はい!こんにちはウタオです!
オーナー業をしてると知り合いの美容師さんに相談をされるようになりました。だいたいの悩みは
『この先どうするか?』
なんですけど。僕の答えは
「なんでもやってみれば?」
です。冷たい言い方に聴こえますよね?自分でもブログ書いてておもいました!w
だけど結局はなんでもやってみるのが正解なんですよ。悩み相談に来る子たちは、決まって今の職場に不満を持ってる子が多いです。
だから自分でサロンを経営して自由にやりたいとか、転職して良い職場に移りたいとか。だいたいこんな理由が多いですよね。
で僕が「じゃーやってみたら?」って言うと。
「でも。。。」
『でも。。』ってなんだ?って僕は思うんですけど。え?やりたいんでしょ?なんで?みたいなね。
結局は話きいて欲しいだけの子達おおすぎ!(´Д` )
恋愛相談みたいなもんですよ。彼氏の話きいて「じゃー別れたら?」って言ったら『でも。。。』なんだそれ?笑
「頑張っって!応援してるよ!」が正解なのか?って思いますよね?w
答えなんて無いし自分で決める事なんだから仕方ないんだけどね。そしたら相談する必要なく無い?って思う僕は男性脳なんでしょうね。
結論や結果が欲しいわけじゃない。同意してほしいんだ!みたいなやつなんでしょうね。だけどそこでウジウジしてる子達が経営者になったらどうなるんだ?ってのが素直な感想。
一人でやってくとしても、何でも自分で判断して決定していかないといけないのが現実。
従業員を雇うとしたらなおさら。ウジウジしてたら従業員の人達も安心して仕事できないでしょ?
『やるならやれ!やらないなら言うな!』が僕の座右の銘ですからね!笑
これは厳しい事を言ってるようですが。自分の基準として置いておかないと、ただ流されるだけの人間になってしまいますからね。
まーこう言っても『でも。。。』って絶対言われます。
今回は『でも。。。の魔力』というテーマで書いてます。この『でも。。』を紐解いて解決していこうと思います。
それじゃいってみましょうか!
『でも。。。』は何故言ってしまうのか?
この『でも。。。』ってのが非常に厄介なんですよね。これが出てしまうとどうにもならない。かなり覆すのが難しい。なぜこれが出てしまうのか?
一つ目の理由は『自信がないから』ですね。まーそもそもですよ?自信があったら僕なんかに相談なんてしないでしょ?W
でも自信がないから相談するけど、結局は自信がなくて『でも。。。』と繰り返してしまう。これだと押し問答になってしまって話が進まないですよ?本当に。
『でも。。。』で始まったら。「あー今日は長くなるなー」って僕は思ってしまいますね。結局は何も決まらず終わるパターンですね。
二つ目の理由は『もう答えが決まってる』このパターンも良くあります。
この『答えが決まってる』パターンの場合は。色んな人に反対されてるけど自分はこうしたい!ってのが決まってるパターン非常に多いです。
誰かに賛成してもらいたくて色んな人に相談するパターンですね。本当にこれはダメ男お好きな女の子の恋愛相談に近いです(笑)
「その男はやめたほうが良いよ?」って言っても。
「でも良いところもあるんだよ?」っていう子いませんか?あれと一緒です。結局は答えが決まっていて。あーいいじゃん!いーじゃん!って言ってもらいたいだけなんですよ。とりあえず誰でもいいから同意してほしいだけなんですよね。
次の章でタイプ別の解決策を伝えます。
『自信がないから』パターンの解決策
『自信がないから』パターンの人の解決策は。これは分かりきったことなんだけど。
『自信をつけさせてあげる』です。かまりそのまんまですいません。でも本当にこれしかないんですよね。自信をつけさせてあげないと何も始まらない。この自信のつけ方が本当に難しい。
褒めて褒めてしてあげるしかないし、なおかつその人の成功体験を増やしてあげないといけないんですよね。職場が同じならまだ何とかしようがあるんだけれど。職場も違うし仕事も違うなら頑張ってもらうしかない。
自分で頑張ってもらって今の現状を打破してもらうしか方法はないんですよね。
常に気をかけてあげて、何かを成し遂げたら褒めてあげる。これを繰り返すしかないですからね。「自分がそこまでしないといけないんだ!」と思うかもしれないですけど。結論から言いますと。。
しなくていいです!笑
でも、やってあげたかったらやれば良いだけって話なんで。参考にしてみてくださいね!笑
『答えが決まってる』パターンの解決策
この『答えが決まってる』パターンの人の解決策は。。。
放っておくです!笑
このタイプの人は結局は何言っても無駄です。時間の無駄。だから相談を受けた人は思考を停止しましょう。その人の為に考えるカロリーを使うのが本当にもったいない。だから相談受けた人は。
「あーそうなんだ。大変だね。」と「わかるよー」と「頑張ってみなよ」で事足ります。この三言を活用してください。そしたら話を終えた頃にはすっきりして帰っていきますからね。
いや本当に時間の無駄ですからね。
それでまた違う日に同じ内容で相談されますから注意しましょう!笑
結局は自分次第
でも本当に申し訳ないんですけど。結局は自分次第なんですよ。自分でやらなきゃ何も変わらない。『でも。。。の魔力』なんてタイトルにしてますが。結局は『でも。。。』って言葉を利用して逃げてるだけなんですよね。
確かに相談を受けていい答えが見つかって行動しだす子たちもいます。だけど『でも。。。』って言葉を使った時点で相談された側は、「ジャー相談するなよ」って思われてしまいますよ?
そりゃそうですよね?相談しにきたのに結局言い訳するんかい!ってなりますよね?
相談したからには一度は自分に受け入れることは重要になってきますからね。これは気を付けた方がいいですよ。
まとめ
このブログを書こうと思ったのは、本当にこうゆう子たちが多いから書きました。マジでおおい。僕は自分で言うのもあれ何ですが。割と忙しい方の人です。
時給で言ったら1万くらいは稼いでいます。大した額じゃないと思うかもしれないですが、毎回相談を受けるたびに予約を断ったりしてます。でだいたい3時間くらいは相談されますからね。
これからはコンサル料もらおうかな?笑
ちょっと愚痴っぽくなっちゃいましたが。すいません。
まーようするに相談するにしても、人の時間を奪ってる事を自覚してほうが本当に、いいですよ?
自分の気持ちが決まってるのに相談する必要もないし、自信がないなら自信をつけてから来い!ってことなんですよね。
もっと意味のある時間にしたいんですよ。これやりたいけどなんかアドバイスくださいとか。どんな手続きしたらお得ですかね?とかね。
ググってでてくるような内容を聞いたり、答えは自分次第の事きくのやめたほうがいいですよ?これはマジです。友達にもやめたほうがいい。
自信が無いなら自信がつくような行動をおこしましょう。技術的に不安なんであれば練習すればいい。お金が不安なら銀行にいけばいい。ただそれだけ。
みんな楽な手段を探し過ぎなんですよね。自分で多少は試行錯誤していかないと。そうしないと何も変わらない。でもでもいってないで行動しようぜ!
今回は少し愚痴っぽい内容になってしまいましたが。自分を戒めるためにも書かさせていただきました。
少しでも参考になればうれしいです!
それじゃウタオでした!