こんにちはウタオです。
最近ねウタオの子供がですね紙おむつを嫌がる年齢になったんですね。で寝る時だけは紙オムツで寝かせてたんですよね。当たり前のようにオシッコしてしまうからですね。
で毎回寝てる時に漏らしてしまうと手入れが大変じゃないですか?だからウタオの奥さんはマジで紙オムツで寝てほしいんですよねw。だけどそれでも言っても聞かないんですよねw。
でも一回もチャレンジした事ないんですよ。普通のパンツでまだ一晩を超えた事が無いんですね。だから一回チャレンジしてみたら良いよってウタオは言ったんですね。もちろん嫌味は言われましたけどw。
一回チャレンジして漏らさなければオッケーですし、もし漏らしたのなら子供も少しはワガママ言わなくなるかもしれないですよね?だからとりあえず一回やらせてみ??と言って渋々納得させました。そしたら
見事に漏らしてましたねw。
まー仕方ないですよねw。チャレンジして見てダメだっただけなんですからね。もしかしたら我慢できたかもしれないんだから、チャレンジする事は悪くないですからね。
ウタオは常日頃から思うわけなんですね。
『何でもチャレンジして見たら良いじゃん』
ってね。
なんでもやってみたら良いんですよね。それで上手く行かなくても別に良いわけなんですよね?もし止めるとしたら確実に大怪我につながる事や半端ない損失が出そうな時は止めるかもしれません。
子供のチャレンジなんてたかが知れてますよね?マジで危険な訳の分からない事をする事もありますよ?その時だけ止めたり怒ったりしたら良いだけなんですよね?
でそのほかの時はとりあえずはチャレンジさせるってのが大事なんですよね。
これはウタオの店のスタッフにも言ってます。なんでもチャレンジしてみたら良いよってね。それで上手く行かなかった時にしっかりと軌道修正すればオッケーじゃないかい?って感じですね。
そうしないvと成長しないし、今のままで良い事なんて絶対にないんですよね?今のままでずっと行ける事なんてほぼ無いです。生き物なんかは常に進化してきてるんですよ?自分は進化しなくて良いって事は無いですよね?
一生懸命に色んな事をやる。その中で上手くいく事もあればダメな事もあるんですね。それが人生ってもんじゃないですか?良い事や悪い事があるからこそ人間は進化していくんですね。
何もチャレンジしなかったら全く何も起こらないんですよ。嫌な事も起こらないし良い事も起こらないんですね。自分を急速に成長させたいんだったら確実にチャレンジする事が大事なんですね。
子供なんてその最たる者じゃないですか?わけわからない事をしてしまって怒られるそ怪我をする。でもう泣きじゃくってたと思えば笑って忘れてる。それを繰り返していって成長していくんですよね?
何もチャレンジせずに親が抑制しつづけた子供はどうなりますかね?考えただけでも恐ろしいですね。自我も何も無い状態になりそうですよね?そんなつまらない奴にはなって欲しくないじゃないですか?
とにかくチャレンジしましょう。とにかくチャレンジさせましょう。で上手くいかない時にだけ手を差し伸べてあげれば良いんですね。その繰り返しなんですね。
信じる事ができればチャレンジさせる事なんて簡単ですよね?しっかりと信じてあげましょう。
それじゃウタオでした!