こんにちは!!ウタオです!!!
人の話はちゃんと聞かないとダメだよって話をしていくよw。まー普通の事なんだけど、できてない人が多いようなんだよね。直接話を聞いてる時はもちろんだし、LINEとかメールみたいな文章もしっかり読む必要がある。
ウタオも結構せっかちな所があって、メールとかLINEの内容をバッとみて、バッと返信してしまうんだよね。でね誤字脱字は基本なんだけどw。内容も少し違った観点で見てしまって意味分からない事も言ってしまったりするんだよねw。それじゃダメなんだよ。
直接だれかに話を聞く時なんかマジで真剣に聞かないとダメだね。一回言った事をまた聞き返してくる人って居るんだよね、これだと話てた人は「マジでちゃんと聞いてるのか??」って思ってしまうんだよね。
メモ取れるなら一番良いんだけど、もし難しいのなら一語一句聴き逃さないってくらいに真剣に聞こう。
何となく耳に話が入ってこない時って街がなくよそ事を考えてる時なんだよねw。「今日の夕ご飯なんだろうか?」とか「コイツ話長いなー」ってな感じで色々な事を考えてる時なんだよね。
そういう時ってマジで内容覚えてないのよw。だから人が話てる時はその人に集中するってのを忘れないで欲しいよね。
で最近なんかはスマホを見ながら話すじゃん?あれも基本辞めた方が良いね。やっぱり印象も良くないし、話の内容を覚えてない時の方が多いんだよね。
ウタオなんかも仕事の時はそんな事は無いんだけど、家族と話す時なんかはスマホ見ちゃうんだよねw。でマジで話を覚えてないっていうねw。「この間言ったよね??」って怒られる事も多々あるからね。
でね何でこんな話を今回はしてるかっていうとね、人の話をせっかく聞いてるんだから自分の物にした方が良くない?何度もその話を聞き返さなくても良いし、しっかり覚えてしまえば自分の身になるんだよね。
例えば仕事なんかでも「コイツの話はつまらないからなー」って思ってたけど実はメチャクチャ良いアイディアを言ってる可能性もある。
自分には無い事を他人は持ってる。それを自分の物にするくらいの気持ちで話を聞いた方が特なんだよね。
それにメールとかLINEなんかの文字系の物でもそうだよね?しっかり読みこんで内容を理解して返信したら、訳のわからない事を言ったりしないで済むわけだしね。
ってな感じ『ちゃんと相手の言いたい事を理解する』これを大事にして欲しいんだよね。
自分の勝手な思い込みとかで話を右から左に流してしまわない。
当たり前の事なんだけど意外とみんあ理解できてないんだよね。当たり前の事すぎてないがしろにしてるって事なんだよね。
家族だろうが友達だろうが後輩だろうが、しっかりと目を見て話すし話を聞く事を心がけよう。これだけでも最高に自分の印象も良くなるからね。
便利になった時代だからこそ一度当たり前を見直してみよう!そうするだけでも見えてくる物は違ってくるからね。
しっかりと話を聞いていこうな!
それじゃウタオでした!