こんにちはウタオです。
人間関係って非常に大事ですよね?この事は人間は誰しもわかってる事ですね?でも人間って不思議ね生き物で出会って数秒でその人は印象を決めてしまう傾向にあるんですね。
最初にあって何も知らないのに「この人はこういう人だ!」とある種の決めつけをしてしまうんですね。これって怖いですよね??まだ接してもない状態で人間関係をダメにしてしまってる人は多いって事なんですね。
でも人って『見た目』があるじゃないですか。持って生まれてきた風体というか風貌というんですかね?見た目がメチャクチャイカツイ人もいれば、メチャクチャ優しそうに見える人もいますよね?
確実にイカツイ人よりも優しく見える人の方が第一印象は良いと思いますよね?じゃー見た目が怖い人は損だよねって事になりますよね?これはウタオ自身も経験がありますね。見た目イカツイからw。
特か損で言えば損かもしれないですね。だって見た目で判断される事の方が多いんですから、優しい雰囲気の人の方が第一印象は確実に良いわけですからね。
でも人間は賢い生き物ですからね、ちゃんとわかってるんです。「この人は見た目は怖いけど実はいい人の可能性があるよな?」ってのをね。だからちゃんと自分自身の行動や話し方を気をつけるだけで十分に印象を変える事は可能なわけですね。
ウタオも立場上ね初対面の人を接する事が非常に多い。スタッフの面接とか営業の人と会ったりね。だからウタオ自身も見た目の分しっかり好印象をもってもらわないとダメですし、相手に対しても「この人はどういう人かな?」としっかりと判断しないといけない訳ですね。
ってなると一番効果的なのが
『明るく振る舞う事』
ですね。
はっきり言ってですね『ニコニコしてて』『ハキハキ話て』『楽しい雰囲気』のある人であれば完全にオッケーですよね?この文章を見ただけでも何か雰囲気のいい人だな??って思いませんか?
簡単に言うと『明るい雰囲気の人』て事ですね。
人間ってマジでこう人を好きにある傾向があるんですね。ウタオも色んな人に会ってきたけど『明るい雰囲気』の人には非常に好感を持ちますからね。
でスタッフとかと話していても「あの人良い感じの人ですよねー」と言ってくる人は明るくて元気な人に対して言ってきますからね。
結局は見た目なんて関係ないんですよ。いかつくても怖い印象でも好感の持てる人にさえなれば人間関係はスムーズにいくって事なんですね。だから見た目なんて気にしてるよりも、とりあえず人と接し方をまず見直した方が良いって事ですね。
もちろん汚らしいのはダメですよ?髪を綺麗に整えて、男性も女性も見える範囲で良いからしっかりムダ毛は処理する。で清潔感のある服装をして常に笑顔。で元気よくハキハキ話す癖さえつけてしまえばオッケーです。本当にこれだけですね。
女性の場合は太ってる人でも十分に印象を良く持ってもらえますが、男性の場合は太ってると印象悪いです。女性は太ってる男性苦手な人多いですからね。
だからできるだけスマートになる努力はしましょう。それだけでも周りの人の印象は大きく変わりますからね。男性は女性に対して太ってる女性に好感を持つ人は結構多いんで上手いことやってくださいw。
なんでね明るい雰囲気で人と接するとメチャクチャ良いよねって話ですね。見た目は二の次でも大丈夫なんで、ハキハキ元気に人と接していきましょうね!
それじゃウタオでした!