こんにちはウタオです。
先日ウタオの店のスタッフが妊娠しました。凄く嬉しい気持ちでいっぱいになりましたね。だけどめちゃくちゃ悪阻がキツイらしいです。もうずっと吐きっぱなしみたいな状況でなんですね。
男のウタオには経験する事のない苦しみなんでしょうね。悪阻の辛さは奥さんを見てたので、なんとなくは理解してるつもりです。なのでとりあえず一ヶ月くらい休んだら?って事でしばらく休ませる事にしました。
美容師なんで予約もいっぱい入ってたのでお断りした方達には申し訳ないなと思ったんですけどね。だけど頻繁にトイレに行かれるのも心配になってしまうと思ったんですね、なので仕方ないって事で皆さん良い人ばかりで納得してもらえました。
でインスタとかブログでも包み隠さずに休みますって事を発信しました。コロナウイルスに感染したんじゃないのか??と勘ぐられるとダメですからね。
そしたらウタオのインスタにもお祝いの連絡やら絶賛してくれる人がたくさん現れました。
「そんなにすんなり休ますサロンは珍しい!」とか
「自分所の会社は絶対に休ましてくれなかった!」とかね。
でも世の中ってまだそんな感じなんですね?マジで終わってると思いませんか??だって今の現状ってしってます?日本の。
人口がどんどん減っていって少子高齢かの時代ってずっと叫ばれてきてるんですよね。で女性にも頑張って働いてもらわないと厳しい時代になったきてるんですよね。男だけだともうどうしょうも無い状態なんですよ。
結局誰かに働いてもらってお金を稼いでもらう、そのお金で知らない誰かの年金とかを賄っていかないといけないんでう。でも働く人が少なくなっていくから『専業主婦』になってもらうと困るんです?国としてね。
更に子供も少ないって事は女性の社会的環境を良くしないと、子供を作ろうと思わないんですよね?普通にツワリとか妊婦でめちゃくちゃシンドイ時に「今日は休んだら?」とかじゃなくて「頑張ってやれ!」みたいなのを見てる周りの女性達はどう思いますか??って事なんですよ。
普通に妊娠した事をもっと喜んで相手に寄り添った判断をしてあげないとですね。マジで大事な事なんですよね。これをできてない会社はこれからドンドン悪くなっていくんじゃないでしょうか?
女性だから特別視しろって事じゃないんですよ。そういう時くらいはしっかり考慮してやれよって事なんですよね。だって本当に一時の事じゃないですか?それまでも一生懸命に働いてくれてるわけですからね。
子供が産まれてからでも一緒ですよ。子供が熱出して保育園にいけないにしてもですよ?しっかりフォローしてあげれるような環境にしてあげれてないから辞めていくんですよね?
誰だってそうですよね?子育てって大変でその中で仕事をしてくだけでも大変なんですよ。でたまに子供の体調の悪い時だってありますよ。そしたら仕事をすんなり休めるか休めないかで全然違うわけですからね。
休みたくて休みたいわけじゃない人にとやかく言って何か意味あるんですか??って感じじゃないですか?マジで頭おかしいですよね?自分の仕事が増える事が嫌なのか、それとも自分はそんな事で休まないからなのか?
どっちにしろ人には人の事情があるわけですね。痛みの感じ方も人によっても全然違うんですよ。39度熱が出ても平気な人もいるし37度で死ぬほど辛い人もいますよね?
だから自分がどうだったとか、あの人はこうだったとか関係ないんですよね。
『今のその人がどういう状況か』が大事なんですよ。
少し疲れてしまってるのかもしれないですし、そうじゃないかもしれない。だけど休ませてくれって言ってきてるんだから事情がなんであれ休ましてやればいいんですよね?
それで辞めてしまったりしても仕方ないです。誰かが負担のかかる状態でも仕方ないんです。もしかしたら自分もそうなるかもしれないですからね。
本当に管理する人間ってのは大変かもしれないですけどね、そこで寛大にいかないといい職場にはならないですからね。しっかりと女性を大事にしていきましょう。
それじゃウタオでした!