません。
「最近太りやすいんだよねー」って人は確実に食べてますからね。「え?でも友達よりご飯食べてないのに?」って人もいますよね?でも人と比べてはいけません。
自分とその友達の基礎代謝が違うのかもしれないし、その人は運動をしてるのかもしれません。なんにせよ基礎代謝以上の食事をしても太らない人はどっかで努力してるはずです。
太りにくい体質に人もいます。でもその人はその人で自分は自分です。体のつくりが違いますからね。だから太りたくないのであれば栄養バランスのとれた食事を適量食べる事でキープできます。
プラスで運動もすれば太りにくい体になる事間違いなしですよ!
太る原因と髪が傷む原因でした。
わかりやすく細分化していこう。
髪が傷む理由と太る理由をみてもらったら分かりやすかったと思うんですけど。『上手くいかない理由を細分化する』これが大事です。
全部『なぜ?』で考えていきましょう。なんで上手くいかないのか?なぜこれは評価されないのか?
その中で導き出された答えを箇条書きにしていくんですね。箇条書きにして行く事で一つ一つの解決策が考えやすくなります。これはこうすれば改善できるみたいな感じですね。
どうしても答えが見つからない事もあります。その答えが見つからない事柄もさらに深堀していきましょう。そうすれば答えば見つからない理由も思いつきますからね。
全部を細かく細分化して解決策を見つける事ができたら後は自分で行動していくだけです。何も変わらないのであれば良くなるはずがありませんからね。
とりあえずわかった項目だけでも良いから改善していく事をお勧めします。もしかすると全部改善しなくても一つでも改善できれば良い方向にいく可能性がありますからね。
今の現状をそのままにするクセはすぐにドブにすてましょう。
あの人だからは絶対にやめよう
この章は補足になるんですが。改善する糸口を見つけずに「あの人だからできるんだ」って気持ちは絶対に持たないようにしましょう。この言葉は確実に自分の成長を妨げます。
例えば僕の場合だったら「あーブログ誰もみてくれないなー」ってなってとしますよね?これは自分のブログの書き方だったり拡散に仕方が下手だからが原因だと思うんですよね。
でもこれを思う前に「あーあおのブロガーさんが天才だからあそこまで行けたんだな」と思ってしまったらどうですか?
もうそこでストップしますよね?もうブログを書く気さえなくしてしまいますよ。この『その人だからできる感情』は消してしまいましょう。身長130センチでダンクシュートは無理かもしれないです。でも努力し続ければ確実にジャンプ力はあがりますからね。
少しでも諦めない気持ちを持ちましょう。同じ人間なんだから自分にもできるはず!と大きな夢を見ましょう。上手くいかない事もあります。でも確実に成長しますからね。
その成長を止めるのいつの時代も自分なんですよね。自分を下に見るのはやめましょう。自分で自信を持てばどんな人にもなれますよ?自分の思う自分になりためには諦めない事が非常に大事です!
まとめ
いかがでしょうか?この方法を使えば確実に原因がわかります。いま上手くいってない事はありますか??
その事から逃げずにちゃんと対応しましょう。自分の成長を止めるのはいつも自分です。以外と簡単な理由で上手くいってないのかもしれませんよ?
僕も何をやるしにしても上手くいかない時は冷静に判断するようにしてます。はじめの方の僕のブログといまのブログだとクオリティが違います。拡散の仕方も変えましたしね。
少しづつですが確実に良くなっていってます。箇条書きにすると本当にわかりやすいからオススメです!
恋愛でも仕事でも良い。とりあえず今の現状を打破しましょう。この状態はいつまで続けるつもりですか?自分で決心すれば良いだけですからね。
行動する事は大事です。そして改善していく事はもっと大事です。このブログが少しでも役にたっていればなーと思います。
まだまだ成長途中のウタオでした!