こんにちはウタオです!
もう8月になってくると大学生の子達も夏休みに入ってきて楽しそうにしてますよね?それを見て新入社員の子達は羨ましそうにしてませんか?だいたいこの時期はTwitterも荒れますよねー。みんな「辞めたい遊びたい」この連投ですね。
気持ちは凄くわかりますよねー友達が遊びまくってるのに自分は仕事。インスタ見ても楽しそうですもんね?さらに自分はお盆休みもなかったら絶望ですもんね。
このブログは基本的に『仕事で病んでる子たちに向け』のブログになってますので、辞めないでも済むようにと思って書いてます。心が少し軽くなるみたいなね。
でも今回のテーマはタイトル通りで
『仕事辞めたかったら一回辞めてみてもいいんじゃない?』
をテーマに書いていきます。辞める事って何かだめなような気がして辞め辛いですもんね。だから『辞める』って選択肢も一つの手段だよ?って事を話ていこうと思うよ!
それじゃいってみましょう!
僕も一度だけ美容師辞めました!
なんで今回は『辞める』って事について書こうかと思ったか。それは『僕も一度だけ美容師辞めました!』って事なんです。
僕も一度辞めてるんですよね。でももう一回美容師やってるんですよ。その選択は自分的には間違って無かったかなーと思えたんで、この選択肢を選ぶ子が出てきてもいいのかなーと思ったからなんですよね。
確かに一度『辞める』って選択するのって怖いし勇気いりますよね?だけど辞めたからわかる事ってやっぱりありますよ?例えば
職場の労働環境良かったんだなーとか、仕事やっぱり楽しかったなーとか。後はあの店のコレが嫌だったとか、人が嫌だったとかね。
一回自分の仕事を一歩引いて見るって凄く大事な事だと思うんですよね。仕事してると嫌な事ばっかり目に付くんですよね。だから良いところが見え辛いんですよ。
僕も一度美容師を辞めてみて。「やっぱり仕事の内容は好きだな」「職場の決まりが嫌だっただけだな」とか客観的に自分と仕事をみれるようになったんですよ。
それで美容師はやりたいけど違う環境に身をおいてみようってことで職場を変わってみたって感じですね。
辞めた職場に戻るのもあり
仕事を辞めて違う仕事についたり、僕みたいに職種は一緒だけど職場を変えたとするでしょ?それで「前の職場がやっぱり良かったなー」って思ったとするじゃないですか?そしたらどうしますか?
僕的にはもう一回戻るのも全然ありだと思いますよ。
実際その職場しか知ら無いと良さってわからないじゃないですか?違うところで働くと前の職場の良いところ悪い所がハッキリわかりますからね!
だから少し怖いけど思い切ってみるのも良いと思います。だけどここで一つだけ注意。
絶対にちゃんと辞めましょう。これは絶対ですなぜなら。ちゃんと辞めればその職場に戻れるチャンスがあるからですね。
前の職場に戻りたいなーって思っても変な辞め方したら戻れないでしょ?変な辞め方ってのは急に行かなくなったり、喧嘩して辞めるとかですね。この辞め方をしたらダメですからね?
ちゃんと会社が納得する形で辞めるのがいいですよ絶対。
本当にもどれるの?って思うかもしれないですけど、だいたい戻れます。どこの職場も人が足りてなくて求人って本当に難しいんですよ。だから働いてくれる人がいるだけで有難いんです。
しかも仕事もある程度覚えてくれてて、人との関係もできてる子なら戻ってきて欲しいと思うのは必然ですよね?だからほぼ大丈夫だとおもいます。すいません絶対とは言えないですが。
それに一度辞めて戻ったら覚悟ができてますから辞める確率も少ないですからね。割と出戻ってきた人はしっかり頑張りますから。これは雇う側も知っておくといいですよね。
辞めるタイミングはいつ?
じゃー辞めよう!って思ったとして。実際辞めるタイミングって悩みなすよね?僕的には『仕事がある程度できるようになる!』これが良いタイミングだと思いますよ?
