こんにちはウタオです。
先日ウタオの店の店長と話しをしていて、もっとお客様に来てもらいたいよねーって話しになりました。でやっぱり新規のお客様を呼び込む事も非常に大事ですが、結局はずっと来てくれてるお客様が何回も来てくれる仕組みってのが大事だよねって事になったんですよね。
そうなるとリターン率を上げるって事になりますよね?そうなると何をどうしたら良いんだろうねって話しになりました。
もちろんね料金を通いやすい値段にするってのも一つの手段ですよね?通いやすい料金にするだけでも、かなりリターン率が上がる事は目に見えてますよね?
でもね料金で勝負するとスタッフは辛いわけなんだよね。結局の所ね美容師って売り上げが命なんですね。売り上げで自分の給料も大幅に変わってくるわけですからね。
そうなってくると料金を下げてしまうと、かなりの人数をこなさないといけないんですね。これがマジで体力的にキツイんですよね。ウタオも少しだけそういう店で働いてたけど、まじで2ヶ月くらいでギブアップしたものね。
ってなると価格帯は下げたくない。ってなると『付加価値を上げる』これしか無いわけですね。
今のウタオの店は田舎にしては高額なんですよね。だからねその高額な中でも何回も来たいと思う仕組みを作らないとダメだよねって事になるんですよね。
でこの『付加価値』ってのは非常に抽象的な言葉なわけですよ。どういう事や物は付加価値かって理解しづらいですよね?ここを真剣に考える事が非常に大事なんですね。
何かをプレゼントするって事もいいですよね?店によてはシャンパンをプレゼントする店もあるみたいですしね。でも結局は経費がかかりますよね?そうなるとお金の事を言うと経営者は嫌がりますからねw。
そうなると部下は頭を悩ませるんですよね。やっぱりお金のかからない事で考えたいわけじゃないですか?そうなると接客だったりとかカウンセリングとかになるんですよね。
いつもお客様の言う事だけを聞くだけだと付加価値にはなりませんよね?そんなのは誰にでもできる事ですからね。じゃーどうするか。
お客様にどんな感じにしたかって事は聞いた方がいいですね。だけど丸々それを採用するのはちょっと違うんですね。ちゃんと自分の意見を言うって事が付加価値になりますよね?
色んな職業の人がいると思うんですよね。でそれぞれにプロっていう人が居ます。でウタオは美容師なんですけどね、美容師は料理人じゃないんですよね?
そうなると注文された物だけを提供する必要は無いんですね。その人それぞれに合う物を提供する義務があるんですよ。その人の顔に合うもの、髪質の合うもの、環境に合うものをプロ目線でお伝えする事も非常に大事になってくるんですね。
それが美容師の付加価値になってくるわけですね。その提案をした結果ね「それでもこうして欲しいんだ」とお客様が言うのであれば、それをやってあげれば良いんですね。
でもし自分の提案を受け入れてくれて気に入ってもらえたのなら完全にファンになりますよね?だってその提案ができるのは自分だけですからね。これが『付加価値』になりますからね。
色々な考えがあるけど自分で考えて常に行動する。これで付加価値がついていきますからね。お金をかける事だけが付加価値じゃないって事ですね。
料金やプレゼントばかりじゃないって事なんですね。だからねしっかりと周りと差をつける為にもしっかりと考えて行動してみてくださいね。必ず答えは見つかりますからね!頑張りましょう!
それじゃウタオでした!