こんにちはウタオです!
インスタとか見てると本当にキラキラしてる子達がいっぱいいますね。本当に楽しそうにしてて嫌な事が無いんじゃないか?って錯覚してしまうくらいに輝いてますね。
でねインスタに何かを投稿する人って『良い物を食べた』とか『欲しい物をゲットした』とか『ずっと行きたかった場所にいった』とかが結構多いですよね?
みんな『やりたかった事や感動した事をシェアするんですね』これってある種の『夢が叶った時』って事ですよね?やっぱり『夢』がある人は確実に楽しそうだし、その夢が叶った時は確実に満足感が上がってますよね?
だからウタオのサロンのスタッフにも最近良くする質問が。
( ;´Д`)ウタ「なんか死ぬほど欲しい物とかある??」
って質問するんですね。でねその話をして考えてる時のスタッフ達の顔が本当に嬉しそうなんですよね。こんなに良い顔するんだなーって思いますね。美味しい物を食べた時よりも全然良い顔してましたからね。
やっぱりこの『夢』って人を動かす力があるよなーっと実感するんですが。ドリームとか夢ってなんか凄い壮大な感じがしてワクワクしますよね?その夢に向かって歩きだしたら本当に成長が早くなりますよ?って事で今回のテーマは
『夢を見させる事で人を動かす事ができるず!』って話をしていきたいと思います。
ワクワクドキドキのいっぱいのドリームを掴みに行く事で人は動く!後輩や職場全体を盛り上げる為の参考にしてみてください!
それじゃいってみよう!
夢が無いから人は動かない
はっきり言って夢が無い職場は人が動きません。これは数字だけを追いかけさせると夢なんて無くなりますよね?「自分でそんな物は作ればいいだろ!」って思うかもしれないですね。でもそれじゃダメです。
お金があれば良いのなら数字だけを追いかけさせる事で成り立ってしきますが、基本的には人って『自分の夢が無い人が多いです』
これは色んな人に質問しまくってるウタオだからわかります。色んな人に「夢はある?」って質問しても「えーわからないです」っていう人がかなり多い。
だから質問を変えて「何か欲しい物ある??」って質問すると、少しづつでてきますね。だから普段そこまで色んな事を考えて無いって事ですよね?
ウタオみたいに普段から「あれ欲しいーあれやりてー」って思ってるなら、そんな事ないんですけどね。だけど普通はなんとなくです。なんとなく欲しいから買うみたいなね。
その時に欲しいから買うってイメージですね。だからパッと出てこないんですね。だからこそ『夢』をあるていど明確にしていく必要があるんですね。
ちょっとした時に『夢』の質問をしてあげる。「どんな風になりたい?」とか「どんな物が欲しい?」とか簡単な物で良いから質問してあげてください。
その時に答えが出なくても良いんです。『夢について考える時間が必要がある』って事ですね。その時間を先輩や会社が作ってあげると非常にいいですよね。
そしたら寝る前とかに少しは考えますよね?その時に『夢』が出てきたらラッキーですよ。その夢にむかって進む事ができますからね。そしたら少しの事では諦めないようになりますからね。
ワクワクがある職場は活気がある
僕も色んな職場で働いてきたからわかるんですけど。ワクワクがある会社は本当に活気がありますね。これはそれぞれに目標があるってのもありますけど、会社全体の目標にみんなが向かってるって感じですね。
まーそんな人ばっかりじゃ無いでしょうけどね。でも間違いなく『この職場で頑張れば好きな物が買えるぜ!」みたいな感んじの雰囲気が出てるんですよね。
その空気感はマジで大事ですよね。だからトップの人達が夢を見せてあげるって感覚ですね。わざとブランド物の服を着たり、休みのたびに旅行にいったりとかですね。
「あー頑張ったら自分もそんな物買ったり、そんな所に旅行にいけるようになるんだー」って思うんですよね。そしたら普通より頑張りますよね?みんなの士気が上がるんですよ。その熱量が会社全体を活気づけるんですね。
この活気を生む為には少し先輩達も無理する必要もありますね。そうする事によって夢の目標が先輩になります。そしたら先輩の真似をする子達も増えますし、アドバイスをきいてくる子も増えますよ?
自分や会社がその子達の『夢』になってしまえばいいんですね。その時から一気にやる気が出る様になりますからね。
どんな些細な事や不純な動機でも良い
夢はキラキラした事だけじゃなくても良いです。ほんの些細な事もいいですし、不純な動機でも良いんです。
「めっちゃモテたい!!かわいい彼女が欲しい!!!」って感じも良いです。その気持ちが大事なんですよ。自分を突き動かす動機が大事になってきますからね。
「モテたい!」って思ったら何がいるかな?って考えるでしょ?ってなったら髪もしっかりしないといけない、服もオシャレな服を着ないといけない。そしてそう考えるとお金がいりますよね?ってなったら仕事を頑張るしか無いんですよね。
ってなったら仕事を頑張りまくる。動機は不純ですけど、自分を突き動かす為の動機にはなってます。こんなどうでも良さそうな『夢』でも全然良いんですね。
自分の中でずっと抱えてるモヤモヤも『夢』が解決してくれます。ウタオも毎日思ってましたよ?「なんで仕事って頑張らないといけないんだろう?」ってマジで思ってました。
だって普通に自分が頑張っても会社の利益になるだけじゃんって思ってたんですよね。だけど自分の中で目標になる『夢』があると意味を見いだせるんですよね。
その働く意味があるか無いかで全然違ってきますからね。その感覚を身につける事ができると、少し無理できるようになりますよね。その積み重ねが自分の成長に繋がっていきます。
成長する目的の為にも『夢』は重要な要素だと思いませんか?
まとめ
意外にも『夢』の重要性って気づいてないんですよね。だから自分で動かす動機を見つけさせるか、力で動かす事しかできないんですよね。でもそれってなんか嫌じゃないですか?
ウタオも「これって奴隷ど一緒じゃね?」って思った事は何回もありますからね。ちょっと軽めの奴隷制度って感じですよ。
こっちは逆らう事は絶対にできない。でも相手は理不尽な事も平気で命令するって感じでしたからね。そこで夢をみる事なんて無理じゃないですか。
本当に力で抑えつけるって感覚でしたからね。で毎回数字の目標を言われても何も響か無いんですよ。そんな事よりゆっくり休みたいんですよね。でまた怒られるんですよね。
もうこんな意味の無い環境で働く意味がわからなくなりました。でね転職してワクワクしてる人達と働くようになってからは、ドンドン楽しくなっていきましたからね。
だから夢があるか無いかで、こんなにも人の気持ちって変わるのか!って本気で思いましたね。これこそが夢の重要性ですよね。昔の日本は夢があったから復興できた!ってみんな言ってますからね。
それくらい人を動かす力が『夢』にはあるんですね。自分はありますか?その為には今の職場でも良いですか?そこで頑張る理由はなんですか?そこをもっと掘り下げていきましょう!
自分のワクワクに正直になっていきましょう!夢を叶える事ができるのは自分だけです。でも夢を見せる事は誰にもできますよね!そんな人になれたらかっこいいですよね?なので凄い人になりましょうよ!
それじゃウタオでした!