こんにちはウタオです
今このブログを書いてるのがちょうど梅雨真っ只中でしてジメジメが続いてますね。
こんな時期はジメジメしてイライラしてる人が多いように思えます。
さーそんな気分を吹き飛ばしてしまうほど行動しまくろう!と思うウタオですが。
ツイッターやブログやYouTubeを頑張ってやればやるほど発生してくるアンチ達。
これがマジで精神持ってかれるんだよなー。
気にしないつもりでも確実に見るじゃないですか?そうすると少なからず嫌な気持ちにはなるんですよね。
だけど何でこの人達こんな事するんかなーっと色んな人のツイートとか見てたんですけど。
それとは逆にめちゃくちゃSNS頑張ってやってる人は気にしてないみたいだし、そんな人達にアンチ的な行動に出る人は1人もいないんですよね。
これなんでなんかな?って思った答えが
努力してない人は努力してる人が苦手で
努力してる人は努力してる人を理解できるし、努力してない奴には興味がない。
って事なんだなーと答えを導き出しました。
おそらくこれは本質かなーと思ってますけど、何でそう思うのか。
僕なりの見解を述べます。それで少しでも努力してる人のストレスが減ればいいかなーと思います。
それじゃいってみましょう。
頑張っている人が苦手な頑張って無い人
世の中にはめちゃくちゃ目に見えて頑張ってる人とそうじゃない人がいます。
もちろん頑張って無いわけじゃないと思うんですけど、少し不器用なんだと思います。
僕もそうです。
頑張ってるつもりなんだけど見せ方が下手なんですよね。
それで上手くやってる奴みると何か感に触る。
それで何か嫌悪感を抱く感じがするんてすのね。
だから俺やってます!アピールする人が苦手で嫌いなんですよ。
だから頑張ってる人や成果出てる人が憎たらしくなってしまってアンチ的な行動に出てしまうんですよね。
だって本当ならコイツの事は理解できないな!で無視すれば良いだけなのに嫌がらせするんですからね。
だからこれが妬みじゃなきゃなんなの?って話じゃないですか?
自分もやればできるはずだし、むしろ頑張ってる人も中にはいるけど。少し表現が苦手でアピール上手が苦手なんですよね。
頑張ってる人は努力してない人に興味がない。
一生懸命SNSとかでドンドンアピールしてる人達がいます。
めちゃくちゃ成果が出てる人も居れば僕みたいにまだまだな人もいる。
だけど頑張ってる人の特徴は
頑張って発信したりしてる人にしか興味が無いんですよね。
それは何故か?
自分も成長しよう成果しようと思いを巡らせて。あーでもない、こーでもないと試行錯誤を繰り返さんですけど。
その時に必要なのは自分より成果を出してる人の情報が知りたいんです。
ツイッターで物凄いフォロワーがいる人だったり、インフルエンサーって言われる人だったり。もしくは同じ様な境遇の人で切磋琢磨して答えを導き出そうとしてる人だったりの情報が欲しいんです。
だから基本的にそうゆう人達のSNSとか本とかしか見ないんですよね。
だから発信してない人だったり、愚痴ばっかりだったりのSNSが目に入ってくる事が無いんですよ。
だから気にしないというよりも、わかって無いんですよね。
だから一生懸命見える努力をしてる人しか分からないんですよね。
そうなると興味ないっていうよりは分かって無いんです。
何もツイートしてないのにその人の事認知するわけないですよね?タイムラインに上がってこないから。エゴサにも引っかからないんだし。
だからとりあえず何かしら発信してるならまだしも何もしてないんだったら仕方ないって感じなんです。
アンチ的な行動を取る人は何も発信してない
僕も去年の年末からYouTubeもはじめて、半年くらい。
ブログは再開してまだ1ヶ月ちょい
ツイッターは何年かぶりに本気出して毎日15ツイート以上を心がけて必死にやってます。
特にツイッターとツイッター経由でYouTubeにみにくる人達から結構シンドイ内容のコメントを頂きます。本当にありがとう
でだいたいそうゆう人って夜中にぶち込んできたり、性格の悪いコメントしてきたりするんだど。
そうゆう人のツイッターとかYouTubeのアカウントとかできる限りチェックするですよね。
そうすると何も発信してないし、フォロワーもいない。だからどうやって僕のところまでたどり着いた?と思うくらいなんですよ。
めちゃくちゃ謎なんだけど、そうゆう人達しかアンチコメントこないんですよね。
お前どんな立場で発言してんの?とか言わられるけど、お前もな!って感じなんだけどね!笑笑
他の人にアンチコメントしてる人を見てもだいたい同じ様な人なんですよね。
たまに物凄い発信力のある人からコメント来てる人もいるけど、どっちかって言うと注意みたいな感じが多いですよね。言い過ぎじゃない?みないな
それに比べたら僕に来るのは只の嫌がらせでしか無いって感じなんだよなー。
もちろん僕が小物だからですけどね!笑
だからいっぱい発信して自分に力つけてからコメントしたら色々返してくれるかも知れないのにね。
一生懸命やってる人は苦労も知ってるからアンチコメントはしない
これは間違いないんですけど。
一生懸命やってる人は変なコメント書きません。断言できます。
あからさまにその人に対して批判的な発信ばかりしてたら言うかも知れませんが。
基本的にあー頑張ってんなーとしか思わないです。
それで共感できる物があれば評価してくれるんです。
自分もそうしてくれたら嬉しいなって事をやりますし、して欲しくない事はしません。
一生懸命やってるので書いてる時間がもったいないと思ってる人もいるかも知れないですけどね!笑
SNSで一生懸命発信してる人は有益な情報を無料でくれている
僕的にはSNSで一生懸命発信してる人達ってめちゃくちゃ有益な情報を発信してくれてます。
プライベートな内容が限りなく少ない気がします。
こうやったらアクセス増えるよーとか
心が軽くなるよーとか
ブログはこうゆう事書こうねーとか
言ってくれてるんですよね。確かに意味の無い情報商材を売るための戦略なのかも知れないですが、買わなければ有益な情報が多いんですよね。
それでうわー勉強になるなーって事の方が圧倒的に多いんです。
そこに対してへそ曲がりな発言や極論で言い負かしてやろうって人達がわいてくるんですね。
だからドンドン無料で発信してくれてた人達がTwitterを辞めていくんですよね。
これは本当にもったいない事だと思いませんか?
まとめ
僕も日々色々な事を言われます。
それは顔も知らない会った事も無い人から文字で伝えられる。
まだ直接言われた方がマシです。
直接言われたらその人との感情がヒシヒシ伝わるし、自分の感情も伝えやすい。
だけど文字で投げかけられた事だと表情もわからないから弁解のよちもない。
ペンは剣よりも強しじゃないけど、簡単に人を傷つける。
直接言うのはめちゃくちゃ体力いるけど、文字だと無感情でも言えますからね。
だから頑張ってる人達に何か言うのやめてほしい。僕も人間だから傷つく。
一生懸命やってるだけなんで、そこんとこ理解して欲しいなと。
もし見たくないなら見ないでくれ!
僕はすぐミュートしてブロックするでよろしく!笑
それじゃもっともっと頑張るって決めたウタオでした!