こんにちはウタオです。
最近はブログも『コロナウイルス』の話をスタートにしてしまいますねw。まーこのご時世で仕方のない事ですよね。毎日毎日どんな情報を見ても「コロナコロナコロナコロナ」ですからね。
まーしゃーないんですけどね。でみんな暇だからインスタもやたらと更新されるしね。それに今までだったらTwitterを動かしてない人がTwitterを急に動かしたりね。
そうなるともう「暇じゃー」とか「コロナしねー」みたいなアホみたいな情報が行き交うんですよね。それに今のこの状況で休みにしてないのおかしいとかね。
会社は休みにするべきでしょーとかね。「国は何も保証してくれないのかー」てかまーマジでシンドイ内容ばっかりなんですよね。なんかさーもっとさー
( ;´Д`)ウタ『プラスの情報くれよッ!!!』
って感じなんですよね。そんなに負の感情をブチまけてるから、ドンドン気持ちが落ち込んでいくんだよねーって思いませんか?なので今回のテーマは!
『マイナスの発信をするよりもプラスの発信していこーぜ!』
って話をしていきます。こんなご時世だからこそ、みんなで手を取り合って生きていきましょうよ!って事で。
それじゃいってみよう!
マイナスの発信ってなんだ?
まずマイナスの発信とはなんだ??って事について話ていきます。
こんなには簡単ですよね?『人を非難するような事』だったりとか、『人の揚げ足を取るような事』とか『喧嘩をふっかけるような事』とかですよね。自分のネガティブな発信とかもそうですよね。
とりあえずは『見てて気分の悪い発信』だと思ってもらえれば良いかと思います。まーなんとなく分かりますよね?でねこの『マイナスな発信』は人を惹きつけます。
これって知ってましたか?ネガティブワードを武器にすれば情報の拡散や、反応がかなり上がるんですね。
だらからブログとかのアクセス数も飛躍的に上がりますし、ユーチューブの再生回数も上がります。だからそれを利用してお金稼ぎしてる人も沢山いるんですよね。
だからねわざとそんなマイナスな事を発信してる人は多いんですよね。
めちゃくちゃめでたい話題よりも、確実に不倫とかの話題の方が盛り上がりませんか?テレビとかでも幸せな話題はサラッと終わっていくのに、やたらネガティブな話題はずーーーーーーーーーっとやってません?
あれはネガティブな話題の方が視聴率が良いからなんですよね。だからねわざとそういう事ばかりしてる人も多い事に気付きましょう。
でね『マイナスの発信』をしてる人は『寂しいがり』が多いんですよ。かまってちゃんですね。誰かしらが反応してくれるのが嬉しいんですよね。
そんな人に時間を使うだけ無駄なんですよね。って事を覚えておいてくださいね。
プラスの発信とは?
じゃー逆にプラスの発信ってなんでしょうね?って事なんですけどね。
これは今の世の中ですと『コロナショック』て言われる新型のコロナウイルスで経済がヤバイ状況になってるんですが、その時に『こういう事をしたら効果あったよ!』とか『外出自粛中で家で暇だからこういう事して時間を有益に使うと良いよ!』とかいう発信ですよ。
今は苦渋の選択で厳しい経営状況でも、長期休暇をしてる会社も多いと思うんですね。テレワークで家でも仕事ができるような仕事だと良いんですけどね。美容師とかみたいに完全に人を相手にしてるような仕事の人はキツイんですよね。飲食店とかも壊滅的じゃないですか。
そんな中でも何かしらの取り組みをして少しでも売り上げを上げてる会社もあるんですよね?その『何かしら』を発信するべきなんですよ。
「うちの会社は今はお客様のご来店が厳しいから通販をしてます!」とね。美容師でもウタオは「うちの美容室は商品を配達します!」とかやってますよ。
そうやって『どんな事で少しでも経営を楽にしてるか』って事とかを発信するべきなんですよね?
普通の主婦とかでもそうじゃないですか。「家のずっと子供と旦那と一緒にいてイライラするんだよね!」って発信してる人もいるんですけど、そんなの見ても誰得なの?って感じなんですよね。これも同じように共感して慰めてくれる人を募ってつだけですよね?そうじゃなくて。
「子供と旦那とずっと一緒にいるから、この機会にみんなで料理していつもはできない料理してるよー」とかさ。「家族全員で新しい事にチャレンジするよ!」との発信の方が見たくないですか?
きっと誰かの役に立つし、マイナスの発信よりも色んな人が共感してくれるはずなんですよ。やっぱりなんでも『感謝される事』を基準に考えた方が良いですよ。
『感謝される事』の方が絶対に自分も気持ちが良いですもん。それに回りもハッピーにする事ができるんですからね。有益な事を発信してる方が間違いなく自分も周りも明るくする事ができますからね。
それでもマイナスな事を言いたいなら
こんな事を言ってても「俺は言いたい事言うんだよ!」って人は勝手にいってれば良いんですけどねw。
できたらみんなが見える所でも発信は避けてもらいたいですね。できたらね。でもSNSってのは自由な物とウタオは捉えてます。誰もがみな自由な発信をできるからこそですからね。だから否定はしません。
でもできたら自分だけで抑え込んで欲しいなと思います。日記に書くなりメモに書くなりしてな、自分で消化してくれよって事なんですよね。それか自分に信頼できる人だけに言ったら良いんですよね。
家族とか親友にだけ愚痴ったら良いじゃないですか。電話か今だとLINEで速攻で連絡取れるんですからね。インスタのストーリーにアップするよりもLINEで送った方が早いと思うんですけどねw。でもなぜかストーリーに上げちゃうんだよねー。
あれってなんか中毒性があってですね。「あーこの人も見てくれてるー」って思ってしまうんですよね。別にイイねして欲しいわけじゃないし、何かしらのコメントが欲しいわけでも無いんですよね?
とりあえず誰かに見て欲しいってだけなんですよね。だからみんなLINEで特定の人に言うんじゃなくてストーリーに上げちゃうんですよね。
でもみんなシュッて素通りですよ実際は。だって見たく無いものねw。ただ通りかかっただけで誰も内容なんて覚えてませんからね!残念!
まとめ
まーね色んな人の考え方もあるからね、何が良くて何が悪かなんて事は誰にも分からないんですけどね。でもできたら良い情報で満たされたいじゃないですか?
きっと自分自身もそう思ってると思うんですよね?たまにいませんか?『人の愚痴が聞きたく無いのに、自分はメチャクチャ愚痴言ってくる人』こんな人は自分は愚痴を聞きたくないんですねw。きっとそうなってますよ?
だからねまずは自分自身を見直しましょう。そしてねできるだけポジティブな発信をこころがけましょう。良い事があった時だけ発信するようにすれば、かなり楽しいタイムラインの出来上がりですからね!
言葉が人を作るってのはそういう事なんですよね。自分が発してる言葉が自分なんですよ。だからマイナスな人はマイナスな人って思われてますよね?きっと友達少ないですよねw。はい、ごめんなさいw。
明るい人の所には人も集まってきますからね。なんでも自分が悪いんですよって事で今日はこのくらいにしておきましょうかね。
少しでもポジティブな発信が増える事を祈るのと、早くコロナウイルスの猛威が無くなる事を祈っております。
それじゃウタオでした!