僕は美容師なんで美容師だったらスタイリストになるのが一つのメドです。要は髪を切れるようになって、お客様からお金を頂ける状態になってから辞めるのが一番良いでしょうね。
だけどそんなのいつか分からない!って人はとりあえず辞めちゃう。それで美容師の仕事に限ってですけど。美容師はお客様にお金を頂ける状態になってから仕事のやりがいがでてきます。なのでとりあえずスタイリストにすぐなれる職場に移るのもいいですよ!
僕がいた美容室は早くても5年はスタイリストになるのにかかりました。5年ってめちゃ長いですよね?これ1年目でスタイリストになるまで!とか言ってたら途方も無いですもんね。
だから最短でスタイリストになってみるのも良い選択だと思いませんか?
一般職の人はタイミングめちゃ難しいですよね?もしスキルが身につく職場ならスキルが身につくまで。特にないならスパッと辞める方がいいでしょうね。
近いうちに実現できそうな事ならやってしまった方が絶対にいいですよ!
仕事がある程度できる実績があると転職しやすい
仕事がある程度できた方が転職はしやすいですからね。美容師だったらスタイリストなってるだけで雇ってもらえますからね。それくらい希少価値が高いですから。
だいたいがスタイリストになつ前に辞めてしまうんですから当然ですよね?
営業マンだったら実績を残しておくだけでも提示できるのでいいすよ。スキルがる方が間違いなく優遇されます。
仕事を辞める前に自分がやり残した事が無いか?をちゃんと考えてから辞めましょう。それでもう少し頑張れば身につく事があるならやってしまうのが吉ですね。
転職したら前職と比べよう
やっぱり転職したなら前の職場と比較しましょう。仕事内容はどうか?人間関係はどうか?給料や休みはどうか?とかとりあえず比べてみる。それで前の仕事や職場が良いと判断したのなら出戻る。
比べなかったら何の為に辞めたのか分から無いですからね。
そんな比べてすぐ辞めたくなったらどうするの?って思ったら辞めたらいいんですよ。その為にどこの職場も研修期間を設けてるわけなんですからね。
転職したのに何も感がて仕事しなかったら一緒になってしまいますからね。
仕事より人間関係とか決まりごとが面倒
実際仕事の悩みを聞いてると仕事内容より
『人間関係』と『会社のきまり』がイヤって子達多いですよ。
だから転職してのびのび仕事してる子達も本当に多いですからね。結構気が合わ無い人が職場に一人でもいると、それだけで仕事がイヤになるってよくある事ですからね。
いろんな決まりが多すぎて息がつまる子も多い。本当に牢獄に入れられたかの様な決まり事の数々。本当に面倒ですからね。
縛り付けられるのがイヤな子にとったら最悪な状態であるのは間違い無いですよね?
そこもしっかり比較して考えて行動しましょう。
まとめ
仕事を辞めるのって凄くネガティヴなイメージがありますよね?もちろん僕も辞めなくても済むのならそっちの方がいいのかな?と思います。
実際もた就活するのも面倒だし、仕事を覚えるのも面倒じゃないですか?だけど仕事を辞める事によって見えてくる物もいっぱいある。
それでまた自分の道を模索するのも短い人生には大切な時間のなのかな?とも思います。
自分がどうゆう風になっていきたいか。自分がどんな仕事をしたいのか?をしっかり明確化しておく事が結局は大事なんですよね。
楽しくないけどスキルは確実にアップする職場。楽しくて楽だけど何も成長しないような会社。とりあえず大変だけど給料はめちゃくちゃ良い会社とかね。
本当にいろんな職場がありますよ。自分は何を求めて仕事をするのか?常に自問自答してください。そうすれば自ずと答えがでてきますからね!
人生は本当に短い。悔いの無い人生を送りましょうよ!
YouTubeでも発信してますので良かったら見てね!こやチャンネルみてね!チャンネル登録お願いします!
また良かったらみてくださいね!
それじゃウタオでした!