こんにちはウタオです。
社会で一番のストレスの要因って結局は
『人間関係』ですよね?
これはSNS上でも一緒で結局は全て相手が絶対にいるって事なんですよね。会社に言っても学校に行っても家に居ても人間が必ず居るわけですね。
そんな人達と自分との関係が良好であれば確実にストレスは軽減しますよね?SNSでも確実に平和な環境であればそれもまたストレスは減ります。
だけど中々そうならない場合の方が多いんですよね。そのくらいストレスってのは常に付きまとってくる物だと考えた方が良いかもしれないですね。
だけど結局『人間関係』をこじらせてるのは『自分の考え方なのかも?』ってのも一応は考えた方が良いですね。これも一つの要因なんですよね。
実際こんな事ありませんか?
会社で口言ってるの自分だけとか、友達の事を不満に思ってるの自分だけって事。「そんな事ない!周りのみんなも思ってる!」って思ってても、それって少数派じゃないですか?
こういう時って結構自分だけが浮いてしまってる可能性あるんですよね。基本ウタオは浮いてるタイプですからねw。自分だけがやたら気にしてイライラしてるみたいなね。
そうなると上司と衝突する事も多くなっていくんですよね。もちろん社会的に見たらダメな事をしてたら本気で戦ってもいいかもしれないです。もしそんな事がまかり通ってる会社ならすぐ辞めるべきですけどねw。
もしそうじゃなくて自分がなんとなく気に入らないだけで反発してたら意味のない行為ですよね?時には上司の気持ちで仕事に取り組む事も大事だという事ですね。
どんな気持ちでこの人は言ってきてるのか?なんでこれが必要なのか?って事まで考える事ができたら少しは気持ちを緩やかにする事ができるかもしれないですよね?
常に相手を敬う気持ちも大切って事ですね。
後は本当に時間の無駄だなってのが『言い争い』ですね。これって本当に時間の問題なような感じしませんか?
実際その『言い争い』をした事によって何か得る事ってありますかね?相手との気まずい雰囲気だけのような気がします。それだったらその時間を仕事に費やした方がよっぽど建設的なんですよね。
『言い争い』をしたとしても相手を論破できたとしても一体何が残るんでしょうね?本当に相手は嫌な気持ちと、自分は多少のスッキリ感を得れるくらいの物じゃないでしょうか?
そんな事をするよりも良い関係を保ったままの話し合いなら分かりますけどね。二人ともが頭に血の登った状態での『言い争い』はマジでやめた方がいいですからね。
今もドラマでもやってるけど結局は倍返しをした所で出世はできてないですしねw。まー基本的には出る杭は打たれるんですね。そこで上手くやっていきたいのなら上手くやってくしかないんですね。
それで上の方に上り詰めた所からが自分の勝負になるんですよね。もしそれができないのなら自分で会社を作って事業をした方が絶対に良いですよね。
大きい会社になればなるほど自分の意見がまかり通る事の方が稀なわけですからね。でも人間って言いたくなってしまう人多いんですよね。
これは気持ちはわかりますけど、少しでもストレスを減らしたいと思うのなら人間関係をしっかりと円滑にする事が大事ですね。好きな人と好きなように仕事をしたいなら何度も言うようですが、自分で会社を立ち上げた方が絶対に良いですからね。
自分の人生は自分が主人公なんですね。だから自分以外の登場人物も自分を好きになってくれた方が良くないですか?時には人間関係の勉強もしっかりとするべきですね。
まー大変な世の中ですけどね上手くやっていこうと思えばなんとかなる物ですね!やれるだけの事はやっていきましょうね!
それじゃウタオでした!