こんばんは☺︎うたこです!
皆さんのお子さんは車のチャイルドシート、嫌がらないですか?うたみ(娘)は生後7.8ヶ月の時、ものすごーく嫌がりギャン泣きでした。泣かない為に色々試した結果をお話していきますね!
おもちゃを付けておく!
ペットボトルを渡しておく!
ひたすら話し掛ける!
音楽を聴かせる!
さて!ひとつめのおもちゃですが、うたみのチャイルドシートには、紐を引っ張るとブルブル震える、可愛いピンクの蝶々さんのおもちゃを付けました!隣に誰かが乗っていて、それを引っ張って”ブルブルー!”って言うとうたみは喜ぶのですが、長続きせずすぐに飽きてしまいました。自分でも紐を引っ張るのですが、特に効果なし!残念ながらうたみには効果0でした。
次!ペットボトルを渡す!うたみはペットボトルが大好きで、よく持って遊んだり転がして遊んでいました!なのでチャイルドシートに乗る時に空のペットボトルを渡して、気を紛らす作戦!最初はご機嫌で遊んでいたのですが…落とします。笑
そうですよね。落としちゃいますよね。それで、拾ってあげられませんよね。結果気は紛れたのですが、落としてしまった事にまた泣いちゃって…少しの間は泣かずにいられたので、効果は5。笑
次!ひたすら話し掛ける!これは話し掛けるというか、うたみに”ドーン”って言い続けました。笑 思いっきり低い声でドーン。ドーン。ドーン。って。
すると不思議や不思議。泣き止んだんですよね。笑 しかもキャッキャ言って笑ってる!笑 でもね、この作戦喉がめちゃくちゃ痛くなる。笑 とにかく低音で何回も何回も言い続けるから。実家からマンションに帰るまでの約15分間ずーっとだからね!効果は絶大だったけど、喉痛くなっちゃうデメリットがある為、効果度は50です。
そして最後は音楽を聴かせる!
まず、うたみは生後半年くらいから、いないいないばあのテレビを見せ始めました。本当はなるべくテレビを見せたくないけど、ご飯作ってる時とか家事してる時は、本当に本当にいないいないばあが大助かり!!!無くてはならない存在です。うたみも喜んで見てくれて、踊ったり笑ったりしてます!なるべくテレビの時間を減らしたいのですが、何かあるとすぐ付けちゃう事に反省です。
いないいないばあを見始めてからは、”わーお!”が大好きなうたみ!!!あとオープニングの曲も大好きなんですよねー。けど、動画を探しても見つからない…。しかも車でかけるとなると、データの上限が心配…。
なにか良い方法ないかなあーと思っていたその時!Amazonプライムミュージックがあるじゃん!って気付きました。早速検索してみると、赤ちゃんから子ども向けの曲もたくさん!しかも
オフライン再生モード
って言って、Wi-Fi上で一度そのアルバムや曲をダウンロードしておくと、オフラインでデータを使用せずに聴く事が出来ます!これは便利!
すぐに車でうたみに聴かせてみると…
ピタリと泣き止みご機嫌さん☺︎わーお!も踊っていました!これは効果100ですね!!!
結果…Amazonプライムミュージックがめちゃくちゃ役に立ちました!年会費3900円!月々は325円ですよ!しかもプライム会員特典はこれだけじゃないですよー!
以前に書いたこちらの記事も参考にして下さいね!
これを買ったら生活変わった!Amazon Fire TV Stick
↑こんな楽しいコンテンツもあるので、本当にお得!うたこはプライム会員になって本当に良かったって思ってます。もっと早く知りたかったーって。うたみに効果があった方法、無かった方法などをお話してみました。
子育て中のママさんたち!是非一度試してみて下さいね!!!